2006/7/24
奥州市水沢クライミングボード 登山
水沢のクライミングボード
高い、15mぐらいですが、20m以上ありそうです。

とりあえず、トップロープで登ってみます。

上ると気持ちいいです。
岩手県は、盛岡にコレと同じようなものが、
北上に室内に7mぐらいのものがあり、
手軽に借りれて遊べます。
秋田のスポーツ会館にあるのは、
使われているのをあまり見たことがありません。
もったいないです。

2006/7/21
大白森 登山
06/JUL/15
本当はどこか沢でもと思っていましたが。
大雨の予報でしたので、山小屋のある
大白森へ、鶴の湯から行ってきました。
降らず照らずの天気で、なかなか良かったです。
誰もいないで、静かな山行でした。
ですが、人ではありませんが、キントリの
水場の少し上で「バリボリ、ムシャグシャ」と、
タケノコを食っている音がして、
もしやと思い声を出してみると
すぐ近くから小熊が逃げて行きました。
怖かったです、初めて熊に遭ってしまいました。
山の中

大白湿原

山頂

(天気が良ければ駒ケ岳、乳頭、岩手山などが見えたんでしょうね)
大白森山荘

新築になった、大白森非難小屋です。
新しい小屋に行ってみたいと思っていました。
0
本当はどこか沢でもと思っていましたが。
大雨の予報でしたので、山小屋のある
大白森へ、鶴の湯から行ってきました。
降らず照らずの天気で、なかなか良かったです。
誰もいないで、静かな山行でした。
ですが、人ではありませんが、キントリの
水場の少し上で「バリボリ、ムシャグシャ」と、
タケノコを食っている音がして、
もしやと思い声を出してみると
すぐ近くから小熊が逃げて行きました。
怖かったです、初めて熊に遭ってしまいました。
山の中

大白湿原

山頂

(天気が良ければ駒ケ岳、乳頭、岩手山などが見えたんでしょうね)
大白森山荘

新築になった、大白森非難小屋です。
新しい小屋に行ってみたいと思っていました。

2006/7/2
秋田駒ケ岳〜乳頭山 登山
町民募集登山の企画です。
六郷をam5:00に出発して、駒ケ岳八合目から笹森経由で乳頭山へ縦走してきました。
笊森の辺りから、雨が降り出してきて、千沼ヶ原は取りやめにして、乳頭山頂もそこそこにして、田代平の非難小屋に急ぎました。
雪が多く、花もちらほらで、景色はガスのなかで散々でしたが、
「雨の中のぶなの森が良かった」と言ってくれた人がいて、すくわれた感じです。
「ビジョ、ビジョの美女達!?」と畠山副会長談

写真もこれだけでした。
