2010/6/11
御嶽山集中登山 登山
横手市の御嶽山へ集中登山
白滝観音コースを登山道からと沢からと行ってみました。
昨年の秋に行って短いけれどよさそうな沢でしたので、
行ってみました。
私の最近の沢登りにはほぼいつも一緒の
沢dayさんと前日から泊まり込み。
雨上がりの夜は満点の星でした、
沢dayさんのギターとお酒に酔ってしまい、
早めに潰れて眠ってしまいました。
もう少し夜を楽しみたかったな。
朝、会の皆と合流
御嶽山赤水沢はこんな沢でした。
最初の滝

初挑戦の竹川さん

もう一つの目的白滝観音

ここから先はずーっと滑滝の連続

水場へ詰め上がり、登山道組と合流
石の階段のブナ林は何時も綺麗

山頂で記念写真

この後時間を決めて山菜採り
今年の沢登り始めも楽しいものとなりました。
8
白滝観音コースを登山道からと沢からと行ってみました。
昨年の秋に行って短いけれどよさそうな沢でしたので、
行ってみました。
私の最近の沢登りにはほぼいつも一緒の
沢dayさんと前日から泊まり込み。
雨上がりの夜は満点の星でした、
沢dayさんのギターとお酒に酔ってしまい、
早めに潰れて眠ってしまいました。
もう少し夜を楽しみたかったな。
朝、会の皆と合流
御嶽山赤水沢はこんな沢でした。
最初の滝

初挑戦の竹川さん

もう一つの目的白滝観音

ここから先はずーっと滑滝の連続

水場へ詰め上がり、登山道組と合流
石の階段のブナ林は何時も綺麗

山頂で記念写真

この後時間を決めて山菜採り
今年の沢登り始めも楽しいものとなりました。

2010/6/1
真昼山 登山
またまた、天気が良いので真昼山へ、さっくっと。
赤倉から渡渉を繰り返し、
杉林を抜けて
新緑が目にまぶしいブナ林へ

「シラネアオイ」も所々でお出迎え。

温暖化か、山頂の笹竹の背丈も年々高くなっています。

3時間弱かけて山頂到着、小屋の手前で「峰桜」がお出迎え。

ランチタイムは
ホルモンとコシアブラの炒め物

コシアブラの香りが良い
下山中にタケノコとウリッコとアエコとシドケを採って
今晩の晩酌の肴。
春の真昼も新緑がキレイだし、山菜も豊富で楽しい。
3
赤倉から渡渉を繰り返し、
杉林を抜けて
新緑が目にまぶしいブナ林へ

「シラネアオイ」も所々でお出迎え。

温暖化か、山頂の笹竹の背丈も年々高くなっています。

3時間弱かけて山頂到着、小屋の手前で「峰桜」がお出迎え。

ランチタイムは
ホルモンとコシアブラの炒め物

コシアブラの香りが良い
下山中にタケノコとウリッコとアエコとシドケを採って
今晩の晩酌の肴。
春の真昼も新緑がキレイだし、山菜も豊富で楽しい。
