2010/12/1
神宮寺岳/伊豆山 登山
真昼岳を計画していましたが、
あいにくの風雨で、何処へも行かないのも悔しいので、
神宮寺岳を目指しました。
パラパラと来る中出発

かなりの急登

1時間で神宮寺岳山頂
ガスのせいであんまり見とおしが利かない山頂
姫神山がかすかに。

裏側に捨てられた?ぼんでんの残骸が残念。
伊豆山へ藪こぎ山行を決定して向かう
ところが、刈り払いが行われていて歩きやすく
あっという間に到着

奥羽山脈と仙北平野の見晴らしがいいところだが残念
一昨年、沢筋を下ったところも尾根側が刈り払われていて、
雄物川と玉川の合流部を見ながら車のある車道へぐるっと1周
なかなか楽しい里山散策でした。
4
あいにくの風雨で、何処へも行かないのも悔しいので、
神宮寺岳を目指しました。
パラパラと来る中出発

かなりの急登

1時間で神宮寺岳山頂
ガスのせいであんまり見とおしが利かない山頂
姫神山がかすかに。

裏側に捨てられた?ぼんでんの残骸が残念。
伊豆山へ藪こぎ山行を決定して向かう
ところが、刈り払いが行われていて歩きやすく
あっという間に到着

奥羽山脈と仙北平野の見晴らしがいいところだが残念
一昨年、沢筋を下ったところも尾根側が刈り払われていて、
雄物川と玉川の合流部を見ながら車のある車道へぐるっと1周
なかなか楽しい里山散策でした。
