2012/5/24
真昼岳
真木真昼県立自然公園の管理者の
倉田陽一さんのHPを見て
真昼で見るのはどうだろうと、行ってみたくなり。
夕日と夜景もと言うことで、真昼山荘泊まりで行ってきました。
透けるような、ブナの新緑が気持ちいい

残雪とブナ

巨大湖がひかる

夕日

今夜のディナー
オイルサーディーンのマスタードソース
コシアブラ添え

夜景
地味だけど、平鹿の方までの広範囲で水に光が映り込んできれい

花もたくさん




9
倉田陽一さんのHPを見て
真昼で見るのはどうだろうと、行ってみたくなり。
夕日と夜景もと言うことで、真昼山荘泊まりで行ってきました。
透けるような、ブナの新緑が気持ちいい

残雪とブナ

巨大湖がひかる

夕日

今夜のディナー
オイルサーディーンのマスタードソース
コシアブラ添え

夜景
地味だけど、平鹿の方までの広範囲で水に光が映り込んできれい

花もたくさん






2012/5/21
白木峠
横浜と東京から岳友の先輩が
山菜とりツアーで訪れました。
前夜、再会の宴会を楽しみ、
翌日見送りしながら、白木峠にぶらっと。

途中の湿原では水芭蕉が盛り

収穫しながら1時間半で山頂
桜がお出迎え

山頂

画像はハッシーさん提供
2
山菜とりツアーで訪れました。
前夜、再会の宴会を楽しみ、
翌日見送りしながら、白木峠にぶらっと。

途中の湿原では水芭蕉が盛り

収穫しながら1時間半で山頂
桜がお出迎え

山頂

画像はハッシーさん提供

2012/5/17
鳥海山 登山
毎年恒例の5月2週の鳥海山
何故2週目かと言うと、GWは混むのです。
鳥海山におもしろい形の雲がかかる。

鳥海ブルーの空の中登り始めます
前日の雨がここでは、新雪。

霧氷がきれい、今年何度目?


山頂は強い風で折り返し、
七ツ釜まで戻りランチタイム

3
何故2週目かと言うと、GWは混むのです。
鳥海山におもしろい形の雲がかかる。

鳥海ブルーの空の中登り始めます
前日の雨がここでは、新雪。

霧氷がきれい、今年何度目?


山頂は強い風で折り返し、
七ツ釜まで戻りランチタイム

