2014/7/15
笙ヶ岳 登山
鳥海山御浜から東南に伸びる尾根上にある
花の名峰「笙ヶ岳」へ
初めての山で、楽しみ!
賽ノ河原の雪渓
ここを詰めても笙ヶ岳に行きそうだが、
まずは御浜に向かう

御浜から鳥ノ海

まだ雪がったっぷり、
お花畑の中を降りて行くつもりでしたが、やめにする。
いよいよ笙ヶ岳の方向へ
鳥海山とハクサンイチゲ

怖いと言いながら

突き出た岩の上でポーズ、ナオトくん
笙ヶ岳の稜線が綺麗

パラパラと雨が降ってきたけど頂上

帰りはこれも初、吹浦口へ

今回のログ

鳥海山頂もいいけど、こちら笙ヶ岳もいい。
今度は万助小屋泊まりで、訪れたい。
1
花の名峰「笙ヶ岳」へ
初めての山で、楽しみ!
賽ノ河原の雪渓
ここを詰めても笙ヶ岳に行きそうだが、
まずは御浜に向かう

御浜から鳥ノ海

まだ雪がったっぷり、
お花畑の中を降りて行くつもりでしたが、やめにする。
いよいよ笙ヶ岳の方向へ
鳥海山とハクサンイチゲ

怖いと言いながら

突き出た岩の上でポーズ、ナオトくん
笙ヶ岳の稜線が綺麗

パラパラと雨が降ってきたけど頂上

帰りはこれも初、吹浦口へ

今回のログ

鳥海山頂もいいけど、こちら笙ヶ岳もいい。
今度は万助小屋泊まりで、訪れたい。

2014/7/8
美郷町のJAL環境保全キャンプ
美郷町のJAL環境保全キャンプが今年もやってきました。
我が登山協会は、山菜採りとその料理、川遊び、登山の担当を引き受けました。
山菜採り開始

もう畑のようなところなので、あっという間にいっぱい
(場所はないしょ)
小川でざっと洗う

課長と会長の手際の良さにみんな見とれる。
川遊び
「元少年たちの夏」
撮影隊もやってきてキャスターも川へ入渓

後三年スキ−場に場所を移し
「ミズタタキ」のご指南

この後、「クジラかやき」「焼肉}と続きましたが、画像は無しです。
どれも、かなり美味しかったです。
痛風にやられ濃いビールは避けていましたが、
えびすの生は美味かった、すっかり出来上がってしまった、、、。
翌日の登山は学校行事で行けずじまい、誰か画像ちょうだい。
1
我が登山協会は、山菜採りとその料理、川遊び、登山の担当を引き受けました。
山菜採り開始

もう畑のようなところなので、あっという間にいっぱい
(場所はないしょ)
小川でざっと洗う

課長と会長の手際の良さにみんな見とれる。
川遊び
「元少年たちの夏」

撮影隊もやってきてキャスターも川へ入渓

後三年スキ−場に場所を移し
「ミズタタキ」のご指南

この後、「クジラかやき」「焼肉}と続きましたが、画像は無しです。
どれも、かなり美味しかったです。
痛風にやられ濃いビールは避けていましたが、
えびすの生は美味かった、すっかり出来上がってしまった、、、。
翌日の登山は学校行事で行けずじまい、誰か画像ちょうだい。
