2015/2/23
兜明神嶽・岩神山 登山
乳頭山を予定していましたが、天候が悪そうなので、
少しでも低気圧から離れ、奥羽山脈から離れようと
コースタイムが短く、山小屋にストーブもある
北上山地の兜明神嶽へ変更
おもったほど天気も崩れず青空をのぞかせる中、出発

兜山荘に到着

まずは岩神山へ向かう
山頂からの景色

岩手山がぽっかりと浮かんでいる
と言うことは、乳頭山も晴れているのか、少し複雑
日の光も強さを増して、影をくっきり映し出す

小屋に入って昼食

小屋前から
魅惑の三角錐

ロックばりにアタック

山頂から早池峰山

兜神社に寄ってみる
鳥居からは明神嶽が真正面
1
少しでも低気圧から離れ、奥羽山脈から離れようと
コースタイムが短く、山小屋にストーブもある
北上山地の兜明神嶽へ変更
おもったほど天気も崩れず青空をのぞかせる中、出発

兜山荘に到着

まずは岩神山へ向かう
山頂からの景色

岩手山がぽっかりと浮かんでいる
と言うことは、乳頭山も晴れているのか、少し複雑
日の光も強さを増して、影をくっきり映し出す

小屋に入って昼食

小屋前から
魅惑の三角錐

ロックばりにアタック

山頂から早池峰山

兜神社に寄ってみる
鳥居からは明神嶽が真正面


2015/2/8
ラベンダー園
天気がいいので、
歩くスキーを持って美郷町千屋大野台ラベンダー園周辺へ
今日の足回り

小川の雪解け具合がもう春のよう

うさぎの足跡もいっぱい
カモシカの足跡か?

きつね

真昼山は山頂部が雲に隠れている

しばらくぶりの外の空気冷たく気持ちがいい
2
歩くスキーを持って美郷町千屋大野台ラベンダー園周辺へ
今日の足回り

小川の雪解け具合がもう春のよう

うさぎの足跡もいっぱい
カモシカの足跡か?

きつね

真昼山は山頂部が雲に隠れている

しばらくぶりの外の空気冷たく気持ちがいい
