2015/4/28
ネパール3
ネパールに行っている菊地さん
無事怪我もなく、カトマンズに戻ってきたそうです。
まずは一安心です。
3
無事怪我もなく、カトマンズに戻ってきたそうです。
まずは一安心です。

2015/4/25
ネパール2
ネパールの食事です、食事も楽しみの一つです。
でも、カレー地獄の入口ですね。
エベレストBEERとチョウメン

うまそうです
ダルバート

ご飯の盛り上がるがいいです
トレッキングの始まりの街
シャブルベンジの朝、散歩に出るとこんなのがたくさんだそうです。

1
でも、カレー地獄の入口ですね。
エベレストBEERとチョウメン

うまそうです
ダルバート

ご飯の盛り上がるがいいです
トレッキングの始まりの街
シャブルベンジの朝、散歩に出るとこんなのがたくさんだそうです。


2015/4/24
ネパール ナヤカンガ峰遠征
ネパール・ランタンヒマールナヤカンガ峰に行っている
「通年無人(こんなこと、あんなこと)」のおさむっちさんが現地からUP出来ないと言うことなので
私が代理投稿です、うまく伝わればいいのですが、、、。
バンコク経由でカトマンズに到着してツーリストの聖地タメルを散歩だそうです。


3
「通年無人(こんなこと、あんなこと)」のおさむっちさんが現地からUP出来ないと言うことなので
私が代理投稿です、うまく伝わればいいのですが、、、。
バンコク経由でカトマンズに到着してツーリストの聖地タメルを散歩だそうです。



2015/4/16
秋田駒ケ岳 登山
晴れの予報の日に冬山訓練を兼ねて
秋田駒ケ岳へ
男岳へダイレクトの尾根を行く

ショートロープビレイとザイルの使い方

山頂到着

風のない阿弥陀池のほとりでランチ
この後、横岳の斜面で
スタンデイングアックスビレイをしてみる。
カメラを置いて行ったので写真はない、
的確な会長のアドバイス、考察はさすがである。
笊森の奥に岩手山が見える

日焼けで翌日は大変でした、
めんどくさがらずに日焼け止め塗らないとだめね(≧◇≦)
1
秋田駒ケ岳へ
男岳へダイレクトの尾根を行く

ショートロープビレイとザイルの使い方

山頂到着

風のない阿弥陀池のほとりでランチ
この後、横岳の斜面で
スタンデイングアックスビレイをしてみる。
カメラを置いて行ったので写真はない、
的確な会長のアドバイス、考察はさすがである。
笊森の奥に岩手山が見える

日焼けで翌日は大変でした、
めんどくさがらずに日焼け止め塗らないとだめね(≧◇≦)

2015/4/6
黒森山 登山
恒例の総会の日の黒森登山
今日は晴天の予報
5月の中旬まで通行止めの潟尻ダム

カラマツ林

林が透けて空がキレイ
尾根へ上がる急登を終えて一息

山頂到着 真っ白の鳥海山が出迎え

小屋の屋根は出ていて、ここ数年では雪の量はかなり少ない
帰りは南の尾根を下る
白岩岳・真昼岳方向、駒ケ岳も見える

総会のおかず「バッケ採り」

今日のルート13km8時間(休憩含む)
3
今日は晴天の予報
5月の中旬まで通行止めの潟尻ダム

カラマツ林

林が透けて空がキレイ
尾根へ上がる急登を終えて一息

山頂到着 真っ白の鳥海山が出迎え

小屋の屋根は出ていて、ここ数年では雪の量はかなり少ない
帰りは南の尾根を下る
白岩岳・真昼岳方向、駒ケ岳も見える

総会のおかず「バッケ採り」

今日のルート13km8時間(休憩含む)

