2015/5/29
ウシロのつる整備 登山
美郷町六郷ダムから女神山へ行くウシロのつるの刈り払いです。
登山口階段周り

熊見平から女神山

熊見平下

回り込むピークの手前までやってきました。
撮影ハッシーさん
1
登山口階段周り

熊見平から女神山

熊見平下

回り込むピークの手前までやってきました。
撮影ハッシーさん

2015/5/22
湯川沼(浮島)
第4回身近な史跡・景勝めぐり
このたびは、岩手県西和賀町
湯川沼(浮島)探訪
あいにくの曇天、雨もちらほら

しかし、山菜目当てもあって、気合が入っています。
ここの新緑もいいです

山菜を採りながらあっという間に到着

一周してみる
葦が茂ってきていて、以前より沼が小さくなった感じ

帰りの尾根コースはイワカガミがいっぱい
2
このたびは、岩手県西和賀町
湯川沼(浮島)探訪
あいにくの曇天、雨もちらほら

しかし、山菜目当てもあって、気合が入っています。
ここの新緑もいいです

山菜を採りながらあっという間に到着

一周してみる
葦が茂ってきていて、以前より沼が小さくなった感じ

帰りの尾根コースはイワカガミがいっぱい


2015/5/12
東光山 登山
鳥海山登山を計画し、スキーを持って祓川へ、
しかし、雨模様で気温は低く早々に変更
大内の東光山に向かう

ぐっと気持ちも、標高も下がりましたが、
なかなかの急登でした。
途中たくさん咲いていた、葉に特徴のあるこの花はなんでしょうか

山頂ご神体

いい感じの避難小屋でランチ
寒かったのでありがたかった

地面からわらわらっと幹が分かれているブナ

下山後赤田大滝へ

結構な高さと、水量でなかなかの迫力
そして赤田の大仏

こちらも大迫力
4
しかし、雨模様で気温は低く早々に変更
大内の東光山に向かう

ぐっと気持ちも、標高も下がりましたが、
なかなかの急登でした。
途中たくさん咲いていた、葉に特徴のあるこの花はなんでしょうか

山頂ご神体

いい感じの避難小屋でランチ
寒かったのでありがたかった

地面からわらわらっと幹が分かれているブナ

下山後赤田大滝へ

結構な高さと、水量でなかなかの迫力
そして赤田の大仏

こちらも大迫力

2015/5/7
ネパール5
おさむっちさん
その後、ポカラに行っているみたいです。
ペワ湖のスコール

その後夕日

きれいな写真です。
ポカラは落ち着いている見たいです。
1
その後、ポカラに行っているみたいです。
ペワ湖のスコール

その後夕日

きれいな写真です。
ポカラは落ち着いている見たいです。

2015/5/5
ネパール4
おさむっちさんから
トレッキング中の地震後の画像が届きました。



翌日、40キロほど歩いて、ミニバスやタクシーなど乗りついで
夜遅くに無事カトマンズ到着したようです。
