2015/7/6
森吉山(町民募集登山)
美郷町民募集登山で、森吉山へ
ゴンドラ使用で、山人平を抜けてヒバクラ口に下る日程で
個人山行では車回しが難しいルートで募集しましたが、
集まりが悪く11人で向かいました。
ゴンドラ終点から、石森経由で希望者は美郷町の四季の写真選者
である、鴻池朋子氏の美術館ロッジプロジェクトの作品を見物に寄り道
壁画

オブジェ

森吉神社 冠岩

町民参加のお二人 ちょっと知り合い
山頂への道

シラネアオイ

山頂到着
標柱は記念写真撮りで大にぎわい

今回の楽しみの場所山人平

山頂を振り返る、
チングルマは終わっていて残念
ニッコウキスゲ

コバイケイソウ

山頂への登山道の無いヒバクラ岳鞍部分岐で左に別れて
湧水の水場

ヒバクラ岳の名前の由来となったと思われる
ネズコ林の巨木

下りのロングルートの山行でしたが、予定よりちょっと遅れて無事下山
森吉山荘で温泉につかり、美郷町に帰ってきたのが7時ちょっと前でした。
来年も花の時期に募集登山を開催したいと思います。
5
ゴンドラ使用で、山人平を抜けてヒバクラ口に下る日程で
個人山行では車回しが難しいルートで募集しましたが、
集まりが悪く11人で向かいました。
ゴンドラ終点から、石森経由で希望者は美郷町の四季の写真選者
である、鴻池朋子氏の美術館ロッジプロジェクトの作品を見物に寄り道
壁画

オブジェ

森吉神社 冠岩

町民参加のお二人 ちょっと知り合い
山頂への道

シラネアオイ

山頂到着
標柱は記念写真撮りで大にぎわい

今回の楽しみの場所山人平

山頂を振り返る、
チングルマは終わっていて残念
ニッコウキスゲ

コバイケイソウ

山頂への登山道の無いヒバクラ岳鞍部分岐で左に別れて
湧水の水場

ヒバクラ岳の名前の由来となったと思われる
ネズコ林の巨木

下りのロングルートの山行でしたが、予定よりちょっと遅れて無事下山
森吉山荘で温泉につかり、美郷町に帰ってきたのが7時ちょっと前でした。
来年も花の時期に募集登山を開催したいと思います。

2015/7/4
街コンin黒森山
街コン大人のハイキング
黒森登山の案内役とBBQの奉行役で参加

2週続いて大勢の黒森
山頂のニッコウキスゲ

山頂への道は白い花のトンネル

ラベンダー園でBBQ(いい肉食ってます)

ラベンダーも花盛り
3
黒森登山の案内役とBBQの奉行役で参加

2週続いて大勢の黒森
山頂のニッコウキスゲ

山頂への道は白い花のトンネル

ラベンダー園でBBQ(いい肉食ってます)

ラベンダーも花盛り

