2017/8/16
真昼岳 登山
お盆中の運動不足解消と衝動買いのトレッキングシューズを履いてみたくて真昼岳へ、峰越林道も先日の大雨の被害から通行可能になったとのことでした。
この度購入の靴

9時自宅出発、寄り道しながら10時登山口到着

登山道はツリガネニンジンをかき分けるように進む

峰越口登山道は秋の花でいっぱい
ハクサンフウロ

名前知らず

山頂はガス

しょうがないので早ランチ

時々パッとガスが切れ視界が広がる

男鹿半島まで見えます
思い付きですぐ登れて気持ちのいい真昼岳です。
6
この度購入の靴

9時自宅出発、寄り道しながら10時登山口到着

登山道はツリガネニンジンをかき分けるように進む

峰越口登山道は秋の花でいっぱい
ハクサンフウロ

名前知らず

山頂はガス

しょうがないので早ランチ

時々パッとガスが切れ視界が広がる

男鹿半島まで見えます
思い付きですぐ登れて気持ちのいい真昼岳です。

2017/8/15
北アルプス常念岳ー蝶ヶ岳縦走
北アルプス常念岳から蝶ヶ岳へ縦走で行ってきました。
一の沢登山口から始まりです

御神木

常念乗越到着

常念小屋

小屋の夕飯

常念への登り

槍・穂の遠望

山頂

激下り

イワギキョウ

可憐に咲いているが、苛酷な環境である
残念ながら蝶の小屋からの展望は望めず
5
一の沢登山口から始まりです

御神木

常念乗越到着

常念小屋

小屋の夕飯

常念への登り

槍・穂の遠望

山頂

激下り

イワギキョウ

可憐に咲いているが、苛酷な環境である
残念ながら蝶の小屋からの展望は望めず

