2020/9/17
黒森山整備登山
黒森山の登山道と山頂の仮払い山頂小屋の修理です。
出発前の集合写真総勢20名

いい天気です、鳥海山麓の風車が見えます。

自分は山頂小屋の屋根の修理です、さらにちょっと高いところからの風景

綺麗に刈り払われた山頂の芝の上で昼食

この後南側から雨が降ってきそうなので早速退散
10月11日は例大祭です、宮司も山頂に上がってきて祝詞が山に響き渡ります。
どうぞいらしてください。
6
出発前の集合写真総勢20名

いい天気です、鳥海山麓の風車が見えます。

自分は山頂小屋の屋根の修理です、さらにちょっと高いところからの風景

綺麗に刈り払われた山頂の芝の上で昼食

この後南側から雨が降ってきそうなので早速退散
10月11日は例大祭です、宮司も山頂に上がってきて祝詞が山に響き渡ります。
どうぞいらしてください。

2020/9/9
月山 志津口 登山
会の山行で月山へ、西川町志津口から
スキーで訪れたのはもう20年以上も前かな、いろんな新しい宿があり賑やかになっています。
お決まり登山口記念写真

姥ヶ岳下のスキー場ゲレンデ
ここでミズのクジラ汁を楽しんだこともありました。

ここからスキーを担いで山頂を目指したことも。
伸びやかな稜線、月山いいなぁ


雲の峰幾つ崩れて月の山
八紘一宇

勉強になります
山頂の看板を頭上に掲げて、楽しそう。

7
スキーで訪れたのはもう20年以上も前かな、いろんな新しい宿があり賑やかになっています。
お決まり登山口記念写真

姥ヶ岳下のスキー場ゲレンデ
ここでミズのクジラ汁を楽しんだこともありました。

ここからスキーを担いで山頂を目指したことも。
伸びやかな稜線、月山いいなぁ


雲の峰幾つ崩れて月の山
八紘一宇

勉強になります
山頂の看板を頭上に掲げて、楽しそう。

