2017/7/18
蔵王・会津駒ケ岳の山旅2日目
朝4時ころには起きだして、お湯を沸かしコーヒーを飲んで軽く朝食
テントサイトを撤収して
5:30駐車場出発
登山道は階段から始まる(@_@)

歩くこと1時間30分ようやく稜線が見える

水滴が綺麗

イチゴ??
駒の小屋も近い

燧ケ岳がうっすらと見えます

稜線到着

雪が多い
会津駒ケ岳 山頂(2132m)9:00到着

越後駒ケ岳など新潟の山々が見えます。
中門岳のほうへ少しだけ向かってみました。

駒の小屋に引き返し

飲み物メニュ−

後はガンガン下り、温泉に入り那須高原ICから自動車道にに乗って、
21:00横手到着
お疲れ様でした。
3
テントサイトを撤収して
5:30駐車場出発
登山道は階段から始まる(@_@)

歩くこと1時間30分ようやく稜線が見える

水滴が綺麗

イチゴ??
駒の小屋も近い

燧ケ岳がうっすらと見えます

稜線到着

雪が多い
会津駒ケ岳 山頂(2132m)9:00到着

越後駒ケ岳など新潟の山々が見えます。
中門岳のほうへ少しだけ向かってみました。

駒の小屋に引き返し

飲み物メニュ−

後はガンガン下り、温泉に入り那須高原ICから自動車道にに乗って、
21:00横手到着
お疲れ様でした。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ