アヒルと柴犬と絵を描くことを愛してやまない、気まぐれでルーズな学生の日常事件簿。
2006/9/7
体育大会の練習が、そろそろ本格的に始まりましたよー。
うちの学校の3年生は毎年恒例の団体種目がありまして、その名も「百足」でございます。
ふふ、いま誰か「ひゃくそく」って読んだ?違うよ、「むかで」だよ。
え?普通にむかでに見えた?
・・・じゃあわたしだけですか。この種目の名前を「ひゃくそくむかで」だと思っていたのは。
この団体種目「百足」、どんな競技かというと、各クラスの男子と女子がそれぞれ一列に並んで・・・↓

(注)全員、実際は全裸でも口ポカーンでもありません。
ええっと「百足」というのは、一列にならんで、2本のロープに結びつけた手ぬぐいにそれぞれの足をくくりつけて、そのまま十数人で走り、その早さを競うという競技です。
各クラス男子百足から女子百足へのバトンで、リレー。
ちなみにうちのクラスの女子は20人。・・・多いよ。
20人が縦に並んで、足を揃えて走るんですよ?「ヨッシー、ヨッシー(かけ声)」って叫びながら。面白すぎます。
今日はもう、練習中3回は転けましたわたし。
みんなの足を引っ張らないよう頑張りたいと思います。いや、例えじゃなく。

0
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ