いいバイクなんです。いいブランドなんです。いいブランドイメージなんです。
……なのに何故?
最近ぱっとしない
ストークです。
いや、海外ではかなり評判が高いです。ドイツの高品質を絵に描いたようなメーカーです。オールドクラインの品質を、DNAを受け継いだといってもいいマーカス・ストークの結晶なんです。
うーん、どうしたんでしょ? まあ、入れているところが悪いんですね。変にノルマを課してしまって、取扱店が激減しましたし。
あと日本での価格が高すぎます。
安くて高品質で、台湾製ながら好評を博したバンディットもなくなってしまいましたし。
いいバイクですね。カーボン製です。エンドの精密感はよそではなかなか見られないです。リヤサスも悪くないんですが、個性という点ではちょっと後塵を博しますか。
ストークはリジッドバイクがいいですね。アルミもカーボンも。
アドレナリンもオーガニックも悪くないんですが、ちょっと考えが古くなってしまいました。
で、こんな電動自転車も作っています。
写真がないですけどロードも悪くないはずです。
2009モデルも ファセナリオを筆頭に10を越えるモデルが用意されています。
同じ名前でも重量が異なったりします。オタクが作っていますねー(ニヤリ)。
ただその膨大なラインナップが足を引っ張っているのも確かです。
フォーカスやキャニオン、シンプロンに引けを取らないブランドなのですが……。
http://www.storck-bicycle.de/de/web0.asp?ID=1000&sub=1000&objekt=Home

0