BIKE BIND自転車日記ブログ
おりゃあ馬鹿だなあ。と自身を思う、自転車馬鹿・bikebindのブログ。
TIME
カレンダー
2016年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
検索
このブログを検索
最近の投稿画像
5/22 マウンテンバイカー…
5/3 タイヤを守る9 ク…
5/2 タイヤを守る8 ハ…
5/2 タイヤを守る7 デ…
5/2 タイヤを守る6 フ…
リンク集
BIKE BIND
バイクピットサイトウ
Route610
→
リンク集のページへ
Rakuten
最近の記事
5/27
超鏡面研磨の世界を見てみよう
5/22
マウンテンバイカー、クーガーに襲われ命を落とす
5/9
ツール・ド・フランスのポディウムでのキスがなくなる?
5/5
自転車の日
5/3
タイヤを守る9 クッシュコア
5/2
タイヤを守る8 ハックノリス
5/2
タイヤを守る7 ディーンイージータイヤ+
5/2
タイヤを守る6 フラットタイヤディフェンダー
5/1
タイヤを守る5 ベル・ノーモーフラット
4/29
タイヤを守る4 ミスターウルフ・スマートムース
4/27
タイヤを守る3 ペプル・タイヤヌードル
4/27
タイヤを守る2 ヴィットリア・エアライナー
4/25
タイヤを守る1 スピンシールド
4/25
グッドイヤーのバイクタイヤサイトがオープン
4/23
ジベル、各社電動シフト対応のリングシフター!
NINJA
過去ログ
2018年5月 (9)
2018年4月 (42)
2018年3月 (23)
2018年2月 (1)
2017年10月 (1)
2017年9月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (8)
2016年9月 (5)
2016年8月 (1)
2016年7月 (7)
2016年6月 (32)
2016年5月 (18)
2016年4月 (24)
2016年3月 (25)
2016年2月 (7)
2016年1月 (7)
2015年12月 (17)
2015年11月 (18)
2015年10月 (26)
2015年9月 (25)
2015年8月 (42)
2015年7月 (25)
2015年6月 (14)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (11)
2015年1月 (29)
2014年12月 (47)
2014年11月 (54)
2014年10月 (40)
2014年9月 (49)
2014年8月 (50)
2014年7月 (32)
2014年6月 (15)
2014年5月 (15)
2014年4月 (21)
2014年3月 (28)
2014年2月 (3)
2014年1月 (11)
2013年12月 (32)
2013年11月 (42)
2013年10月 (42)
2013年9月 (71)
2013年8月 (63)
2013年7月 (42)
2013年6月 (61)
2013年5月 (53)
2013年4月 (67)
2013年3月 (78)
2013年2月 (40)
2013年1月 (38)
2012年12月 (41)
2012年11月 (29)
2012年10月 (37)
2012年9月 (25)
2012年8月 (17)
2012年7月 (45)
2012年6月 (35)
2012年5月 (68)
2012年4月 (64)
2012年3月 (48)
2012年2月 (37)
2012年1月 (28)
2011年12月 (35)
2011年11月 (35)
2011年10月 (18)
2011年9月 (89)
2011年8月 (77)
2011年7月 (52)
2011年6月 (46)
2011年5月 (61)
2011年4月 (92)
2011年3月 (63)
2011年2月 (42)
2011年1月 (39)
2010年12月 (19)
2010年11月 (49)
2010年10月 (43)
2010年9月 (110)
2010年8月 (40)
2010年7月 (72)
2010年6月 (67)
2010年5月 (102)
2010年4月 (88)
2010年3月 (34)
2010年2月 (67)
2010年1月 (30)
2009年12月 (23)
2009年11月 (23)
2009年10月 (14)
2009年9月 (58)
2009年8月 (22)
2009年7月 (66)
2009年6月 (42)
2009年5月 (60)
2009年4月 (35)
2009年3月 (21)
2009年2月 (25)
2009年1月 (11)
2008年12月 (19)
2008年11月 (14)
2008年10月 (13)
2008年9月 (21)
2008年8月 (27)
2008年7月 (18)
2008年6月 (32)
2008年5月 (6)
最近のトラックバック
天気
中デザイン
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
管理人
HN:bikebind
自転車が構成成分の80%を占める自転車野郎。残りは動物とロボ。 あちゃらこちゃらを徘徊し、自転車情報をこのブログに書き記すのがライフワークになりつつある。 ただし体調により更新がつまずくことも。
2016/2/15
「スラム・レッド、コスメチェンジへ」
トータルコンポーネント
eTAPに合わせた、落ち着いたグラフィックとなるようです。
ダブルタップレバー
リヤディレーラー
フロントディレーラー
続きを読む
7
タグ:
シマノ
カンパニョーロ
スラム
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/2/14
「ジャイアントUSA、ユーザー直販へ!」
ニュース
うわあ、アメリカの小売店はどうなるんでしょう? アメリカでのジャイアントのシェアは……、どれくらいでしたっけ?
http://www.bikerumor.com/2016/02/12/giant-usa-launches-direct-to-consumer-sales-next-month/
続きを読む
9
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2016/2/12
「スラム、新1×11コンポ、NX登場!」
トータルコンポーネント
格付け的にはX-1の下、1×11速コンポとして世界最廉価となる模様です。
でも! デザインが安っぽくないです!! 色々使い道があるのではないかと。
続きを読む
7
タグ:
シマノ
カンパニョーロ
スラム
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/2/5
「デイブ・ミラ死す」
ニュース
享年41歳。自殺だったようです。
http://road.cc/content/news/177888-bmx-great-dave-mirra-dies-after-apparent-suicide
びっくりしました。あまりBMXをしらない私でも知っているくらいの超大御所です。Xゲームのフリースタイルでは数え切れないほどのメダルを獲得しました、おそらく越える人間はでてこないと思えるほどの。
ダブルバックフリップに360ノーハンドバックフリップ、彼が成し遂げた偉大な技の数々です。
奥さんに子供も居るというのに……。
冥福を祈ります。
2
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/2/3
「DVO・サファイア&トパーズ」
サスペンション
サファイアはファットプラス用のフォークなんですが、使用できる範囲がえらく広いのです。26+&27.5、27.5+&
29erと、基本的にスーパーファット以外は全部対応します。
なんと欲張りな(笑)。
続きを読む
9
タグ:
フロントサスペンション
リヤサスペンション
ショックアブソーバー
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/2/2
「サンタクルーズ、29er&27.5+コンパチバイク、ハイタワー登場!」
MTB
これは驚きました。コンパチ仕様とはサンタクルーズも思いきったモデルを作ったものです。
続きを読む
6
タグ:
XC
トレイル
DH
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/2/1
「メカニカルドーピング、発覚!」
ニュース
ついに出て来ました。
以下引用
【AFP=時事】国際自転車競技連合(UCI)は31日、UCIシクロクロス世界選手権(UCI Cyclo Cross World Championships 2016)に出場したベルギー人女性選手の自転車から、隠しモーターが見つかったと発表した。UCIは、トップレベルの大会でのこのような事例は史上初だとしている。
デーゲンコルプら6選手、練習中に逆走車と衝突 病院に搬送
UCIのブライアン・クックソン(Brian Cookson)会長はこの日、「技術的な不正があったことはまったくもって明らかだ。隠しモーターがあった。隠すことは何もない」と語った。
30日に行われたU-23女子の部に出場したフェムケ・ファン・デン・ドリエッシュ(Femke van den Driessche、ベルギー)の自転車は、同選手がレースを機械的な問題により棄権した後、押収された。
優勝候補だった19歳のファン・デン・ドリエッシュは、隠しモーターのついた自転車を故意に使用したことを否定。自分の自転車に似ているが、友人のものであり、レース前に誤ってチームのスタッフが用意したと語った。
ファン・デン・ドリエッシュはベルギーのテレビ局に対し、「私の自転車ではありません。友達のもので、似ているんです。友人は土曜日(30日)にコースを回って、トラックに自転車を置いたんです。メカニックはそれが私のものだと思って、きれいにして、私のレースのために準備したんです」と明かした。
「ひどい気分です。大きな問題なのは分かっています。調査に対する怖さはありません。私は何も間違ったことはしていません」
不正が認められれば、選手には失格や6か月の出場停止処分、そして最高20万スイスフラン(約2400万円)の罰金が科されることになる。
クックソン会長は、「これについての可能性という話はこれまでも耳にしていた。われわれは不正の可能性に敏感であり、数か月にわたって何台もの自転車やいくつもの大会で調査を行ってきていた」と付け加えた。
「私にもUCIにも、どんな形の不正もしない選手たちを守る責任がある。正しい選手がレースで勝てるように全力を傾けている」
「このようなテクノロジーに対しては、さまざまなテスト方法を調査してきており、昨日も数台検査したところであの一台が見つかった。今大会、そして今後の大会でも検査を実施していく」
引用終わり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160201-00000022-jij_afp-spo
続きを読む
13
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
Big
記事カテゴリ
自転車 (2863)
ノンジャンル (87)
その他 (128)
MTB (176)
スーパーファット (9)
ロードバイク (153)
エアロロード (23)
ディスクロード (5)
シクロクロス (4)
グラベルロード (1)
トータルコンポーネント (42)
電動コンポーネント (23)
内装ギヤ (1)
ホイール (61)
ディスクブレーキ (20)
サスペンション (74)
BBまわり (6)
ベアリング (0)
ボルト&ナット (7)
Eバイク (12)
工具 (11)
カーボン系素材 (6)
スチール系素材 (0)
アルミニウム系素材 (0)
チタニウム系素材 (3)
マイナー系素材 (4)
レーシング (0)
ニュース (20)
レジェンド (7)
チェーンリング&スプロケット (11)
エキップメント (13)
タイヤ (17)
ペダル (2)
コンポーネント (18)
3Dプリンター (4)
最近のコメント
プロトタイプとして…
on
ケーンクリーク・eeウイング、フルチタンクランク登場
わたしも何となく違…
on
ツール・ド・フランスのポディウムでのキスがなくなる?
hy sir very nice
on
タイヤを守る9 クッシュコア
読んで損した
on
ピレリ・チューブラータイヤはプロオンリー
いつも楽しみに拝見…
on
タイヤを守る8 ハックノリス
オフロードモーター…
on
タイヤを守る7 ディーンイージータイヤ+
YETI、サンタ、ター…
on
伝説再び! アンダーグラウンドバイクワークス
先出のウルフトゥー…
on
ホワイトインダストリーの、ヘッドセットだ! そしてBBも
ロードタイヤは最も…
on
グッドイヤー、ハイエンドタイヤ参入!
素直な感じのトレッ…
on
グッドイヤー、ハイエンドタイヤ参入!
お久しぶりです。一…
on
フォーズ・新リンク採用リッジバック27.5!
かなり細かくチェッ…
on
スラム・イーグルとシマノ・XTRのリヤ変速の比較を見てみよう。
メノ形状のガードな…
on
モーツァルト、シングルギヤ用チェーンデバイス
おかえりなさい・・…
on
かえってきた!
東プレキーボード良…
on
アンドロイドタブレットの動作が遅くなる件について
amazon
teacup.ブログ “AutoPage”