BIKE BIND自転車日記ブログ
おりゃあ馬鹿だなあ。と自身を思う、自転車馬鹿・bikebindのブログ。
TIME
カレンダー
2016年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の投稿画像
5/22 マウンテンバイカー…
5/3 タイヤを守る9 ク…
5/2 タイヤを守る8 ハ…
5/2 タイヤを守る7 デ…
5/2 タイヤを守る6 フ…
リンク集
BIKE BIND
バイクピットサイトウ
Route610
→
リンク集のページへ
Rakuten
最近の記事
5/27
超鏡面研磨の世界を見てみよう
5/22
マウンテンバイカー、クーガーに襲われ命を落とす
5/9
ツール・ド・フランスのポディウムでのキスがなくなる?
5/5
自転車の日
5/3
タイヤを守る9 クッシュコア
5/2
タイヤを守る8 ハックノリス
5/2
タイヤを守る7 ディーンイージータイヤ+
5/2
タイヤを守る6 フラットタイヤディフェンダー
5/1
タイヤを守る5 ベル・ノーモーフラット
4/29
タイヤを守る4 ミスターウルフ・スマートムース
4/27
タイヤを守る3 ペプル・タイヤヌードル
4/27
タイヤを守る2 ヴィットリア・エアライナー
4/25
タイヤを守る1 スピンシールド
4/25
グッドイヤーのバイクタイヤサイトがオープン
4/23
ジベル、各社電動シフト対応のリングシフター!
NINJA
過去ログ
2018年5月 (9)
2018年4月 (42)
2018年3月 (23)
2018年2月 (1)
2017年10月 (1)
2017年9月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (8)
2016年9月 (5)
2016年8月 (1)
2016年7月 (7)
2016年6月 (32)
2016年5月 (18)
2016年4月 (24)
2016年3月 (25)
2016年2月 (7)
2016年1月 (7)
2015年12月 (17)
2015年11月 (18)
2015年10月 (26)
2015年9月 (25)
2015年8月 (42)
2015年7月 (25)
2015年6月 (14)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (11)
2015年1月 (29)
2014年12月 (47)
2014年11月 (54)
2014年10月 (40)
2014年9月 (49)
2014年8月 (50)
2014年7月 (32)
2014年6月 (15)
2014年5月 (15)
2014年4月 (21)
2014年3月 (28)
2014年2月 (3)
2014年1月 (11)
2013年12月 (32)
2013年11月 (42)
2013年10月 (42)
2013年9月 (71)
2013年8月 (63)
2013年7月 (42)
2013年6月 (61)
2013年5月 (53)
2013年4月 (67)
2013年3月 (78)
2013年2月 (40)
2013年1月 (38)
2012年12月 (41)
2012年11月 (29)
2012年10月 (37)
2012年9月 (25)
2012年8月 (17)
2012年7月 (45)
2012年6月 (35)
2012年5月 (68)
2012年4月 (64)
2012年3月 (48)
2012年2月 (37)
2012年1月 (28)
2011年12月 (35)
2011年11月 (35)
2011年10月 (18)
2011年9月 (89)
2011年8月 (77)
2011年7月 (52)
2011年6月 (46)
2011年5月 (61)
2011年4月 (92)
2011年3月 (63)
2011年2月 (42)
2011年1月 (39)
2010年12月 (19)
2010年11月 (49)
2010年10月 (43)
2010年9月 (110)
2010年8月 (40)
2010年7月 (72)
2010年6月 (67)
2010年5月 (102)
2010年4月 (88)
2010年3月 (34)
2010年2月 (67)
2010年1月 (30)
2009年12月 (23)
2009年11月 (23)
2009年10月 (14)
2009年9月 (58)
2009年8月 (22)
2009年7月 (66)
2009年6月 (42)
2009年5月 (60)
2009年4月 (35)
2009年3月 (21)
2009年2月 (25)
2009年1月 (11)
2008年12月 (19)
2008年11月 (14)
2008年10月 (13)
2008年9月 (21)
2008年8月 (27)
2008年7月 (18)
2008年6月 (32)
2008年5月 (6)
最近のトラックバック
天気
中デザイン
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
管理人
HN:bikebind
自転車が構成成分の80%を占める自転車野郎。残りは動物とロボ。 あちゃらこちゃらを徘徊し、自転車情報をこのブログに書き記すのがライフワークになりつつある。 ただし体調により更新がつまずくことも。
2016/3/28
「キャニオンの本拠地を見てみよう」
自転車
フレームなどはアジアで作らせているので、開発、組み立て、在庫などが主な機能なんですが……。
とんでもなくでかいです! ここまで巨大な規模の施設を構えているのは……、トレックやスペシャライズドなどのアメリカンビッグメーカーだけではないでしょうか? さすがにジャイアントには及ばないと思いますよ?
でも、通販で世界中を相手にしているだけあります(笑)。
続きを読む
8
タグ:
バイク
MTB
ロードバイク
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/3/25
「スラム・イーグル、新世代12速コンポ登場!!」
トータルコンポーネント
はい、イーグルです。1×12速です。
いきなりXX1とXO1の2グレードで展開です!
続きを読む
9
タグ:
シマノ
カンパニョーロ
スラム
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/3/24
「スペシャライズド・新エンデューロ?」
MTB
ほう、これは……。
http://wheelsizeagnostic.com/specialized-enduro-2017-first-leak-of-frame-design/
続きを読む
5
タグ:
XC
トレイル
DH
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/3/24
「フォックス・新XCフォーク、テスト中……」
サスペンション
ジュリアン・アブサロンのバイクに付いていたテストモデルです。
最近フォックスはオレンジをデザインに取り入れていましたが、今年は(来年?)メインに据えるようです。
続きを読む
2
タグ:
フロントサスペンション
リヤサスペンション
ショックアブソーバー
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/3/22
「ワンナップコンポーネンツ・シャーク10-50Tシステム」
コンポーネント
シマノ・XTの11~42Tカセットスプロケットを使用して、
11、13、15、18、21、24、28、32、37、42、50
というスーパーワイドレンジを実現します!
続きを読む
3
タグ:
カセットスプロケット
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2016/3/21
「フォックス・X2ダンパーの説明を見てみよう」
サスペンション
今更ですけど(笑)。
メインボディ外周部を動くオイル
リザーバータンク前のRVS部に流れ込み……、
内部を戻るオイル。
これはショック自体が伸びる方向に動作しているときの流れであり、縮む時には逆になります。
続きを読む
2
タグ:
フロントサスペンション
リヤサスペンション
ショックアブソーバー
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/3/20
「カンパニョーロのディスクブレーキを動画で見てみよう」
ディスクブレーキ
かなり断片的ですが……、やはり動画というのは写真とも異なった情報が手に入ります。
ブラケットはかなりスマートな感じです。それでいてトップ部分は結構大きめ。シマノとスラムの中間的な形状で、レバーは従来のカンパを踏襲しているといった感じでしょうか。
4
タグ:
マスターシリンダー
スレーブシリンダー
ローター
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/3/19
「リッチーもファットプラス!」
スーパーファット
さあ、リッチーもファット+です。
サイズは27.5ですね。リッチーだと遅くて遊ぶということではなく、トレイルライドの一つの形として選んだのではないでしょうか?
http://www.vitalmtb.com/photos/features/2016-Taipei-Bike-Show,9871/Ritchey-27-Hardtail,102390/sspomer,2
続きを読む
5
タグ:
27.5+
29+
ファットタイヤ
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
Big
記事カテゴリ
自転車 (2863)
ノンジャンル (87)
その他 (128)
MTB (176)
スーパーファット (9)
ロードバイク (153)
エアロロード (23)
ディスクロード (5)
シクロクロス (4)
グラベルロード (1)
トータルコンポーネント (42)
電動コンポーネント (23)
内装ギヤ (1)
ホイール (61)
ディスクブレーキ (20)
サスペンション (74)
BBまわり (6)
ベアリング (0)
ボルト&ナット (7)
Eバイク (12)
工具 (11)
カーボン系素材 (6)
スチール系素材 (0)
アルミニウム系素材 (0)
チタニウム系素材 (3)
マイナー系素材 (4)
レーシング (0)
ニュース (20)
レジェンド (7)
チェーンリング&スプロケット (11)
エキップメント (13)
タイヤ (17)
ペダル (2)
コンポーネント (18)
3Dプリンター (4)
最近のコメント
プロトタイプとして…
on
ケーンクリーク・eeウイング、フルチタンクランク登場
わたしも何となく違…
on
ツール・ド・フランスのポディウムでのキスがなくなる?
hy sir very nice
on
タイヤを守る9 クッシュコア
読んで損した
on
ピレリ・チューブラータイヤはプロオンリー
いつも楽しみに拝見…
on
タイヤを守る8 ハックノリス
オフロードモーター…
on
タイヤを守る7 ディーンイージータイヤ+
YETI、サンタ、ター…
on
伝説再び! アンダーグラウンドバイクワークス
先出のウルフトゥー…
on
ホワイトインダストリーの、ヘッドセットだ! そしてBBも
ロードタイヤは最も…
on
グッドイヤー、ハイエンドタイヤ参入!
素直な感じのトレッ…
on
グッドイヤー、ハイエンドタイヤ参入!
お久しぶりです。一…
on
フォーズ・新リンク採用リッジバック27.5!
かなり細かくチェッ…
on
スラム・イーグルとシマノ・XTRのリヤ変速の比較を見てみよう。
メノ形状のガードな…
on
モーツァルト、シングルギヤ用チェーンデバイス
おかえりなさい・・…
on
かえってきた!
東プレキーボード良…
on
アンドロイドタブレットの動作が遅くなる件について
amazon
teacup.ブログ “AutoPage”