BIKE BIND自転車日記ブログ
おりゃあ馬鹿だなあ。と自身を思う、自転車馬鹿・bikebindのブログ。
TIME
カレンダー
2018年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の投稿画像
5/22 マウンテンバイカー…
5/3 タイヤを守る9 ク…
5/2 タイヤを守る8 ハ…
5/2 タイヤを守る7 デ…
5/2 タイヤを守る6 フ…
リンク集
BIKE BIND
バイクピットサイトウ
Route610
→
リンク集のページへ
Rakuten
最近の記事
5/27
超鏡面研磨の世界を見てみよう
5/22
マウンテンバイカー、クーガーに襲われ命を落とす
5/9
ツール・ド・フランスのポディウムでのキスがなくなる?
5/5
自転車の日
5/3
タイヤを守る9 クッシュコア
5/2
タイヤを守る8 ハックノリス
5/2
タイヤを守る7 ディーンイージータイヤ+
5/2
タイヤを守る6 フラットタイヤディフェンダー
5/1
タイヤを守る5 ベル・ノーモーフラット
4/29
タイヤを守る4 ミスターウルフ・スマートムース
4/27
タイヤを守る3 ペプル・タイヤヌードル
4/27
タイヤを守る2 ヴィットリア・エアライナー
4/25
タイヤを守る1 スピンシールド
4/25
グッドイヤーのバイクタイヤサイトがオープン
4/23
ジベル、各社電動シフト対応のリングシフター!
NINJA
過去ログ
2018年5月 (9)
2018年4月 (42)
2018年3月 (23)
2018年2月 (1)
2017年10月 (1)
2017年9月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (8)
2016年9月 (5)
2016年8月 (1)
2016年7月 (7)
2016年6月 (32)
2016年5月 (18)
2016年4月 (24)
2016年3月 (25)
2016年2月 (7)
2016年1月 (7)
2015年12月 (17)
2015年11月 (18)
2015年10月 (26)
2015年9月 (25)
2015年8月 (42)
2015年7月 (25)
2015年6月 (14)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (11)
2015年1月 (29)
2014年12月 (47)
2014年11月 (54)
2014年10月 (40)
2014年9月 (49)
2014年8月 (50)
2014年7月 (32)
2014年6月 (15)
2014年5月 (15)
2014年4月 (21)
2014年3月 (28)
2014年2月 (3)
2014年1月 (11)
2013年12月 (32)
2013年11月 (42)
2013年10月 (42)
2013年9月 (71)
2013年8月 (63)
2013年7月 (42)
2013年6月 (61)
2013年5月 (53)
2013年4月 (67)
2013年3月 (78)
2013年2月 (40)
2013年1月 (38)
2012年12月 (41)
2012年11月 (29)
2012年10月 (37)
2012年9月 (25)
2012年8月 (17)
2012年7月 (45)
2012年6月 (35)
2012年5月 (68)
2012年4月 (64)
2012年3月 (48)
2012年2月 (37)
2012年1月 (28)
2011年12月 (35)
2011年11月 (35)
2011年10月 (18)
2011年9月 (89)
2011年8月 (77)
2011年7月 (52)
2011年6月 (46)
2011年5月 (61)
2011年4月 (92)
2011年3月 (63)
2011年2月 (42)
2011年1月 (39)
2010年12月 (19)
2010年11月 (49)
2010年10月 (43)
2010年9月 (110)
2010年8月 (40)
2010年7月 (72)
2010年6月 (67)
2010年5月 (102)
2010年4月 (88)
2010年3月 (34)
2010年2月 (67)
2010年1月 (30)
2009年12月 (23)
2009年11月 (23)
2009年10月 (14)
2009年9月 (58)
2009年8月 (22)
2009年7月 (66)
2009年6月 (42)
2009年5月 (60)
2009年4月 (35)
2009年3月 (21)
2009年2月 (25)
2009年1月 (11)
2008年12月 (19)
2008年11月 (14)
2008年10月 (13)
2008年9月 (21)
2008年8月 (27)
2008年7月 (18)
2008年6月 (32)
2008年5月 (6)
最近のトラックバック
天気
中デザイン
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
管理人
HN:bikebind
自転車が構成成分の80%を占める自転車野郎。残りは動物とロボ。 あちゃらこちゃらを徘徊し、自転車情報をこのブログに書き記すのがライフワークになりつつある。 ただし体調により更新がつまずくことも。
2018/3/31
「レイノルズ、3Dプリンターラグ2018版」
3Dプリンター
大手チューブメーカーとしてはレイノルズが一番熱心に3Dプリンター製品に取り組んでいるように見えます。
これはRenishaw PLCとインディペンデントと共同で開発したラグのようです。
続きを読む
6
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/30
「ピストル型電動ドライバー、ワークスSD」
工具
いわゆる……浪漫工具です(笑)!
続きを読む
7
タグ:
ツール
メンテナンス
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/28
「デローザ、オフロードモデル拡充」
MTB
デローザからMTB、シクロクロス、ツーリングバイクというロードレース外のバイクがラインナップされました。過去にもありましたが、今回はこの時代らしくすべてがディスクブレーキ装備です。カラーがアズーロエレクトラで統一されているのが目を引きます。
続きを読む
9
タグ:
XC
トレイル
DH
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/28
「スコット、NEW DHバイクテスト中……、プラスボスの倒立フォークも!」
MTB
複雑な入力リンクをもったギャンブラーから一転、シンプルな4バーリンケージデザインとなりそうです。
続きを読む
5
タグ:
XC
トレイル
DH
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/26
「シマノ、堺工場で火災!」
その他
だ、大丈夫?
以下引用
大阪・堺市にある世界最大の自転車部品メーカー「シマノ」の工場で26日、火災が発生。午後4時現在も消火活動が続けられている。
火災が発生しているのは、堺市堺区にある自転車部品メーカー「シマノ」で、午後1時45分ごろ、警備員から「工場内で火事が起きています」と消防に通報があった。消防車20台が出動し、午後4時現在も消火活動が続けられている。
現場付近は工場地帯で、今のところけが人はおらず、逃げ遅れの人も確認されていないという。
シマノは東証1部に上場する世界最大の自転車部品メーカーとして知られているほか、釣り・フィッシングメーカーとしても知られており、大阪から世界へ向けて様々な情報を発信する企業。
引用終わり
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180326-00000035-nnn-soci
けが人などが出ていないのは不幸中の幸いです。
堺工場は基本的にハイグレードのパーツしか作って居ませんので、シマノ全体の供給にはあまり問題はないでしょうが……。これからXTRなどの発表だというのに……。あとは単純にデュラなどが市場から不足気味になるかもしれません。
6
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/25
「スラム、フロントシングル用チェーンライン自動調整システム」
トータルコンポーネント
ピボットチェーンリングと呼べばよいのでしょうか? スラムからフロントシングルをより加速させそうな機構が投入されそうです。
続きを読む
7
タグ:
シマノ
カンパニョーロ
スラム
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/24
「ボクサーも29er!」
サスペンション
ロックショックスも29erDHに本格的に参入するようです。インテンスやらダヴィンチやらに供給されていますね。
続きを読む
4
タグ:
フロントサスペンション
リヤサスペンション
ショックアブソーバー
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/3/23
「シマノ・R9250系デュラエースDi2はワイヤレス化?」
電動コンポーネント
結構前から言われていましたが、ついにその断片が出て来ました。
https://www.bikeradar.com/road/news/article/shimano-di2-wireless-51967/
続きを読む
10
タグ:
有線
無線
投稿者: bikebind
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
Big
記事カテゴリ
自転車 (2863)
ノンジャンル (87)
その他 (128)
MTB (176)
スーパーファット (9)
ロードバイク (153)
エアロロード (23)
ディスクロード (5)
シクロクロス (4)
グラベルロード (1)
トータルコンポーネント (42)
電動コンポーネント (23)
内装ギヤ (1)
ホイール (61)
ディスクブレーキ (20)
サスペンション (74)
BBまわり (6)
ベアリング (0)
ボルト&ナット (7)
Eバイク (12)
工具 (11)
カーボン系素材 (6)
スチール系素材 (0)
アルミニウム系素材 (0)
チタニウム系素材 (3)
マイナー系素材 (4)
レーシング (0)
ニュース (20)
レジェンド (7)
チェーンリング&スプロケット (11)
エキップメント (13)
タイヤ (17)
ペダル (2)
コンポーネント (18)
3Dプリンター (4)
最近のコメント
プロトタイプとして…
on
ケーンクリーク・eeウイング、フルチタンクランク登場
わたしも何となく違…
on
ツール・ド・フランスのポディウムでのキスがなくなる?
hy sir very nice
on
タイヤを守る9 クッシュコア
読んで損した
on
ピレリ・チューブラータイヤはプロオンリー
いつも楽しみに拝見…
on
タイヤを守る8 ハックノリス
オフロードモーター…
on
タイヤを守る7 ディーンイージータイヤ+
YETI、サンタ、ター…
on
伝説再び! アンダーグラウンドバイクワークス
先出のウルフトゥー…
on
ホワイトインダストリーの、ヘッドセットだ! そしてBBも
ロードタイヤは最も…
on
グッドイヤー、ハイエンドタイヤ参入!
素直な感じのトレッ…
on
グッドイヤー、ハイエンドタイヤ参入!
お久しぶりです。一…
on
フォーズ・新リンク採用リッジバック27.5!
かなり細かくチェッ…
on
スラム・イーグルとシマノ・XTRのリヤ変速の比較を見てみよう。
メノ形状のガードな…
on
モーツァルト、シングルギヤ用チェーンデバイス
おかえりなさい・・…
on
かえってきた!
東プレキーボード良…
on
アンドロイドタブレットの動作が遅くなる件について
amazon
teacup.ブログ “AutoPage”