今日は武心会の稽古で昨日は刑務所に出稽古に行ってきました!
報告遅れましたが私がお世話になっている横浜刑務所が、(別に服役を繰り返して世話になってる訳ではありませんからね^^;)
全日本体重別でも活躍する選手を揃えている東京拘置所、府中刑務所等を破り、関東管区大会で見事優勝を果たし、来週行われる全国矯正選手権に出場します!
(^0^)/
本当におめでとうございました。
これは本当に凄い事ですし、私自身もそんな選手達と同僚の様に稽古ができるなんて、身の福運を感じる次第です!
横浜刑務所には、私が18歳の頃から出稽古に行かせてもらっているので、もうかれこれ7年位経ちますかねぇ!
……
すみません…嘘をついてしまいました………
17年位経ちます
(-.-;)
ある意味、1番古いです!ハイっ!
f^_^;
そんな中で、たくさんの出会いや別れもありましたが、言葉では語り尽くせない程に、思い出や男のロマンなどもあり、私のホーム道場とさせて頂いております。
ここがなかったら絶対に強くなれなかったですし、本当に感謝しています!
いつも本当にありがとう!
これからも宜しくお願いします。
m(__)m
いやいや本当にたいしたもんです!
もともと横浜刑務所の選手は一流選手揃いで層は厚いんですが、1番良いところはみんな物凄く仲が良いんです。
しかもみんな柔道が大好き!
乱取り中も仲間同士で罵声や声援が飛び交いますし、私が投げられてしまった時などは、場内割れんばかりの大拍手で稽古が盛り上がります。
(ノ><)ノ(^人^)
(ノ><)ノ(^人^)
悔しい半面嬉しい事でもあります!
こんなオッサンを本気で倒しに来てくれるわけですからね。
(^^ゞ
実際は一杯一杯ですけどね。
昨日はレギュラー選手と寝技と立ち技共にガンガン稽古しました。
寝技は同じ階級の選手と重量級の選手とC×G
体力的には私の方が絶対に劣るので、無理をして捕りにはいかず、極めのポジションをしっかりと保ち、相手のスキを見逃さない・そして捕りこぼさない事に終始徹底しました。捕りこぼすとかなりな体力を消耗しますからねぇ。極めの重要性を再確認できました!
そして結果は完封でした。
(^0^)/
その後は立ち技の乱取りです。
試合前ということで少なめのD×G
同じ90キロ級の選手とC本づつ稽古しました。
サンボスタイルの組み手や動きで翻弄してから、相手が嫌がって焦ってきたところを柔道スタイルに変化。
またその逆を繰り返し徹底!
大分自分のスタイルが出来上がってきましたし、相手が反応できない技も掛かるようになりましたね!
稽古終了後は道着を脱いで、グラップリングの練習を30分位!
これは道着を持てなかった時の対応として去年から取り入れています。クラッチ力も付き、かなり良い感触ですなぁ。
まったくもって試合が楽しみで仕方ありません!
o(^-^)o
現在体重は稽古終了時 88キロ!
ベストウエイトです。
そして今日は武心会の稽古でした。
いつもの様にサーキットから始まり、打ち込みサーキット、寝技を経て自由乱取りへ。
今日の課題は
『死角探し』
自分にも相手にも必ずある死角!
どこに潜んでいるかわからないだけに、集中力の強化につながりますね!
全日本まであと約一ヶ月余り。
大切な事は徹底力!!!
そして相手に合わせるのではなく、自分のスタイルを貫き通す貫通力だと思います!
そこだけは妥協せずに肝に命じて努力して行きます!
そして必ず勝ちます!
押忍!
千葉記位
武心会


0