私は常に、どうしたら勝てるのかをいつも考えて生活しています。
全日本選手権が終わった次の日から、いつも通りの稽古やトレーニング、そして仕事に励んでいます。
それは格闘技だけにとらわれるんではなく職場や日々の生活環境全てにおいての勝利が目標です。
毎回の勤務は二日に一度しか睡眠をとることできないほど、はっきりいって仕事は激務で忙しいんですけどねぇ…。
そして、ろくに睡眠や休憩を摂れずに稽古やトレーニングに励んでいます!
仕事は確かにシンドイですが、環境がシンドイとは一昔前から思わなくなる事ができた。
昔は良く、自分の環境と他の選手の環境や境遇等の違いに、正直戸惑ったり、羨ましく思ってたり、卑屈になっている自分もいました!
会社では利害があるので、色々な葛藤があるのは当たり前だと思いますが、今から十年位前は仕事で忙しい合間を縫って稽古に励んで、試合等で優勝しても、嫉妬やもろもろで、非難中傷、そしてケナされる事は多々あっても、褒められ事等は無かったに等しかった!
『こんなに頑張ってんのに、なんでみんなわかってくれないだ……』
等、結構悩みましたし、愚痴や文句ばかり吐いてたような気がしますね。
当時は現役選手としてまだ若く、試合成績も残しておりましたし、他の企業からのお誘いも頂いていたので、本当に今の会社を辞めてやろうかなぁ!
と考えてばかりいました。
ですが良く考えてみたら、天狗になっていて、私自身に甘えがあったんでしょうし、心のどこかが傲慢な命で自己中心だったんでしょう!
まわりの人の支えで、今の自分が居るという根本精神がモロに欠陥してましたし、感謝のかの字もありませんでした。
そんな当時の私の事は、みんな同情はしてくれましたが、私自身は何の成長もしていなかったんですね。
結婚して家族ができてから、少しずつですが自分が変わってきたような気がします。
そして結婚してすぐに大きな事が起きました……。
この件については後日改めてblogにて紹介しますね。
家族で色んな難に遭遇しましたが、負けないで今まで歯を食いしばって乗り越えてこれました。
今は、職場の同僚全員が、私をたくさん応援してくれ守ってくれる。
また、部所が全く異なる、あまり面識が無い職員さんからも温かい激励を頂ける。
これはサラリーマン格闘家にとって大変に喜ばしい限りです。
私が何を言いたいかというと、『環境』が変われば全てがリセットされるのではなく、『自分』が変わらなければいけないと言う事。
自身の変革こそが、環境や全てを変えていけるのだと痛感している
だからこそ仕事に対しても感謝して業務に望めますし、職場の人間関係だけでなく、全ての人に感謝して、全てを大切にできるように努力をすることができてこそが、一流のアスリートだと私は思います。
でも、人それぞれ色んな状況があると思いますが、大切な事は『意識的』に物事に取り組む事。
やがてそこが『無意識』にできるようになれば、自分のCapacityも広がるのではないかと思って私は日々挑戦しています。
私は11月に、ロシア・サンクトペテルブルグで開催される、サンボの世界選手権に出場します!
そして去年成し遂げる事ができなかった世界一に向けて再び挑戦します。
世界選手権での借りは世界選手権でしか返せないっすからッ!
日本人がまだ誰一人として成し遂げる事ができていない道を、一歩一歩着実に歩んで行きます!
ある詩に、
『私の前には道はない!
しかし私の後ろには道ができている!』
師弟の誓いを果たす為に、全精魂込めて師弟道を貫いていきます。
押忍!
千葉記位

0