昨日は朝から泊まり勤務で、東日本選手権も道場の教え子達の試合も行けませんでしたが、双方大健闘みたいでした。
今日の武心会での弟子達への指導は、技術的な事も意識的な事も、厳しく指導した!
伝わっているかいないかは関係なく、寝技の指導の後に、私の受けを担当してくれていたダイサクコーチが座礼で、ありがとうございました!という柔道でいう当たり前の行動を見て、何とも思わずに自分の練習に入った教え子達の姿勢が本当悔しくて許せなかった!
道場や塾は、学校では学ぶ事ができない志を学ぶ為にある。
道場や塾に通わなくても、強く賢い人間はたくさんいる!
学校を疎かにするのではなく、学校を軸に考えて、あくまでも自分が更に学ぶ為に通っているんだ!という自覚を持ってもらいたい!
ただ、道場や塾に通えば、また行かせれば、強く賢くなれると思ったら大間違いです!
少しずつですが、志指導も、もっとやっていきます。
さて、今日は武心会で私の試合前の最後の追い込み稽古でした。
最後の追い込みはシジミとハーシャルさんに付き合ってもらいました。
ここ約一年間の試合で、私は三度も体調管理で失敗している。
それは、去年の全日本サンボ選手権、全日本マスターズ、サンボのアジア選手権!
それだけではなく、全ての勝った試合も負けた試合も、その時までの全ての訓練も苦楽も、全てが我が家の財産です。
とにかく残りの期間を全力で闘ってまいります。
押忍!
闘える事に感謝して!
千葉記位

18