今日は祭日ですが、武心会の稽古は通常通りあります。
月曜日の道場連盟の試合では、普段の稽古での努力が出たと思います。
日々の努力というものは形がなく、見えないだけに本当に辛くシンドイもんです。
ですが1番の形として、結果というものが存在致します!
結果を気にせず全力を尽くす事は大切ですが、負けるよりは勝った方がいいに決まってる。
だからこそ、結果にこだわって努力した方が、もし試合で負けてしまった時には次の勝ちへの因も大きいし、勝てた時の喜びも大きい!
大切な事は、高い意識の中で、どれだけの想いを稽古にぶつける事ができるのかが、勝利の鍵になります。
つらい稽古に取り組む時に、妥協して手を抜くのか、きつくても最後までやり通すのか、それを決めるのも自分自身です。
努力したからと言って勝てる保障なんてありませんが、勝利した人は必ず人知れぬ努力をしています。
努力が形になるよう、共々に頑張って参りましょう!
押忍
千葉記位

18