ここ何ヶ月か、寝る前に落語の本とか、笑話集とか、ジョーク集とかばかり読んでいる。こういうときって、心も体も疲れているみたいだ。いや、次から次へと読ませる魔力があるのかもしれない。きのうは「ユダヤ笑話集」(社会思想社)を読みきった。ヒットラー時代のドイツのことなんかも出てくるから「現代教養文庫」らしい。安息日は禁煙。贖罪日は食事もタバコもいけない。今日からユダヤの神に乗り換えるか。でも、アーラの神が一番優しそうだな。
内田麟太郎さま
宴会二日酔いで計4日も遊んだことになります。しわ寄せがしわあせを呼んでくれればいいのですが。
イノウエさま
お互い、意志を強く持って……そうします。頑張ります。連続何日の休肝日ができるか、記録を作ります。今まで2日。
今日の予定
著者校正が明日必着。といつても「日本児童文学」。あといろいろ郵便が溜まっている。ヤマトと郵便局だけで午前中が終わりそう。明日は絶対に280枚に決着をつける。読み返す。西方浄土からちらりとうれしいお言葉が。健康なときに聞きたかった。

0