きのう、「日本の青空」を見にいったら、昼間行くからといって、チケットを買ってくれたYさんがいた。Yさんは今年の五月で八十六歳になられる。宇都宮の会でいっしょで、でほらくとへでなしとバカ、コケ、デレスケヤロを連発するひでじぃに付き合ってくれていて、ときどきするどいパンチをくれたりする。楽しい人だし、若い頭の人だ。寒空をバスで帰るというので、というかそうだろうと思い、「帰りは送って行くから、待ってろ」といって乗せて来た。映画の感想を話してくれて、「憲法ができるまでのことなんて、知らなかった」といっていた。広めるためには、映画を見に来ていた品行方正で頭のよさそうな人ばかりを相手にしていてはいけないと思う。もっと庶民に、もっとさまざまな人に、時間をかけて、だと思う。
塀さま
コピーとはおもしろい。お嬢様によろしく。
きょうの予定
いやあ、きのうは忙しかった。恐い話を七枚くらい書いて、郵便局、昼飯を食って横になったところに同級生からの電話。歌集を出すとのこと。印刷屋で待ち合わせて打ち合わせ。ヤマダ電機でファックスのインクリボンを買って取り替えてから、恐い話の続きを書いた。終わったところで奥さんをお迎えに行って、バーミヤンで食事。映画。
だから、きょうは二作目の構想に入る。これではコンビニのバイトの方が稼ぎが多くなる。でも一日かけて構想。二つくらい思い浮かんだらしめたもの。咽喉が痛くて、鼻水が出る。ヤベエ。

0