2日の10時頃宇都宮を出て、那珂湊へ。そこまで運転して、鮟鱇鍋で二杯。カーナビを更新していないせいか、北関東自動車道はほぼ山中を行き橋の無い川を渡ってきた。昨日はカーナビを距離優先に設定して、十王町から那須烏山市のしょたんさまの家に。距離優先にしたら、細い山道をくねくね。ハンドルを切りっぱなしで曲がるところもあった。対向車があったらすれ違えない道だったけど、対向車もなければ家も無い。人に会えない道もたまにいいかなと思った。陽だまりの谷の農家や田畑を見たとき、なぜか、もうすぐ春が来るような気がした。「春が来た」「どこかで春が」が歌いたくなる風景だった。常陸大宮市の端を通っていたようだ。
rokuさま
海無し県生まれの海無し県育ちにとって海は最高です。波の音を聞きながら寝て、海岸を散歩してきました。「鵜の岬」料理はいいし、安いし、感じがいいし、で最高なのですが、フロント嬢の着物姿はちょっとケバかったです。正月ですから。
今日の予定
季節風の発送の準備を始める。宛名のシールを貼り、振込用紙を入れ、活動方針を入れ、ヤマトのシールを貼る。作品掲載者用にはヤマトの伝票を書く。今回大会推薦作も掲載されているので、すごい数の伝票になるだろう。9日の宇佐美牧子さんと佐々木ひとみさんのお祝い会に持って行けそうである。今日は作品もちょっと書きませう。もう少しで終わるんだから、酒も飲まずに頑張らないと。

0