成人の日というと、宇都宮でもよく雪が降った。雪の朝、成人になった着物の彼女を隣に乗せた改造シャコタン車がバンパーを壊しながら雪かきして行ったのを思い出す。別なときだったが、雪解け道を助手席のドアから振袖を垂らしたまま走って行った車もあった。ひでじぃの42年前はもうただの酔っ払いだった。で、今は老人。目には老眼鏡、耳が遠くてテレビのボリュームばかり大きい。体力も落ちて、疲れやすく、夜は早寝で朝起きるのだけ早い。そんな老人の日常や変化がおもしろく思えたりする。ま、あまり威張れる話ではないけど。
真っ赤なハリマオさま
季節風は二十冊、10`でした。またお会いしましょう。シートベルトは同じこだわりの高田三郎さんがいるんですよ……。
ジュンコさま
お祝い会にご出席くださいまして、ありがとうございます。小林さんの原画はお借りするだけです。きのう届きました。しばらくの間図書館で展示するのですが、慌てています。保険とかセキュリティとかで。あさのあつこさんのくるイベントのロビーのひでじぃコーナーに飾ります。
こちらのまですさま
おつかれさまでした。こんどは日曜日ですね。よろしくお願いします。で、何時からでしたっけ、ホテル丸治は。
今日の予定
きのう一つ児文協の仕事を終えた。きょうも一つ片付けたい。それから図書館へ小林豊さんの原画を届ける。恐ろしくてまだ梱包も解いていない。図書館で解いてもらおう。それで今日が終わりそう。もうすぐ七時になるというのに暗すぎる。雪でも降るのかな。

0