先日のテレビの再放送で「塔のへつり」(死体が発見された)が映っていたので、会津に行きたくなり、塔のへつりと大内宿に行ってきた。大内宿は駐車場が空いてないので帰ってきたけど、渓流での釣り人を見てきた。いつも会津の味噌を買っていた「百姓屋」が近くにできた道の駅のせいでさびれていて、旦那も元気がなかった。道路まで見送ってくれたので「元気でね」といって別れてきた。「蕎麦屋まるみ」は作りたての豆腐が最高、温泉にも入れる。一度冬に泊まったことがあったが、今は3月20日の解禁日から営業とのこと。山菜をたっぷり仕入れてきた。豆腐でお銚子二本、運転しないことを約束させられた。久しぶりに夫婦喧嘩にならないドライブ。
まだ春浅い会津路。絵のようだった五十里(いかり)湖。
漆原智良さま
HP書き込むことしかできなくて失礼しました。申し訳ありませんでした。海髪おごは初めてしりました。寒天の材料になるとか、勉強になりました。ありがとうございます。
今日の予定
夕方と夜で、民生委員の仕事を終えた。ことにした。今日は弟が検査入院。次から次へとひでじぃの周りに癌の話が出てくる。次は……と考えるけど、神の御心に従うのみ。こつこつ一歩ずつ、短編の一行を考えよう。まだ、主人公が立ち上がらない。中三なのに、老人みたいな立ち上がれ日本だ。

0