転居の手続きをしに、前回褒め上げた「栃木県住宅供給公社」に行ってきた。いやあ、暇でしょうがないみたい。メモ用紙作りの人、文具の整理の人、ボウッとしてる人、十数名の支所だが、仕事している人、何人いたろうか。これじゃ、待たされるなと思って時計を見たら止まっていた。団地の入居率50パーセント以下でも平気なはずだ。自治会がどんなに苦労しているか、考えてなんかくれないんだろうな。
敷金を返してくれるが、二ヶ月以上先になるとのこと。で、二月初めの転居の検査の日に畳替え、襖の張替えの費用を用意して置くようにといってきた。あれれと思った。民間だったら、敷金と相殺されるはずだ。お役所(栃木県)と民間の違いだろうか。いずれにしても、さようなら、『ゴミ屋敷』だ。
創作日誌
さて続きを考えようとしたら、奥さんの友だちから電話が掛かってきて、長電話になった。その後、1時間は頑張った。で、覚悟を決めて、公社へ。きのうは苛めてこなかった。腹も立たない感じだ。午後図書館へ行ったけど、調べたいことは分からなかった。
今日は、今市図書館とTSUTAYA今市店へ。旧正月までに絵葉書を配り終えたい。郵便局と打ち込みもきちんと、悔いのないように。明日はどんど焼きの手伝いがある。♪雨よふれ、風よ吹け、中止になれ♪ 誰も待ってないんだから……。
今日の「うんとも」情報
また一冊減っていた。ランキングも39914位と五桁台を維持している。しょこたんさまが買ってくれたのかな? あと、頼めそうな人を探さねば。「次はあなたです」なんちゃって。

0