チトチト展でお会いして、「うんとも」をお買い上げ頂いたくせさんの絵本。近くの小学校の読み語りの会に寄贈しようと、サイン本を送っていただいたのだ。実はまだ読んでいない。郵便の取り忘れで、慌ててスキャンした。更新し終えたら読みます。本当にあった話だと帯に書いてあった。第46回「わたしの保育」大賞受賞作品。
うらぴょんさま
桜、まだ満開ですね。昨日は青砥から歩いて行きました。ダンス、感激モノです。三人で審査して、ほとんど同じでした。前回よりチーム数が増えていて、満員ギュウギュウでしたよ。
内田麟太郎さま
箪笥、デンスダンス(茂木の方言)、桐がいいですね。キリのいいところまで、今朝の宇都宮は霧でした。
しいこさま
ダンス、国内で最高位のチームも出ていたんですよ。目を見張るほどでした。ちょっと踊ってみれば、肩こり、背中痛も治るかなんて考えました。
うるうるさま
飲み仲間の先生からの依頼です。審査員には教育委員もいました。「赤い雪」、しばし寂しくなりますね。
yesnidさま
うわわわわ、「月夜のバス」とは懐かしいです。あの盆踊りつながりかもしれません。シールありがとうございました。
絵本の河さま
吉祥寺は「わたしのあかちゃん」原画展ですよ。
もと担当さま
風邪と咳、大丈夫ですか。心配しています。作品頑張ります。アドバイスを頂き、ほとんど書き直しで進めています。そのときはよろしくお願いします。
こちらのまですさま
発送は12日です。よろしくお願いします。
かくたさま
池田町には同級生の、町をあげての結婚式に行きました。同級生はまだ元気に鹿猟に行っています。美唄は後藤竜二さんたちとのツアーで通っただけですが……。
創作日誌?
昨日、元校長、元PTA会長と浅草で飲んだ。行きつけの「たんぼ」はマスターの四十九日でお休み。ウクレレ漫談の牧伸二さんが、丁寧に教えてくれた。
今日は最後の自治会の川掃除。懐かしくなってしまった団地に行く。

0