大船渡の小学校への本の発送作業をしていたら、しいこさまの本が出てきた。忍者大好きで、手裏剣集めが趣味のひでじぃは、すぐさま脇によけて、シール貼りと梱包を続けた。あと五箱あるから、次の小学校へ送りましょう。
ものごとを悪く考えてしまうようになってしまったなつみちゃん。そうさせてしまったのは妖術使いのいちりゅうさいちょういちりゅう。対決するために、えびてんくんに付いていったカズキは、えびてんくんの窮地を救うことになる。わがままで食いしん坊のカズキだからこその戦術?だった。
きっと誰にもあるのだろうけど、ひでじぃにもかなり耳の痛い言葉があった。深いなあ、しいこさんの本は。
内田麟太郎さま
糞飾、糞飾決算、かなり臭そうですね。お口直し、爽やかな朝のために、この絵本を。
創作日誌
被災地にまだ本を送る運動を続けているWさんのご苦労を考えさせられた。お世話になっている。うれしい手紙や写真も頂いた。シール貼りだけでも大変だった。それで、午後はゴロゴロ、夜はカミナリゴロゴロ。
今から、日光の大谷川へ。放流があるのだけど、場所によってはボウズもありうる。いろいろ、考えることばかりで落ち着かない(創作)。ひでじぃも低脳の魅力かな。一ヶ月前に会った喪服姿の牧伸二さんが待っているかも。
久々の「うんとも」情報
芳賀町、森百貨店、BOOKFORESTのイベント(11日)も近づいた。「うんとも」の読み聞かせの練習をしよう。

0