昨日の朝は、近所(引っ越して遠くなった)の小学校で、『すすめ!近藤くん』(最上一平作・かつらこ絵・WAVE出版)を読んできた。この本、読み手まで笑い出しそうになるところが難点だ。
午後は南の方の小学校で子どもたちからインタビューを受けてきた。そのあと、いろんな物へのサインをしてきた。喜んでもらえるだけでうれしい。ひでじぃの本が少なかったせいか、それともお仲間と認めてくれたのか、内田麟太郎さん、最上一平さん、村上しいこさんの本の方が多く並べられていた。
絵本の河さま
そういえば、先生のお子さんでしたんですよね。「てのひら咲いた」を読んでご苦労をお察しできるようになりました。
こちらのまですさま
写真、ありがとうございました。付き添いまでも感謝です。保存、できるようになりました。おかげさまで。
モンジャロウさま
日本の将来、考えますよね。
アベ、いい気になるんじゃねえ、ってとこですかね。キモサベ
べっちゃんさま
後藤竜二さんの奥様と息子さんが喜んでくださると思います。ぜひ読んでもらって下さい。
10年はいいほうですよ。18年もさ迷っていた本もあります。
創作日誌
昨日は、てなことだったが、10枚も手直しの打ち込みが進んだ。通信添削が来ているが、一平さんの『道普請』をシーン作りの勉強のために写し書きをしてもらっているので、添削は延ばすことにした。
今日は、山本祐司さんの個展を見に行くので上京。飲めない人に案内を頼んでいるので、実質上の休肝日になるかな???

0