いやあ、すごい人だった。一見、とげ抜き地蔵さんの行列。ノロノロギュウギュウ。有名になってしまった美術展は行かない方がいいのかもしれない。「空と水」のターナー、静かに見るには買わなければダメだと思い、六点ほど買って来た。絵葉書。貰ってきた新聞。
内田麟太郎さま
さすが、元看板屋さん。で、そのターナーネオカラーというのは黄色ですか。
漱石の「坊ちゃん」のシーンとターナーがやっと結びつきました。込んでいるのはそのせいかもしれませんね。
絵本の河さま
お役所は大変でしょう。お疲れ様です。『メン!』の開隆人氏みたいなお役人なら丁寧に優しく接してくれるのでしょうが、実態は宇都宮も同じです。たぶん、そういう手はお使いにならないと思いますが、政府与党になっている党の市議と一緒に行くと、一箇所にいるだけで、お役人がやってきてくれて手続きができるのだそうです。困ったもんです。で、党員確保にもなるとか。
創作日誌
昨日、高田馬場で東西線に飛び込み、列車内を歩いて一番前まで行くほど遅刻してしまった。列車内を歩くと、かなり時間短縮になる。帰ったら、すごいところからお仕事が来ていた。小泉るみ子さんのあとのようだ。12月は忙しくなりそう。
今日は、助けてくれる仲間にチョイ甘えながら、同人誌を送らせてもらう。12/15締め切りの短編原稿のタイトルが決った。『天皇陛下とイモの天ぷら』

0