近くの温泉は六十歳以上だと入湯料金が割引になる。春に乗った水上バスも六十歳以上は安かった。ターナー展では六十五歳以上だと千円の入場料だ。その案内を見て、申告したら、証明するものをといわれ、慌てて出したのがタスポのカード、免許証を探して、いろいろカウンターの上に並べていたら、生年月日を聞かれて、答えたら通してくれた。後ろに行列ができてしまったせいだろう。昨日、サイフの一番分かりやすいところに入っていた免許証を発見。遅かりし由良の介。
内田麟太郎さま
あの鳥肌の足を見たら、ゾクゾクってきて、震えてしまいます。温かい部屋に入れてあげたいです。無理していないですよ。
絵本の河さま
女子大学院生さまが東京にお帰りに、寂しくなりますね。しかも冬が来る前に、とは。
どうぞ、寂しい冬も気強く乗り越えてください。すぐ春が来ます。
創作日誌
きのう、とりあえず送っておこうと思い、プリントして郵便局に行った。三十分も経たないうちにまた「このままでは」の返事かなと考えてしまった。絶不調。同人誌を読み出したら、お手紙が入っていた。絶対に書いてはいけないことが書いてあった。気持ちは分かるのだが……。
今日は投稿作品を読む。明日はzb通信の再校で上京。ボージョレーヌーボーパーティが巣鴨で待っている。

0