先週から、サスペンスの再放送が見られなくなった。3時を終業時間にしていたが、今、残業している。昨日もいない間に「通信添削」が来ていた。そして、恐ろしやの「季節風」の二校がきた。来週でいいといってくれたけど、3日には選考会議があるから、本読み優先だ。長崎夏海さんが退院してきて、喜ぶ間もなく、励ましを頂いた方にお礼もしなければならない。それが31日。1日は解禁。酒なんか飲んでいる暇もないのだ。必死。
こちらのまですさま
昨日はお疲れ様でした。二冊目、頑張ってください。
木枯モンジャロウさま
昨日、元会報部長がお待ちのようでした。菊永さんも来ていたし……。
うるうるさま
きのうはお会いできてよかったです。落合恵子さん、きれいでしたねえ。
しいかさま
作家も本を読みますけど、ひでじぃは仕事の引き受けすぎです。あと三年あります。
絵本の河さま
「よかたい先生」よかったです。原田先生の言葉が続くのですが、九州弁が混じります。「すいちょると」はありませんでしたが。
女子大生さまに足尾を案内してあげたかったですね。私たち夫婦は立ち入り禁止の柵をどかせて、荒涼さを見に製錬所跡まで行ったことがあります。それらを見た最後の人間になったかもしれません。負の遺産にしておきたかったです。
内田麟太郎さま
「迷宮が丘」のご紹介、ありがとうございました。今だけですけど、1日に四冊読んだ日もありました。3日で一冊が当たり前です。貯まったら、宇都宮に送ってください。仕分けして、ご報告と処分させてもらいます。
創作日誌
きのうの五反田。♪好きでお酒を飲んじゃいないわ……。そんな歌が流行っているころ、一軒のスナックに電話が入った。その店の女の子が突然泣き出した。しばらくして理由が分かった同棲していた男が、家財道具一式を持って逃げたらしい。もう四十年も前のことだがまだ忘れられない。
まずは、通信添削。本読み。山が平らにならないと落ち着かない。今日も必死で生きましょう。

0