昔、夜勤やっていたときの同僚のじいさんが、家柄がいいと元衆議院議員を推薦していたのを、ドヤシつけたのを思い出した。「バカか、テメエは」という調子で。こっちはヤクザの家系かもしれない。300年前くらいの先祖に国定忠治でもいたのかな。子分に「日光のなんとか」っていうのがいた。エンゾウだっけ。
木枯しモンジャロウさま
毎日一行、できたら三行半、頑張って五行川、そして一人前の十行員。手元にある原稿も財産かもしれませんが、感熱紙が真っ黒になって読めなくなることも。がんばりなんしょ。
内田麟太郎さま
古事記、今日読む予定なのですが、「この土地、おれんち」はおもしろかったです。一行の引用文を確認しなければなりません。頑張ります。リポビタンDさま、神さま、仏さま、水神さま〜
いっちゃんさま
うれしいコメントありがとうございます。いい作品を認めていくのは選考委員の責任ですし、自分の「おもしろさの枠」を広げていく勉強になります。
ブログまで見てくださっていたとは光栄です。知らずにプリントして送ってしまいました。
マラソンが嫌いだった子ども時代に読みたかったです。60年も前ですが。読んでいたら走れたかも……。
草の香りさま
バトル、応援しています。今晩は前祝させていただきます。結局あのまま戴いてきてしまいましたので。酔っ払いの応援団ですみません。
絵本の河さま
プリンセスも二十歳になられたのですか。孫のなっちゃんと同じかも。からかうお父さん、大好きです。いい方の酔っ払いでしょう。モナコ、さすがですよね。花はあと一つになりました。
創作日誌
毎日郵便局通い。季節風の発送の続きだ。散歩代わりにしては近すぎるけど、気分転換になる。エピローグの差し替えで苦労している。引用するのに面倒な相手もあって、考えてしまう。エピローグだけは午前中にケリをつけよう。午後から、古事記だ。

0