いろいろ紆余曲折があったけど、とうとう出版された。せいのさん、おめでとうございます。
これで、うつのみや童話の会に作家が3人、日光市のこもれびの会に1人。まだ続々新人のデビューが続きそう。
早く読みたい!!
木枯しモンジャロウさま
海のかなたには大きな滝があって、地球は丸くなかった・・・。先はわかりません。今しか見えません。おきばりやす。
内田麟太郎さま
キスミー化粧品で装備した「すいとっとぉ」さまにお会いしたいですね。もう、誰もそばに寄ってきてくれませんかね。シャボン
絵本の河さま
お知らせ、ありがとうございました。ときどき思い出す、いやいつも考えている内田さんに口紅でもお贈りしましょうかね。ご本人は嫌がる?でしょうから、毎日新聞の記事にでも塗ってみましょうか。
しいこさま
しゃいな内田さんにインタビュー、楽しみです。インタビュアーは大変でしょうけど、いろいろ訊いてください。まだまだ、隠していることがあるかもしれませんよ、ふふふ。
創作日誌
昨日は宇都宮大学の試験日。『黄砂にいどむ』つながりで、受験するお母さんにお昼をご馳走になった。農学部とのこと。それから、なじみの喫茶店で、いろいろな昔話で盛り上がった。25年前にお子さんを釣りに連れて行っていた、その子のお母さんも来て、喫茶店は昔話でいっぱいになった。ボケた人の話も出てきた。うわさは本当のようだ。
今日は、作品評の打ち込みを。図書館は来週だ。

0