ぶん:うるしばらともよし
え:よしだるみ
発行:DINO BOX
発売:垣内出版
羽村市という市は、名だたる児童文学作家が三人もいて、偉ぶらなくて親切で気配りのある市議会議長もいる。その羽村市にある羽村動物公園には歴代からアイデア園長がそろっている。
「ウサギとカメのおへや」「3びきの子ブタ」の部屋などの、「どうわのくに」が8つもあって、お話にちなんだ動物たちがいるのだ。
動物公園と童話が大好きなあかりちゃんは四月から小学一年生。小学校は動物公園のむこう側にある。あかりちゃんは動物園を通って学校に行きたいなと思う。
あかりちゃんの願いは、小学校に入る子どもたちの、小学生の願いだった。
そして、なんと、動物公園が通学路になったのだ。「いまのじかん しょうがくせいの つうがくろです」という看板が立った。
あかりちゃんたちは動物たちと挨拶をして学校に行く。子どもたちの思いをきちんと受け止める羽村市の大人たち、すごいなあ。
木枯らしモンジャロウさま
“忘れたころ”にならないようにしないといけないですね。実質的には半年以上関わっているんですものね。しっかりしましょう。
内田麟太郎さま
「未明まで――」うまい! ムシロ三枚にブルーシートを付けましょう。
創作日誌
メールが恐い季節だ。添付された原稿が届く。読んで即返事。今日締め切りのいろいろ。
昨日は予定の2冊が読めずに、1冊を読むために休肝日になった。
今日こそは二冊。いやいや3冊だ。うれしいことに『釣りに行こう』の増刷のお電話が。チェックのための読み直し。
それでも、明日は川に行かねば。お仕事と原稿読みが溜まってしまって……。
明日からしばらくブログを休ませてもらいます。

0