昨日、読み聞かせコーナーで西川豊子さんが『さんぼんぼうってなんだろな』を読んで下さった。
読み聞かせがいいのだろうと思うけど、いやあもう、誰が書いた絵本なんだろうかと疑うくらい感激してしまった。
大勢の仲間たちにお会いできてうれしかった。いろいろお世話して下さったみなさん、ありがとうございました。しいこさん、はるばる来ていただいてうれしかったです。リンタロウさんもお疲れ様でした。純子さん、お元気で。
昨日、本当に6月にハードカバー化するのか、確認してきた。大丈夫みたい。来年、上野の森で売ってくださいといわれてきた。
内田麟太郎さま
朝早くからお疲れ様でした。風も楽しかったですよ。来年もご一緒できますように。4ポンタンがそろったらいいですね。
爽月さま
お疲れ様でした。お会いできてうれしかったです。ひでちゃんに「ご迷惑」という言葉はありません。本体と存在がそのものが迷惑そのものです。お気遣いなく。
木枯しモンジャロウさま
1万歩の日のビールは足に来ますねえ。お疲れ様でした。
みわのりおさま
毎度のビール、ご馳走様でした。5月の昼間のビールは最高です。
アユ釣りはしませんが、本のとおりの釣りをしています。息子さんによろしく。
魔女っ子マッチさま
うわわ、あの涙を見られてしまいましたか。どなたが書いたのか知りませんが、いやあ、名作ですねえ。昨日はお疲れ様でした。またお会いしましょう。
創作日誌
昨日は大勢のみなさんにお世話になって楽しい一日を過ごさせてもらった。楽しさから、また忘れ物をしてきた。ケース入りのメガネ。ケースに一平さんの落書きがあるから、どこからか出てくるでしょう。出てきたら、一平さんに感謝しなければならない。
今日は7日締め切りの添削をやりましょう。連休明けが締め切りとは酷なお仕事です。
みなさん、昨日はありがとうございました。

1