先々月知り合った、「9条連栃木」のHさんが、日光から足尾に抜ける山道の旧街道は紅葉の隠れた名所だというので、夫婦で行ってきた。トンネルがなかったころに通ったことがあったけれど、忘れていた。トンネルだと5分もかからないで越えてしまう山だが、旧道では30分もかかった。
その間、1台も車が通らない。道の真ん中に車を停めても邪魔にならない道だった。親父とお袋が土方稼業だったときに積んだらしい、石垣のコケもきれいだった。
通り雨のあと、足尾の山に雲海も見えた。
赤緑色弱だから、紅葉は黄色のほうがいい。
絵本の河さま
3巻目に内田さんが書いていますけど、一平さんは分かりません。恐いですよ、このシリーズ。
アンポンタンカルテット、麟太郎さんのカスタネットもかわいらしくていいですね。
しいこさま
内田さんがヴォーカル、シブい感じがいいですね。
「ナナコロ!」の打ち合わせがあったんですね。木乃ひのきさん、山室さんたちと盛り上がってもらえるなんて光栄です。
山の紅葉はもう終わりですね。♪春よこい、はーやく来い……2月♪ですね。
創作日誌
山を下りたところに「クマ出没に注意」の看板。どうりで誰も行かないわけだ。でも、来年は10月中に行こう。
今日は「通信添削」を打ち込んで送り出してしまいましょう。「へそ曲がり推進委員会」の原稿と顔写真も。
その後、同人誌読み。以上。サスペンスが待っています。

0