なぜか、1月3日はいつも♪戦いすんで日が暮れて……となる。
こっちが本物の「東風吹かば――」で、♪どこかで〜春が生まれてる〜となる。
創作日誌
青学が箱根を4連覇してときに在学していた、孫のナッちゃん社会人になったから、応援しなくてもいいんだけれど、見てしまう駅伝。昨日は10区で3分19秒を逆転というドラマを見ることができた。トップからシード権争いまで、おもしろい駅伝を見たと思う。選手は大変なのに……、テレビの前で勝手なことを言っている視聴者にも困ったものだ。
録画しておいた「オズの魔法使い」や藤沢周平の「立花登青春控」を見た。本が読みたくなった。
月末締め切りの18枚は順調に進んでいる。挿絵とタイトルのところのカット、里野ちゃんは親父の作品担当だし、誰かいないかなあ。
今日こそは、5日も延ばしているいる「お仕事」を片付けよう。
リハビリもある。
昨夜は休肝日だったから、今晩は飲まなければならないだろう。元旦に開けた「獺祭」。秋田の女医さんのとこも獺祭だった。「相棒」杉下右京はホームレスの人への手土産にした高級なお酒。
まずは10行ですなあ。

0