村上しいこさんの「日曜日シリーズ」の地図が好きで、毎回楽しみにしていたのに、「でるねん寺」を「でるねんじ」と間違えて覚えていた。虫めがねで確かめたら、「寺」には「でら」とかながふってあった。
昨日、宇都宮にもある「表参道スクエア」でパスポートを受け取り、東京の本郷通を思い出す「赤門通り」を通って、県庁前通りに出た。正面に見えるお寺を見て、その「でるねんじ」をうかべてしまった。
それからが大変。「スピードが出る出るでるねんじ」「警官出る出るでるねんじ」「そろそろ公務員のボーナス出るでるねんじ」、なんにでも「でるねんじ」をつけて独り言をいいながら走って帰ってきた。
帰ってからも、電話、トイレ、何にでも付けていた。
おもしろかった『日曜日シリーズ』の見返し。楽しんでください。
絵本の河さま
頭が良すぎる、お、うれしいお言葉、明日も生きて行けます。もうすぐお日さまが出る出るでるねんじ。
しいこさま
ネタ、散歩で拾うのがいちばんですね。
全キャラ総出演は無理でしょうけど、今回のお客さんみたいの最高です。ありがとうございました。
創作日誌
パスポートをコピーしたら、顔に線が入ってヨボヨボだった。それをファックスして、きのうの仕事は終わり。でも、送られてきた原稿も読んだ。一番目の人には手紙も出してきた。
今日は二番目の人の原稿を読みましょう。高齢者講習の申し込みをしてから、上京します。
『日本児童文学1・2月号』の校正と編集会議。

0