ちょっと分かりにくいですが、この白いケーブルは電源ケーブルです。
アコースティックハーモニーから新しく発売されたケーブルです!!
オーディオにハマってくると当然のようにケーブルにもこだわりを持つようになりますよね!各ケーブルメーカーから様々なRCAケーブルやスピーカーケーブルが発売されていますし、音も値段も様々ですよね!みなさんは何からグレードアップしていっていますか??RCAやスピーカーケーブルは一般的ですし、最近はデジタルプロセッサーが付いている場合が多いので、高いケーブルでも短くてすみますし、比較的気軽に交換していますよね。。
電源ケーブルはどうでしょう??RCAやスピーカーケーブルのように選べるものが多くはないですし、それよりも8ゲージ?4ゲージ?といった太さにこだわりますよね!あとはバッテリーやキャパシターなどの電源強化になりますよね!
カーオーディオにとって一番大事なのは電源ですから、電源強化は一番の音質アップにつながります。もちろんバッテリー、キャパシターも大事ですが、これからはケーブルにもこだわりましょう!!!!
このアコースティックハーモニーのケーブルは、絶縁材にハイフロンFEP(フロロナイズドエチレンプロピレン)を使っているのですが、これが車にとって最も適しているといわれています。実際ケーブルを見るとすごく薄いのですが、これは耐熱、耐寒、耐薬品、耐腐食性に優れているからなのです。
線導体は銀コート銅線によりロスのない伝達を可能としています。
これはまさにハイエンドパワーケーブルです!!
ほんとに電源ケーブルで音がかわるんですよ!!!!!

