CAC News
カーオーディオクラブ
Car Audio Club Co.Ltd
〒569-0854
大阪府高槻市西町16-1
TEL 072-697-4711
FAX 072-697-4712
お問い合わせ・ご購入相談は、お気軽に
info@caraudioclub.net
まで
Copyright (c) CarAudioClub 2002
カレンダー
2009年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
2019大阪オートメッセ!
本年の営業終了です!
2018まいど大阪ありがとうございました!
2018まいど大阪のご案内!
お盆休みのお知らせ
過去ログ
2019年2月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年8月 (1)
2018年4月 (1)
2018年3月 (2)
2018年2月 (3)
2017年12月 (2)
2017年11月 (4)
2017年9月 (2)
2017年8月 (1)
2017年7月 (1)
2017年6月 (2)
2017年5月 (1)
2017年2月 (2)
2017年1月 (4)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (8)
2016年9月 (1)
2016年8月 (4)
2016年7月 (5)
2016年6月 (5)
2016年5月 (5)
2016年4月 (2)
2016年3月 (1)
2016年2月 (4)
2016年1月 (3)
2015年12月 (8)
2015年11月 (12)
2015年10月 (2)
2015年9月 (3)
2015年8月 (1)
2015年7月 (1)
2015年6月 (6)
2015年5月 (9)
2015年4月 (9)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (6)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (6)
2014年9月 (6)
2014年8月 (4)
2014年7月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (6)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年7月 (1)
2013年4月 (3)
2013年3月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (2)
2012年11月 (5)
2012年10月 (2)
2012年9月 (4)
2012年8月 (2)
2012年7月 (6)
2012年6月 (8)
2012年5月 (2)
2012年4月 (4)
2011年11月 (2)
2011年10月 (4)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年6月 (3)
2010年5月 (7)
2010年4月 (20)
2010年3月 (14)
2010年2月 (30)
2010年1月 (10)
2009年12月 (17)
2009年11月 (27)
2009年10月 (20)
2009年9月 (23)
2009年8月 (23)
2009年7月 (20)
2009年6月 (18)
2009年5月 (27)
2009年4月 (21)
2009年3月 (31)
2009年2月 (31)
2009年1月 (14)
2008年12月 (22)
2008年11月 (30)
2008年10月 (22)
2008年9月 (28)
2008年8月 (21)
2008年7月 (25)
2008年6月 (27)
2008年5月 (31)
2008年4月 (25)
2008年3月 (27)
2008年2月 (27)
2008年1月 (18)
2007年12月 (21)
2007年11月 (19)
2007年10月 (26)
2007年9月 (24)
2007年8月 (23)
2007年7月 (23)
2007年6月 (20)
2007年5月 (16)
2007年4月 (23)
2007年3月 (22)
2007年2月 (22)
2007年1月 (18)
2006年12月 (19)
2006年11月 (23)
2006年10月 (16)
2006年9月 (18)
2006年8月 (14)
2006年7月 (14)
2006年6月 (18)
2006年5月 (21)
2006年4月 (17)
2006年3月 (18)
2006年2月 (24)
2006年1月 (12)
2005年12月 (17)
2005年11月 (27)
2005年10月 (25)
2005年9月 (1)
2005年7月 (1)
2005年5月 (1)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (39)
イベント (102)
カーオーディオクラブ (1245)
オーディオ取付 (20)
セキュリティー (3)
デモカー (1)
マツダ (2)
インポートカー (14)
トヨタ (8)
ホンダ (2)
ニッサン (2)
スバル (2)
スズキ (3)
新製品 (2)
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
リンク集
VASSネットワーク
→
リンク集のページへ
2009/5/31
「5月終わっちゃう〜」
カーオーディオクラブ
こんばんは〜
今月最後の日曜日
たくさんのご来店ありがとうございました
なにかとバタバタしていましたが、今月も無事に終わりですね〜
シビックの作業もどんどん進められております
内装は全て取り外され、昨日の夜にはダッシュボードもなかったのですが、
色がグレーから黒に変わって、今日の夕方には装着されていました〜
まだまだ作業は残っていますが、がんばってカッコイイの作りますよ〜
ジャガーにナビゲーション取り付けしました
アルパインのX08です
パネル作って、配線引き直ししてバッチリ完成です
アルパインのデモカーを含め3台取り付けしましたが、
うちの店の中で、音がいいって、いい評判です
来月も取付あるし、サイバーナビと競い合ってみます
こちらは昨日納車したヴァリアントのお客様から頂きました〜
ありがとうございます
新しい車でオーディオ楽しんでくださいね
こちらは今日からお預かりのヴェルファイアのお客様から
取付お待たせしました〜
バッチリ作業いたしますので楽しみにしててくださいね
さて明日から6月ですね〜
来月は何があったかな〜
作業予定はびっちり埋まっています。。
A.C.Gがありますね〜〜
準備しないと〜〜
それでは来月もよろしくお願いしま〜〜す
投稿者: CB1300
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/30
「サウンドアップコンテスト」
カーオーディオクラブ
こんばんは〜
今日はサウンドアップコンテストでした〜
だいたい2ヶ月ごとにあるのですが、いつも、もうコンテストあるの〜って思います
場所はいつものりんくう公園駐車場
店から1時間ちょっとかかりますね〜
ラクティスで参加していただいたお客様
またシステムアップの願望もでてきましたか〜〜
また店長に相談してね〜〜
今日はありがとね〜 お疲れ様でした
そして、もう1台参加していた車があったのですが、僕が到着したときには
もうすでに終了していました
なので店で撮った写真だけでも
クラウン
車もオーディオも、編集長の評判よかったよ〜〜
ディナウディオとステッグのシステム
ヘッドユニットは純正です
間に合わなくてごめんね〜〜
明日で今月も終わっちゃいますね〜
今月最後の日曜日
ご来店お待ちしていま〜す
タグ:
サウンドアップ
投稿者: CB1300
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/29
「カーオーディオマガジン」
カーオーディオクラブ
こんばんは〜〜
カーオーディオマガジンが届きましたよ〜〜
今回はおまけが付いています
まだ数冊残っていますよ〜
今日も作業の車がいっぱい
ムーブ
アルパインの新しいX08のナビゲーションを取り付けしました
アテンザ
ツィーター埋め込んだり、センタースピーカー埋め込んだりといろいろやってます
こちらは点検でお預かりしていたベンツですね〜〜
ハリアー
こちらはエンジンスターターの取り付けで〜す
アリオン
アルパインのスピーカー取付で〜す
オーナーさんは女の子なのでピンクのLED
あとは、エスティマと、シビックと、ヴァリアントと、ナディアと
ジャガーとデュアリスと。。。
何台作業あるんだろうって。。
5人で頑張ってます
差し入れもいっぱいもらっちゃいました〜〜
オーディオテクニカさんからお土産もらってたの忘れていました
ありがとうございます
社員旅行は沖縄ですか〜〜いいな〜〜
こちらはシビックのお客様から
ありがと〜〜
先日のホームシアター取付させていただいたお客様からです
ありがとうございま〜〜す
今度はオーディオイベント行きましょうね〜〜
丹波屋のおはぎ
VOXYのお客様からです
ありがと〜〜
こちらはナディアのお客様から頂いたタルト
ありがと〜〜
車バッチリ仕上げるから待っててね〜〜
アリオンのお客様からピザ頂きましたよ〜〜
ちょうどいい時間に
ありがとうございま〜〜す
オーディオ楽しんでくださいね〜〜
今月最後の週末ですね〜〜
なにかとバタバタしそうですが、ラストスパート頑張りましょう
ご来店お待ちしていますね〜〜
タグ:
カーオーディオマガジン
投稿者: CB1300
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/28
「DIATONE」
カーオーディオクラブ
昨日の水曜日はDIATONEの新型プロセッサーPX−1の勉強会に行ってきました
場所は滋賀県のウイニングです
行くのは2回目ですが、やっぱり大きくて綺麗で、いいお店です
車もいっぱいとめれていいなぁ〜〜
水曜日で定休日にもかかわらず勉強会のためにお店をあけてくれています
素晴らしいです
シアタールームでの勉強会です
DIATONEを取り扱うお店の方々が集まっています
技術のひとが商品説明してくれて、あとはデモカー視聴
AVカンサイのジャガジャガもPX−1搭載で視聴です
車だけにはとどまらず、ホームオーディオに接続しての視聴もできました
肝心のプロセッサーですが、正式にはデジタルプロセスセンターで、
メモリープレーヤーとデジタルプロセッサーを内蔵したD/Aコンバーターなのです
メモリープレーヤーとしてはUSB接続で、WAV、MP3、WMA、AACと
いろんなフォーマットに対応
CD再生よりも勝るWAVでの再生、そして、使い勝手の良い圧縮オーディオ、
表示は日本語対応ですし、フォルダ階層も8階層と、なかなかの優れもの
プロセッサーの機能は当初の僕の理解していたものよりも、
相当優れていて期待できるものでした
金額はちと高いと思うかもしれませんが、こいつはすごいと思いますよ〜〜
いままでのプロセッサーといわれるものとは全く違う調整ができますし、
考えかたも違います。
次世代プロセッサーでありながら、既存のパッシブ2チャンシステムに組み合わせる
ことができる。それでいながらサラウンド効果も楽しめる
入力豊富で、iPodも純正オーディオもそのままオッケー。
詳しく聞きたいひとはご来店くださいね〜〜
うちの店の作業予定が一段落したらデモカー作りますので〜
タグ:
DIATONE
投稿者: CB1300
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/27
「アルパイン送別会」
カーオーディオクラブ
タイトルからすると、意味違いになっちゃいそうですが、
うちの担当のアルパイン営業マンが埼玉県に転勤になったので、
火曜日の夜に送別会をしてきました〜〜
長いこと担当してくれてた福西さん
挨拶何回してたんだろ。。
だいぶ飲まされていました
6月からは埼玉で仕事です!!
がんばれサラリーマン
歴代のアルパイン営業マンは個性的な人間が多かったですが、
この福西さんもなかなかの人
ご飯おごった回数は一番です。
キャバクラも何回かおごったよな〜〜〜
最近は少なかったですが、僕のブログへの登場回数も多かったしね〜〜〜
しかし仕事もできる人間ですよ〜
オートメッセ前もうちのブースのために徹夜でパンフレット作ってくれたり。
無理な注文の商品手配してくれたり。
あと何があったかな???
まあうちのお店のことをよく考えてくれてたことだけは間違いないですね〜
埼玉いってもがんばれよ〜〜
そして、この人が埼玉から来たあたらしいうちの営業マンのだいちゃんです
ホテルで寝てたのに急遽呼び出されて、うちの担当引継ぎです
彼女と別れてあんまり間もなく、さびしく大阪で仕事することになりそうですが、
大阪は楽しいところなので歓迎しましょう〜〜
福西さんが行ったら今度は歓迎会でもしましょうか
今回またリバイズと合同でやっていたのですが、お酒飲まされたうちの新人中井君は
恐いもの知らずでリバイズ社長に喧嘩売ってます
だんだん調子にのってきて。。。
途中で止めに入る人間も。。。
しかし最後は本気で踏まれていました
僕は社長として、説教をして、
一味唐辛子とタバスコと、ゴマのカクテルをつくって飲ませてきました〜〜
しかし中井君も飲みきれず、恐いリバイズ社長はだいちゃんに無理やり飲まそうと
おそろしいです。。。
まあそんなこんなで、夜中まで飲んできました〜〜
アルパインは人間も商品も個性的です。
タグ:
アルパイン
投稿者: CB1300
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”