タイから帰ってまいりました!(^^)!
といっても日曜日にかえってきたので、すでに数日過ぎていますがww
店を閉めて、スタッフ全員で参加してきたので、帰ってきてからいろいろバタバタと(^^ゞ
さて、先月、11月28日からタイに向けて出発しました!!
毎年行っていますが、去年は洪水の影響で自粛しました。
なので、久しぶりな感じです♪
目的は、タイで開催される、MOTOR EXPO2012への車両出展と、EMMA,IASCAへの車両エントリー♪
車は11月の初旬に船で先行出発しておりました♪
この海外へ車を運ぶ手続きも結構大変で。。。
それはいいとして。。
人間のほうは、僕がスタッフより先に出発しました!
1人でタイまで行くのは初めて。
でも飛行機に乗ってるだけだし、何てこと無い。
現地ではイースコーポレーションの尾前会長と、マサ、そしてサウンドウェーブの小倉さんと合流です♪
こちらタイの空港ですが、着いた瞬間、タイの匂いと暑さが身体に迫ってきますww
それにしても、車が多いです。
渋滞は日本の比じゃありません(^^ゞ
まず空港からは、MOTOR EXPOの会場へ♪
日本から持ち込んだレジアスエースです♪
今年のオートメッセにも出展しましたが、もちろん海外での出展は初めてです。
ここの会場配置までは現地スタッフがしてくれましたが、実際の車両の準備は僕がやりました。
日本を出る際に、内装を少しバラしていたので、それを組み立て、電源をつなぎ、正常動作するかチェックし、もちろん音のほうも確認してと。。
会場から、日本のスタッフに電話しながらなんとかオッケーでした♪
完全にショーカーなので、海を渡っている間に、何かしらのトラブルが出ているんじゃないかと心配していましたが、大丈夫でしたね!(^^)!
このMOTOR EXPOは日本のオートサロンやオートメッセと同じようモーターショーではありますが、開催が約2週間で、来場者数も200万人を超えるというから驚きです!
車メーカーから、カスタムされた車、キャンギャルもかなりたくさんの車が展示されています!!
実際、開催中は僕はもう一台のコンペに参加していましたので、ほとんど見れてませんが(^^ゞ
とりあえず、現地のスタッフも使い方をマスターし、開催中も車の側で説明したり、デモしたりと、キッチリしていましたので、一安心♪
次の日から合流したイースコーポレーションツアー組みはMOTOR EXPOを見学されていますので、みなさんのブログも探して見て下さい♪
そして、こちらがMOTOR EXPOからすこしはなれた屋外でのEMMA,IASCAの会場になります♪
EMMA,IASCAは国際基準のカーオーディオコンペティションです。
この2つの競技にエントリーするために、日本からもちこんだもう一台のデュアリス♪
初日は、EMMA,2日目はIASCAです!
朝から会場に行き、準備をして競技スタートです!!
日本よりかは、のんびりとした感じで進められていきます。。
審査のときは車を移動して、専用レーンで待機です。
そして、まず取り付けの審査です!
安全性や取付の正確さなどを厳しく審査されます。。
そして、実際の見た目だけでは分からない、配線や、苦労したポイント、カスタムしているところを、事前に作っていたアピールブックをつかってジャッジに説明します♪
国際ルールなので、アピールは英語なのですが、僕はナンチャッテ英語しか話せないので、通訳付です。
もちろんルールで認められていますよん♪
通訳はホットワイヤードの三輪さんにお願いしました♪
びっくりするぐらい英語がペラペラ。。
そのアピールも無事に終わり、その後は、、
サウンドの審査です!!
2組のジャッジがペアで審査します♪
この時はマレーシアの人と、シンガポールの人だったかな(^^♪
国際ジャッジ資格を持った人がちゃんと審査をするんですね♪
取り付けも、サウンドも、審査の後は、ちゃんと署名をします♪
EMMAもIASCAもほぼ同じような感じで審査が進められていきます。
審査終了後は、車を移動し、そのあとはやはり、エントリーのみんなで車を見せ合ったり、聴きあったりと、お互いに意見交換ですね♪
日本から車を持ち込んだだけで、やはり気になるようで常にたくさんの方が見に来たり、音を聴きに来ていました♪
英語で受け答えするのが大変だったな〜〜
会場では、現地の雑誌社も来ていたので、取材を受けました(^^ゞ
どこで放送されるのか分かりませんがテレビ取材ですww
緊張するやろ〜〜〜〜。。
会場ではみんなで記念撮影♪
イースコーポレーションツアーでも30人以上の方が日本から来ていたので、応援にも来てくれてありがたい限りです(^^♪
実際、この会場では暑いし、することそんなになしし、申し訳なくなって、折角のタイなんだし、遊びに行ってもらったほうがよいので、数名の方には追い返すように帰ってもらっちゃいましたが。。
でも応援に来てくれて感謝しています!!!
ありがとうございました!(^^)!
結果のほうは2日目が終わった夕方にまとめて発表でした!!
EMMAで2位いただきました!!
IASCAでも2位いただきました♪
正直、海外へ車を持っていくことは初めてのことだし、だんだん大きなことになっていくし、不安だらけで、協力や応援をしてくれる人もたくさんいたのでトロフィーもらえなかったらどうしようと思ってました。。。
嬉しいというよりホッとしました(^^ゞ
タイの入賞した皆さんと一緒に記念撮影♪
実際優勝しているタイの車も含め、レベルはかなり高いです!!
7年前に初めてタイに来た時に、タイのカーオーディオを見て、聴いて、正直この数年で、ここまでレベルアップするとは思いもしませんでした。
アジアのカーオーディオのレベル、取り付けもサウンドの調整レベルも含めて見習うところがたくさんあります。
このEMMAやIASCAといったカーオーディオの国際競技は自分のスキルアップはもちろんのこと、交流をしていくことで、他の国の常識や取付技術など学べますよね♪
MTXのパーティーにも参加させていただきました!(^^)!
生ライブもしてくれて、ここでもタイ人のオーディオ仲間が増えました♪
LINEで写真送ってくれたりしてくれます♪
こちらのパーティー会場でも表彰してもらいました♪
いただいたモノがいかにもタイっぽいですね♪
ありがとうございました!!
日本からのツアー組も全員参加でしたので、そりゃ岡田社長も歌っちゃいます(^^♪
こんな感じで、約5日間のタイへの遠征が終わりました!
まだ車は帰ってきてないけど(^^ゞ
出発前からの準備も含めると、決して楽ではありませんでしたが、終わってみてすごく充実した感じです♪
日本から参加したみんなもオーディオ仲間ですし、タイでもオーディオ仲間が増えましたし、そこに来ていたいろんなアジアの国の人とも友達になれました!!
競技だけではなく、今回得たものはすごくたくさんありました!
EMMA、IASCAといった競技は、順位の付くコンテストではありますが、やはり参加してみて、オーディオにかける情熱なんてものはどこの国でも同じです。
そして楽しいことには変わりありません!
日本ではまだまだ一般的ではないかもしれませんが、来年から本格始動し日本でももっともっと盛り上がっていけるようにしていきましょう(^^♪
最後になりましたが、イースコーポレーションの尾前会長をはじめ、みなさんには多大な協力をしていただき感謝しております!
本当にありがとうございました!!
長くなっちゃっていますが、写真はたくさんあるのでフェイスブックのアルバムで見て下さい♪
↓ ↓ ↓
2012 MOTOR EXPO & EMMA & IASCA in Thailand
↑↑↑ CarAudioClub-Stream こちらもよろしく ↑↑↑