日産スカイラインクロスオーバー
お客様が乗り換えされて、オーディオなど載せ換えしました。
ホイールはHRE
これも前の車から移し変えました。
イデアルのブレーキも!
ホイールはタイヤサイズだけ変えて、ブレーキはブラケット交換とブレーキホースの交換で、
流用できました^^
まあ前も日産車だったしね。
純正エアロも取り付けして、同色にペイント。
車高もいい感じに落ちて、一気にカッコよくなりましたね♪
そしてマフラーもワンオフで作製。
一応オーディオカーだし、マフラーの音はちょっと控えめで、でも回すと甲高くカッコいい音にしてってオーダー。
そしてオーダー通りに仕上がって、オーナーさんも大満足^^
いいわ〜♪
やっとオーディオの紹介です^^;
日産お決まりのこの純正システム。
今までもいろんなパターンで加工取り付けしてきましたが、今回は初めてのパターン。
純正システムの移設をせずになんとかヘッドユニットの取付。
しかもフェイス部のみではなく、本体丸々取付。
なかなかの大手術。
パネルもピアノブラックに塗装して見た目もいい感じ^^
移設してないから操作性もそのままですしね♪
ビーウィズMM-1も以前から使っていたので載せ換え。
ドライブレコーダーとレーダーは必需品ですよね^^
スピーカーはブラックス。
いたってシンプルに取り付けです。
トランクは以前は派手にカスタム取り付けしていましたが、今回は荷物も載せれるようにいたってシンプルに。
サブウーファーのグリルしか見えませんが、このカバーの中にブラックスのアンプが2枚、カロッツェリアのプロセッサー、キャパシターが取り付けしてあります。
オーディオも全て前の車からの載せ換えです。
気に入ったオーディオは載せ換えできるから良いですよね^^
パンテーラのセキュリティーも取り付けしてガッチリガードです。
エンジンスターターも取り付けしています。
そしてこれ。
この車には設定のないパドルシフト。
同じ日産純正部品の流用で、そんなに大幅な加工などなく取り付けできました♪
動作も問題なく、スポーティーな運転もオッケーになりました^^
内装のパーツがまだ入荷していないので一旦ここまでの作業になりましたが、
パーツが入荷したらさらにカッコよくなる予定です♪
楽しみですね〜♪
↑↑↑ CarAudioClub-Stream こちらもよろしく ↑↑↑