2007/3/30
キャロットケーキとタマ ニャ〜ミ〜のアメリカングルメ

久しぶりのタマでーす♪ニャ〜ミ〜はお昼ね中です。
あちこさん、病院の帰りにスーパーでトイレットペーパーだけを買うつもりが、パン売り場に入ってしまい、なぜか急にケーキが食べたい衝動にかられ・・・・・
キャロットケーキを買っちゃったんだって。
アメリカの代表するケーキの一つでもあるけれどもニンジン臭くなく、ナッツやレーズンやブラウンシュガーが入ってあって味はパウンドケーキみたいなの。
上のクリームが超甘いので、あまりヘルシーケーキじゃないけどね。 たま〜に甘いものを食べたい時はブラックコーヒーと一緒だとちょうどいい甘さかも。
セーフウェイ($3)でもいけちゃう味よ♪ チープなあちこ(笑)

2007/3/30
安定しないガソリン価格 ★あちこのため息アメリカ〜ン

近所で一番安いスタンドのレギュラー価格で$3・20・・・・(−−:)
いつも、プレミアム(日本でハイオクかな?)を入れてたけどあまりにももったいないので安いのを給油しました(汗)なかなかカルフォルニアでもガソリン価格が安定しませんねえ・・・・・
手馴れたもので、あちこも一人で給油デビューは遅くはなかったです。 免許取得は時間かかったけど

2007/3/29
キッズミール大好き!おまけが ★アメリカンコレクタブル

学校の帰りにお腹がすいてしまい、どうしよどうしよと考えながら右折してしまった、バーガーキングへ(^^:)
ふと見たら、キッズミールがスポンジボブではないですか!!←昔からファン♪
バリューセットの他にそのおまけも買ってしまいました(写真)。かわいいでしょ?
けっこう気に入ってます。他にもあちこ心をくすぐるボブがもう2つあったので買おうかな・・・・
99セントでした。これが正当な値段だね。
アメリカ〜ンなキャラなので集めてるわけではないけど、けっこうボブが多いです、あちこの部屋は。 いい年してこんなもん集めてるのは・・・・・汗

2007/3/27
日本人によるお寿司を堪能 ニャ〜ミ〜のアメリカングルメ
ミ〜です♪
前回、あちこさんがアメリカにある日本食について話題にしたばかりの中、本日学校の帰りにジャパンタウンにある回転寿司"すしまる"SushiMaruへ行ってきたそうです。
ここは寿司バーでは日本人2人(メヒカン1人)、ウェイトレスはほとんど日本人(厨房は不明だけど)だったので、安心度に関しては?パス(^^:)
すしまるといっても寿司だけではなく他に定食もありました。あちこさんは本日の定食の鮭チラシ揚げ出し豆腐のセットを注文しました。($9ちょっと) おいしかったそうです。
お連れの日本人さんは回転寿司からちょこちょこつまみ、あちこさんもカルフォル二アロールやタイ、ウニなんかもいただいてもうお腹いっぱい!
これ、皆ごちそうしてくれたのでした!(感動) ※佐々木さんどうもゴッツァンです!
今まで、ダンキチさんから妊婦には海産物はダメと禁止令が出ていたけど(水銀のことがあるから)やっと、少しは解禁にしてくれたらしくもう隠れずに食べることができてうれしいそうです。
アメリカで握りのタイは初めて食べたかも?おいしかったわ〜♪<あちこ>
SushiMaru ★★★★★(ネタ・しゃり良し。値段はほんのちょっと上がるかな)
262 Jackson St. (ジャパンタウン内) ※3月28日(水)まで夕食時間20%OFF
0
前回、あちこさんがアメリカにある日本食について話題にしたばかりの中、本日学校の帰りにジャパンタウンにある回転寿司"すしまる"SushiMaruへ行ってきたそうです。
ここは寿司バーでは日本人2人(メヒカン1人)、ウェイトレスはほとんど日本人(厨房は不明だけど)だったので、安心度に関しては?パス(^^:)
すしまるといっても寿司だけではなく他に定食もありました。あちこさんは本日の定食の鮭チラシ揚げ出し豆腐のセットを注文しました。($9ちょっと) おいしかったそうです。
お連れの日本人さんは回転寿司からちょこちょこつまみ、あちこさんもカルフォル二アロールやタイ、ウニなんかもいただいてもうお腹いっぱい!
これ、皆ごちそうしてくれたのでした!(感動) ※佐々木さんどうもゴッツァンです!
今まで、ダンキチさんから妊婦には海産物はダメと禁止令が出ていたけど(水銀のことがあるから)やっと、少しは解禁にしてくれたらしくもう隠れずに食べることができてうれしいそうです。
アメリカで握りのタイは初めて食べたかも?おいしかったわ〜♪<あちこ>
SushiMaru ★★★★★(ネタ・しゃり良し。値段はほんのちょっと上がるかな)
262 Jackson St. (ジャパンタウン内) ※3月28日(水)まで夕食時間20%OFF

2007/3/26
アメリカの日本食について ★あちこのため息アメリカ〜ン
おパリにある本物の日本食レストランに日本人団体から推薦店マークのステッカーを配布するニュースがあったのだけど、アメリカも今後そのようになるのかなーという動きがちょっとあるようです。
というのは、おパリ以外でも日本食の看板を下げながら出てくる料理は生粋の日本人にはいただけないような"あちゃー"なメニューが多いらしく、裏を見ると日本人が経営してるわけではなく、過半数以上は韓国人中国人がオーナーのレストランが多いんだです、ここアメリカでも。
あちこはアメリカ来てからやっとアメリカンジャパニーズが好きになったし(以前は日本人なので興味なかった)、住むようになってから日本食に本当に近いジャパニーズ料理が好きになりました。
贅沢になっちゃったのかもしれないけど、今は日本人が作っているところしか行きたくない・・・と言いたいが、カルフォルニアって実際、日本人がオーナーでも厨房ではメヒカンが作ってるところも多いのよね(T_T)
サンノゼのジャパンタウンにはいっぱい日本食が食べれる店がいっぱいあるのだけれど、前回食べた"ごんべぃ"では給仕も厨房もメヒカンばかりでちょっといただけなかったし(味はおいしい意見が多いけど、あちこには合わなかった)、なんとなくウェイトレスが同じ日本人だと安心しちゃってつい同じ店に足を運んでしまうのですね。
先日も初めてKOBEジャパニーズレストラン(エルカミノ沿いにある)を体験したけど、ほとんどがアメリカ人のお客さん、寿司マンはヒスパニック、厨房はアジア人のようなおじさんがなんと北京ダックを揚げていたし、マネージャーみたいな女性は外国人ぽかったので、きっと日本人経営の店ではないのでしょうね。隣のバンケットルームではべトミーカップルの結婚披露宴が行われてました。
ここで、あちこは歯がまだ噛めない状態だったのでお寿司は注文せずアペタイザーで済ませましたが・・・・ま、値段はそんなにお高くなかったです。でもKOBEは日本人の口コミサイトには出てなかったので駐在さんが訪れている様子はなさそうです。
おいしい日本食を求めるときは日本人のための在米のサイトがいっぱいあって、それを見ながらたまに行くこともありますがね。30%参考まで・・・・
しかし不思議だけど、アメリカ人には評判のいいところってけっして日本人の舌に合うとは限らないこと!
ええ!?こんな店がおいしいの??っていう店もあるし、心の中ではこんな邪道な日本食をうまいうまいなんて言わないでぇ〜(TOT)って思うこともあるけど、アメリカ人のお客さんにしたら、きっと誰が握ろうが作ろうが気にする人って多くないのでは・・・と思うのです。
所詮、外国にいて本物の日本食なんて日本行かないと無理だろうって考えれば肩の荷も下りるかな?
日本食の繊細な味は普通のアメリカ人って知らない人のほうが多いだろうし、どこのレストランも例えば照り焼や寿司ロールのバリエーションなんてほとんど似たようなものと味でやはりアメリカではアメリカ人の舌に合わせて調合されてしまってるしね。
結局、日本食は日本で食べたほうが一番おいしいと思うのです。
で、あちこはなるべくおいしいのが好きなので密かに、厨房では日本人も加わって作っているにこだわって日本食レストランハンティングをしてます。
※他の外国レストランも同じだよ。自国料理は自国人で!がモットーです。
0
というのは、おパリ以外でも日本食の看板を下げながら出てくる料理は生粋の日本人にはいただけないような"あちゃー"なメニューが多いらしく、裏を見ると日本人が経営してるわけではなく、過半数以上は韓国人中国人がオーナーのレストランが多いんだです、ここアメリカでも。
あちこはアメリカ来てからやっとアメリカンジャパニーズが好きになったし(以前は日本人なので興味なかった)、住むようになってから日本食に本当に近いジャパニーズ料理が好きになりました。
贅沢になっちゃったのかもしれないけど、今は日本人が作っているところしか行きたくない・・・と言いたいが、カルフォルニアって実際、日本人がオーナーでも厨房ではメヒカンが作ってるところも多いのよね(T_T)
サンノゼのジャパンタウンにはいっぱい日本食が食べれる店がいっぱいあるのだけれど、前回食べた"ごんべぃ"では給仕も厨房もメヒカンばかりでちょっといただけなかったし(味はおいしい意見が多いけど、あちこには合わなかった)、なんとなくウェイトレスが同じ日本人だと安心しちゃってつい同じ店に足を運んでしまうのですね。
先日も初めてKOBEジャパニーズレストラン(エルカミノ沿いにある)を体験したけど、ほとんどがアメリカ人のお客さん、寿司マンはヒスパニック、厨房はアジア人のようなおじさんがなんと北京ダックを揚げていたし、マネージャーみたいな女性は外国人ぽかったので、きっと日本人経営の店ではないのでしょうね。隣のバンケットルームではべトミーカップルの結婚披露宴が行われてました。
ここで、あちこは歯がまだ噛めない状態だったのでお寿司は注文せずアペタイザーで済ませましたが・・・・ま、値段はそんなにお高くなかったです。でもKOBEは日本人の口コミサイトには出てなかったので駐在さんが訪れている様子はなさそうです。
おいしい日本食を求めるときは日本人のための在米のサイトがいっぱいあって、それを見ながらたまに行くこともありますがね。30%参考まで・・・・
しかし不思議だけど、アメリカ人には評判のいいところってけっして日本人の舌に合うとは限らないこと!
ええ!?こんな店がおいしいの??っていう店もあるし、心の中ではこんな邪道な日本食をうまいうまいなんて言わないでぇ〜(TOT)って思うこともあるけど、アメリカ人のお客さんにしたら、きっと誰が握ろうが作ろうが気にする人って多くないのでは・・・と思うのです。
所詮、外国にいて本物の日本食なんて日本行かないと無理だろうって考えれば肩の荷も下りるかな?
日本食の繊細な味は普通のアメリカ人って知らない人のほうが多いだろうし、どこのレストランも例えば照り焼や寿司ロールのバリエーションなんてほとんど似たようなものと味でやはりアメリカではアメリカ人の舌に合わせて調合されてしまってるしね。
結局、日本食は日本で食べたほうが一番おいしいと思うのです。
で、あちこはなるべくおいしいのが好きなので密かに、厨房では日本人も加わって作っているにこだわって日本食レストランハンティングをしてます。
※他の外国レストランも同じだよ。自国料理は自国人で!がモットーです。

2007/3/24
あちこベイビーお披露目♪ ☆あちこの妊忍日記

あづ。師の指摘で写真↑に箇所を加えました。これでわかるかしらん。
頭や目や鼻や腕やよく見ると口周りのあごの骨なんか見えるのですよ。あ、産毛も・・・(うそ)
あちこは生まれたての赤ちゃんよりもエコーのほうがかわいく感じるなあ、今のところ。
でもこれは19週目のホネホネベビーだったので、どの写りもゴーストだったから(笑)公開できるような良いショットを探すのに苦労しました。これがまだマシな一枚として・・・・・
これはサービスショット♪3cmの足の裏

次回の妊忍日記は日米の妊娠出産の違いなんかをまとめてお話したいと思います。

2007/3/23
また死にそうな痛さを味わう ☆矯正と歯医者と私
い、痛い・・・・ブレイスのワイヤーを違う形状のものに変えたのですが、これがまた強烈に締め付けていて痛いのです(TOT)
<今回のメニュー>
○真っ直ぐだったワイヤーをはずし、クニャクニャが4箇所あるワイヤーに交換。
これは何箇所かあるすき間があるため、全歯を同時に動かさずにする処置だと思う。
○歯と歯の間にすき間が目立つところをわざとミニチェンソーで削られた。
といっても0.01・・・のすき間ね。
○ゴムバンド装着なし。輪ゴム装着もなし。(やったー)
○歯の裏のブレイスの突起が舌や歯肉を傷つけてすごく痛いので貼り付け可能なワックスで覆う。
5人のドクター、アシにやられてけっこう時間かかりました。
帰宅後・・・・カッパえびせんまでは食べられたけど、夜・・・ズキズキ・・・・就寝中我慢できず、薬服用。それでも効かず、歯肉に塗る痛み止めでまぎらわす。いやぁ〜、なまら痛かったっす!
古いワイヤーを外したとき、アシに頼んで久しぶりにフロスしました。ワイヤーを外すときの歯って、脂肪たっぷりのお父さんのズボンを締めていたベルトをはずして、ブヨーンとお肉が広がる感じです。まだあちこの歯は安定してないのかな。
2日目だけど、固形物食べると噛めずに痛いです。だから一瞬体重落ちるのだけど、あちこの場合マゾの気があるので、わざと痛くても無理やり口に入れたりするので(今までの経験上)ダイエットも何もありません。

先日、プレゼントー♪と言われて喜んで開けたら電動歯磨き器のブラシヘッド矯正用でした(汗) もうこれ店頭では見かけなくなったの。
0
<今回のメニュー>
○真っ直ぐだったワイヤーをはずし、クニャクニャが4箇所あるワイヤーに交換。
これは何箇所かあるすき間があるため、全歯を同時に動かさずにする処置だと思う。
○歯と歯の間にすき間が目立つところをわざとミニチェンソーで削られた。
といっても0.01・・・のすき間ね。
○ゴムバンド装着なし。輪ゴム装着もなし。(やったー)
○歯の裏のブレイスの突起が舌や歯肉を傷つけてすごく痛いので貼り付け可能なワックスで覆う。
5人のドクター、アシにやられてけっこう時間かかりました。
帰宅後・・・・カッパえびせんまでは食べられたけど、夜・・・ズキズキ・・・・就寝中我慢できず、薬服用。それでも効かず、歯肉に塗る痛み止めでまぎらわす。いやぁ〜、なまら痛かったっす!
古いワイヤーを外したとき、アシに頼んで久しぶりにフロスしました。ワイヤーを外すときの歯って、脂肪たっぷりのお父さんのズボンを締めていたベルトをはずして、ブヨーンとお肉が広がる感じです。まだあちこの歯は安定してないのかな。
2日目だけど、固形物食べると噛めずに痛いです。だから一瞬体重落ちるのだけど、あちこの場合マゾの気があるので、わざと痛くても無理やり口に入れたりするので(今までの経験上)ダイエットも何もありません。

先日、プレゼントー♪と言われて喜んで開けたら電動歯磨き器のブラシヘッド矯正用でした(汗) もうこれ店頭では見かけなくなったの。

2007/3/21
初めてのガールスカウトクッキー ★アメリカの行事
この時期限定のクッキーです
味はなかなかおいしかった
ミ〜です♪ボーイスカウトじゃなくて、ガールスカウトクッキーっていうのがおもしろいね。
今さらながら、この店頭販売されていないめずらしいクッキーの存在を知りました。
(もう販売は先週末で終わり)残念
ほとんどダンキチさんが食べちゃったので、あちこさんは1個しか食べれなかったのだけど、他にもまだ種類があるようです。一箱$3・50で50セントがガールズ達の活動資金らしい。
でもボーイスカウトクッキーはないのかなあ・・・・・・・
<追記>
今日、あちこさんは朝からの雨で水墨画をさぼってしまいました。
あちこ・・・だって、せっかく苦労して洗車したんだもんねー。
0

ミ〜です♪ボーイスカウトじゃなくて、ガールスカウトクッキーっていうのがおもしろいね。
今さらながら、この店頭販売されていないめずらしいクッキーの存在を知りました。
(もう販売は先週末で終わり)残念
ほとんどダンキチさんが食べちゃったので、あちこさんは1個しか食べれなかったのだけど、他にもまだ種類があるようです。一箱$3・50で50セントがガールズ達の活動資金らしい。
でもボーイスカウトクッキーはないのかなあ・・・・・・・
<追記>
今日、あちこさんは朝からの雨で水墨画をさぼってしまいました。
あちこ・・・だって、せっかく苦労して洗車したんだもんねー。

2007/3/20
アメリカで超話題の映画"300" 映画

ダンキチさんも観たがっていた映画"300"を観てきました。
マッチョマッチョで男気ムンムンの派手な内容でして、映画内は久しぶりの混雑の中、あちこは周りのバターたっぷりポップコーンの匂いで酔いながら、ほんのちょっとクカーzzzともきましたが(^^;)ちゃんと見届けて参りました。
日本にいる皆はこの映画の話題は流れてるのかな?
ヘロドトスの「歴史」に記されている紀元前480年に行われた「テルモピュライの戦い」をベースにして描かれたフランク・ミラー原作の「300」をもとにして作られている映画で、300人のスパルタの兵隊たちと100万人のペルシア軍が激突するという壮大なストーリーです。

歴史的映画が好きな人なら・・・・ていうよりも、何がアメリカ人、特に男性にウケルのかというと映画SinCityシンシティのフランク・ミラーのコミックが原作っていうところだと思うんですね。
あちこは・・・・・フランク・ミラーと聞いただけで斬新でショックな内容が印象にあるので(シンシティはちと辛かった)、300は特にお誘いがなければ観ない映画だと思います。
でも、今回なんとあちこからダンキチさんに提案したのですよ。どうしてかというと主演の俳優がジェラルド・バトラーだから♪ 日本でもきっとファンが多いでしょうねぇ、だってオペラ座の怪人のファントムなんですもん。
あ、ファントムのイメージで300を観てしまったら、ショックを受けるか(あちこ)、返って惚れ直してしまうかは貴女しだい・・・・・イメージ打破です。


しかし、この映画のほとんどはCGを使ってるのでまるで、ゲームを見てるような感覚でちょっと画像酔いしそうなくらい。アメリカの映画って最近ちょっと志向が変わってきたのかな。アニメみたいな描写のものが増えたし、何が偽物で本物か区別できないくらい。
男性にはおすすめですな。と、ファントム付きでサービス★★★★★!
あちこ>ダンキチさん、300って映画おもしろそうなんだけど、知ってる?観たくない?
ダンキチ>ああ、友達から訊いたよ。なんかとてもおもしろそうだよね。
あちこ>うん。映画の内容うんぬんよりも、主演してる俳優がすっごくいいのよ! オペラ座のファントムをやったジェラルド・バトラーなんだよ。彼、すっごく歌が上手でハンサムだし、ちょうどこの映画のヒーローみたいだから・・・・んで、あちこはね、ブラーブラーブラー・・・・
ダンキチ>zzzzzzzzzzzzzクカー・・・・
あちこ>寝るなー!!!

2007/3/19
筋肉痛と戦う日曜日 ☆あちことダンキチさん
我が家の場合、やらかしてしまうと家計に影響を及ぼしてしまうようです。
第一にダンキチさんが独身生活になるので(つまり妻の料理がボイコットされる)、外食か買い物されて余計な食費がかかってしまう。これは非常にイカンことです。
だから、ダンキチさんの独身生活は1日と半日で終わらせました。
いろいろあった日曜日でちょっと疲れちゃった、筋肉痛もあったし。朝からBAさんのように腰かがめてばかりで、一度腰掛けて立ち上がる時がやばいです。
そんなやばい中、二人の仲を少しでも仲介できるように市内の公園へ。とても広い湖のあるガチョウのフンだらけの公園でした。
夕食も外食で済ませてしまい(汗)、食べ過ぎてお腹きつい・・・・・きついといえば、あちこ・・・・・ドクターに体重増えすぎと注意受けてしまいました(−−:)
0
第一にダンキチさんが独身生活になるので(つまり妻の料理がボイコットされる)、外食か買い物されて余計な食費がかかってしまう。これは非常にイカンことです。
だから、ダンキチさんの独身生活は1日と半日で終わらせました。
いろいろあった日曜日でちょっと疲れちゃった、筋肉痛もあったし。朝からBAさんのように腰かがめてばかりで、一度腰掛けて立ち上がる時がやばいです。

夕食も外食で済ませてしまい(汗)、食べ過ぎてお腹きつい・・・・・きついといえば、あちこ・・・・・ドクターに体重増えすぎと注意受けてしまいました(−−:)

2007/3/18
哀しいセントパトリックス・デー ☆あちことダンキチさん
もういつも恒例のことだけど、またダンキチさんとやらかしてしまったのですよ(恥)
せっかくの土曜日なのに、夫婦別行動、あ、ダンキチさんは独身生活に戻りました(笑)
あちこはやはりいろいろやることがいっぱいで・・・・
まず洗車をしました、身重の身なのに。
イライラしてたので、へそのゴマのごとく細かいところもきれいに磨きました。おかげで・・・・・・・・・
筋肉痛 イタタ・・・・(−公−)
※アメリカでは妻が洗車をすると、ここの旦那さんは妻に洗車をさせるなんて、なんて傲慢亭主なんでしょうと噂されるので、ダンキチさんは嫌がっていた。でも頼っていたらいつまでたってもあちこの車はきれいにならないので自分でやってしまったほうが早い。
本当は今日のうちにキッチンの収納庫の掃除に換気扇の掃除もしようと思ったけど、もう体が痛くなってしまったのでギブアップ。
ダンキチさん、昔はよく手伝ってくれたけど、今はあちこだけに頼っちゃってりっぱな亭主関白になっちゃったんだよねえ・・・・
結婚して変わった典型的な夫の例じゃな、ダンキチさんは。
今日はセントパトリックス・デーでアイルランド人のお祭り。去年緑のビールで話題にしたの、覚えてますか?
あちこはもちろん、今年はアイリッシュバーなんて行けないからつまんないお祭りなんだけどね。
0
せっかくの土曜日なのに、夫婦別行動、あ、ダンキチさんは独身生活に戻りました(笑)
あちこはやはりいろいろやることがいっぱいで・・・・
まず洗車をしました、身重の身なのに。
イライラしてたので、へそのゴマのごとく細かいところもきれいに磨きました。おかげで・・・・・・・・・
筋肉痛 イタタ・・・・(−公−)
※アメリカでは妻が洗車をすると、ここの旦那さんは妻に洗車をさせるなんて、なんて傲慢亭主なんでしょうと噂されるので、ダンキチさんは嫌がっていた。でも頼っていたらいつまでたってもあちこの車はきれいにならないので自分でやってしまったほうが早い。
本当は今日のうちにキッチンの収納庫の掃除に換気扇の掃除もしようと思ったけど、もう体が痛くなってしまったのでギブアップ。
ダンキチさん、昔はよく手伝ってくれたけど、今はあちこだけに頼っちゃってりっぱな亭主関白になっちゃったんだよねえ・・・・
結婚して変わった典型的な夫の例じゃな、ダンキチさんは。
今日はセントパトリックス・デーでアイルランド人のお祭り。去年緑のビールで話題にしたの、覚えてますか?
あちこはもちろん、今年はアイリッシュバーなんて行けないからつまんないお祭りなんだけどね。

2007/3/18
ブラウニーを作りました グルメ・クッキング

夕食作った後でも、ちょっと経てばまた腹が減るダンキチさんにこの日は元気があったので、わざわざお菓子を作りました。ブラウニーをカップに流して焼きました。
ナッツとか混ぜて焼きたかったけど、ダンキチ用なのでプレーンです。
でもせっかく作ったのに、ダンキチさん食べてくれなかったの(T_T) なんだ・・・
11個(アメリカのカップサイズがけっこう大きい)出来上がったので、翌日学校に持って行き、先生にもおすそ分けしました。
現在は3日経ち、1個しかありません。
