2008/3/10
里帰り前のごあいさつとヴァソナパークで汽車ぽっぽ ★カルフォルニアでの楽しみ方

すみません。写真は2月27日撮影のものなのですが、その頃は近所でも桜が満開で満開でそれはそれはとてもポカポカ陽気がシリコンバレーでも続いたのです。
今日(3月8日)からアメリカは夏時間が始まりました。これからカルフォルニア〜の抜群の青い空とすんだ空気の季節になります。
そんなせっかくのいい季節にあちことタマスケは寒い寒い(実際は暖かくなってプラス気温)まだ冬の北海道へ来週里帰りします。しばらくの間。
荷造りと身の回りの整理?で忙しいので、これからちょっとお休みモードになります。
ネットが使えれば、カル食もアップしたいのですが更新は劣ってしまうことをお許しください。
_(__)_←こういう顔マーク、あちこ下手なのよねえ。
ダンキチさんはお留守番。
最後?に息子との記念を残してあげようと、ロスガトスのVasonaParkへ行ったり(写真)、サンフランシスコも(やっと)行ってきたわ♪

木蓮だと思うけど、これがマグノリアっていうのねぇ。
ここは大きな人口の湖があって、ジョギング、サイクリング(すごい多い)がとても盛んな公園。

子供用の遊具施設もあって、ここのメインが本物に近い機関車!
一人2ドルで園内を一周します。ポッポーと走るので子供たちには大人気。赤ちゃんでも喜びますよ。タマちゃんは薄毛をなびかせながら風をきってはしゃいでました。

広い敷地内に入ってタマスケに高い高いしてるあちこ(全身初公開だよ)
なんか、こういう写真見ると自分でもため息ついてしまいます。広い緑に高い青い空。
カルフォルニアの青い空に向かって飛んでいけー!
・・・・・・・・というわけで、しばらくお留守までにちょっとベイエリアを楽しんでまいりました。
里帰り中、できたら古いネタなどをアップしようと思います(笑)
ちなみに最後の写真、ダンキチさんが撮ったのですが公園が広くて(ここだけではない)、あちこたちもわからないくらい小っちゃく写ってしまいましたねぇ(汗)

2008/3/5
進まない荷造り

里帰りに向けて、ちょっと今あせってきてます。
バタバタ動いてるわりには、荷造り進んでるかなと思いきや、単なる家事だったことに気づき
ヅドーン・・(T−T)
もう、ダンキチさんとの夕食後のくだらない映画は禁止。
今、冷蔵庫の中や戸棚の日本食、インスタントなどを片付けている(食べて空っぽにする)のですが、ダンキチさん、いろいろ余計なものを嫁に買ってくるので困ってます。言ったら泣きそうなので言えないからムカムカ・・・・それもあちこの嫌いなものだったり。
写真はお土産のスポンジボブ・イースター編。こんなのもらってうれしいかな?
あ、お土産もまだ足りないんだ!キャーーーー・・・・・

2008/3/4
ピンクの靴下 ☆あちことダンキチさん

今頃、クリスマスの赤いテーブルクロスを洗いました。
ついでにダンキチさんの色物も混ぜて洗ったのですが、白い靴下もまぎれて入ってたとは知らず・・・・(衣類の中に混じってた)
ま、いっか。安いし・・・・・
<追記> この後、この靴下は汚れのひどいところを拭くためのぞうきんになりました。

2008/3/2
風邪とああ、サンフランシスコ
里帰りもだんだん迫ってきたので、最後の思い出作り?(笑)にサンフランシスコでも行きたいなあと渋々なダンキチさんに頼んで、土曜日に行くことになりました。
・・・・・が、前日の金曜日の夜、突然あちこの容態が思わしくなく(−−:)・・・・・
ノドが真っ赤で痛い・・・・こっそりクスリを飲んで寝ました。
翌朝、ノドはさらに悪化・・・・・ツバ飲むたびに激しい痛さで気分もあまり良くない。
おまけに夜中3時半から9時半までどこかの電気工事のせいで6時間も停電になっていたので出かける準備もままならず・・・・・
結局、憧れのサンフランシスコは・・・・・・キャンセル。ガクッ(T−T)
午後から、あちこの気分はさらにすぐれなく、夕方からダンキチさんに子守をタッチし、2時間も横になってしまった!ゲッ、タマスケのお風呂時間が・・・・・・
この調子だと明日になったサンフランシスコは無理かもね。
せっかくベイエリアに住んでいるのに、サンフランシスコなんて数えるくらいしか行ってないあちこ・・・・・(結婚前は何回も行ったけど)
行こうと思ったら自分で行ける距離だけど、タマスケ連れてだと今は無理。おまけにあの小樽よりもひどい急な坂道にぶつかったらと思うと、運転に自信がないのです。
なんで、急にまた風邪なんかひいたのかしら・・・・・
※ReadMoreは<カル食>業務連絡です。
0
・・・・・が、前日の金曜日の夜、突然あちこの容態が思わしくなく(−−:)・・・・・
ノドが真っ赤で痛い・・・・こっそりクスリを飲んで寝ました。
翌朝、ノドはさらに悪化・・・・・ツバ飲むたびに激しい痛さで気分もあまり良くない。
おまけに夜中3時半から9時半までどこかの電気工事のせいで6時間も停電になっていたので出かける準備もままならず・・・・・
結局、憧れのサンフランシスコは・・・・・・キャンセル。ガクッ(T−T)
午後から、あちこの気分はさらにすぐれなく、夕方からダンキチさんに子守をタッチし、2時間も横になってしまった!ゲッ、タマスケのお風呂時間が・・・・・・
この調子だと明日になったサンフランシスコは無理かもね。
せっかくベイエリアに住んでいるのに、サンフランシスコなんて数えるくらいしか行ってないあちこ・・・・・(結婚前は何回も行ったけど)
行こうと思ったら自分で行ける距離だけど、タマスケ連れてだと今は無理。おまけにあの小樽よりもひどい急な坂道にぶつかったらと思うと、運転に自信がないのです。
なんで、急にまた風邪なんかひいたのかしら・・・・・
※ReadMoreは<カル食>業務連絡です。

2008/3/1
赤ちゃんのいる部屋 育児

本当は妊娠中にお部屋を完成したかったのですが、家の事情でなかなか進まず、タマスケが7ヵ月になってからやっとスペースができたって感じです。
ベビーベッドも最近新しく買い替え(返品し、別のメーカーを購入)、ナーサリールーム(子供部屋)らしくなりました。
写真は完成度まだ60%(しかし、タマスケの虎刈りみたいな頭・・・・)
後で壁のデコレーションをIKEA風にするつもり。
イメージはおパリ(笑)にしたいのですが、ところどころIKEAのものを置くのでなんちゃって北欧?になるかぁ?
壁が寂しいから新しいベビー服を飾ってますが、これはあちこの大好きな憧れのブランドの
HannaAndersson(これも北欧ブランドです)
日本でモンキーパンツって流行ってるけど、アメリカにもないかなあって探してたらWiggleパンツでありましたよ!
でもモンキーパンツはヒップにキャラクターがアップリケされてるのがいいなあ・・・
で、買ったのがコレ。2種類なんです。


そうそう、このブランドはオーガニックコットンを使用してるのでとても赤ちゃんにはやさしいのでおすすめです。

これ着て里帰り中に従兄弟の結婚式に出ますか、タマスケくん。
<注>写真↑のモデルはタマスケではありません。
