2008/5/31
5月はバラの季節 ★カルフォルニアでの楽しみ方
最初、到着した日なんかちょうどベイエリアに熱波がやってきた日だったらしく、5日間くらいムシムシした暑い気温にやられ、どうなっちゃうのかしらと心配しましたが、今はいつものカルフォルニアらしいカラッとした暑さの天気にもどりました。
あちこもようやく家の中の掃除にとりかかる気力が出てきて、2、3日前から子供部屋、キッチンにも取り掛かるようになりました。(しかし、あちこの話題って掃除や後片付けのことばかり・・・と思わない?)
家の中にこもっても赤ちゃんがストレス溜まるので、2人でバラがいっぱい咲いている公園へ行きました。
せっかく着いたのにタマちゃんはお寝んね。ツルハで買った緑のゴザも持っていったので、あちこも本を読みながらうたた寝もしちゃったよ。
月曜日の午前中は人も少なくて静かで平和です。ああ、バンザイ主婦
風は涼しくて陽はポカポカ。
この写真はあちこが寝転がって見えた木の木漏れ陽なのです。まぶしー
タマちゃん起きたので、カメラ持っていろいろ写真撮りました。写真のタマちゃん、なんか赤ちゃんに見えない・・・気のせいかな。
5月って、ベイエリアもいい季節ですよね。
札幌も今年は早い春を迎えたのだけど、ライラック祭りも終わって今はバラも咲いてきてるのではないでしょうか。
ピクニックにはちょうどよいシーズンです。ランチボックスと敷物を持って公園へ出かけましょう!
<追記>せっかくのテーマの記事なのに、明日から6月に入るのですね(−0−)すんません・・・
0
あちこもようやく家の中の掃除にとりかかる気力が出てきて、2、3日前から子供部屋、キッチンにも取り掛かるようになりました。(しかし、あちこの話題って掃除や後片付けのことばかり・・・と思わない?)
家の中にこもっても赤ちゃんがストレス溜まるので、2人でバラがいっぱい咲いている公園へ行きました。
せっかく着いたのにタマちゃんはお寝んね。ツルハで買った緑のゴザも持っていったので、あちこも本を読みながらうたた寝もしちゃったよ。
月曜日の午前中は人も少なくて静かで平和です。ああ、バンザイ主婦

この写真はあちこが寝転がって見えた木の木漏れ陽なのです。まぶしー

5月って、ベイエリアもいい季節ですよね。
札幌も今年は早い春を迎えたのだけど、ライラック祭りも終わって今はバラも咲いてきてるのではないでしょうか。
ピクニックにはちょうどよいシーズンです。ランチボックスと敷物を持って公園へ出かけましょう!
<追記>せっかくのテーマの記事なのに、明日から6月に入るのですね(−0−)すんません・・・

2008/5/28
帰国後は時差ボケでヨレヨレ ★お便り

すみません、結局里帰り中のカル食の更新はできませんでした。
更新の際にパスワードも忘れるくらい(笑)、ケータイもネットもない生活を送っていました。人間、なければあきらめられるものですね。ネットもできないくらい忙しい滞在中は
タマちゃん、親に預けて・・・・
お友達に会ったり、
お買い物に出かけたり、
旅行に行ったり、
見たかった映画、ビデオをゆっくり鑑賞したり、
ススキノへ飲みに行ったり・・・・・・・・・・・なぁ〜んて、
できなかったわよ! あんまり・・・
小さい赤ちゃんがいると育児は、場所が変わっても親がいてもあまり変わりませんでした(T0T)
アメリカへもどったときは、ちょうどサンノゼはひどい熱波で38度!
タマスケの時差ボケで寝れない日が続き、暑苦しく、床は汚れているし、アリは出てるし、暑さでダンキチさんもイライラしてるしで、あちこヨレヨレでした。ヤセタ・・・
一番かわいそうなのがタマスケで、留守の間、
(はっきりいって)父親を忘れてしまい、空港で向かえに来たダンキチさんに会った途端ビェ〜ビェ〜泣かれました(T0T)あちゃー
帰宅後はあちこにべったり。4日間はビェ〜ビェ〜泣きっぱなしのような日が続きました。
10日後やっと、ダンキチさんに抱っこされても泣かなくなりましたよ。赤ちゃんって離れると親を忘れちゃうものなんですねぇ(笑)
あちこはあちこで実家を離れてからの寂しさも1日でなくなり、その後はアメリカのいつもの生活にもどってしまいました。
寂しさも感じられないくらい、もどってからの留守中の大掃除(っくー、ダンキチさんはあちこの帰宅前にクリーナーおばさんに掃除してもらうと言ったのに!!)に追われてました。
今は少し落ち着いたかな。
これから滞在中にお世話になった親戚やご近所さんにお手紙を書かなくてはいけません。
というわけで、カル食が大分長くご無沙汰でしたがまた少しづつアップしていこうと思います。
