2008/6/30
テレビのない日 その1 ★あちこのため息アメリカ〜ン
カル食にもたまに写真で出てくるダンキチさん自慢の大型スクリーンテレビ。
ある日、あちこが録画のNHKを観てる最中、急にプッチーーン!って電源切るような音が出て真っ暗になりました。
その後、全く画面が出てこなく、なぜか5分後ダンキチさん帰宅。
2人でいろいろやってみたけどお手上げ。
とうとう、壊れてしまったようです、アーメン
テレビ人間のダンキチさんにとって(本当はプレステができないからだと思う)、テレビが観れない日がとても憂鬱らしく、1週間くらい経つのですが、ただでさえ夫婦の会話が少ない上、我が家はお葬式のような静けさの日々を過ごしてました。
あちこはネットなしの生活2ヶ月経験したので、テレビなしでも今のところ大丈夫みたい。
どちらかというと、FMとか音楽かけてるのが好きなほうなので・・・・
で、その静かな間、家族会議でいろいろこれからのテレビのことについて話し合ったのですよ。
アメリカは家電の修理代高いらしく、今回の修理に着てもらうと5万は取られるそうなのですね。
そんな金額なら思いきって新しいテレビ(プラズマ)にするか、引越しセールで中古のものを買い取るかなど、いろいろ案を出し合いました。
プラズマといっても、アメリカではまだけっこういい値段がするのです。
ダンキチさんは大画面に慣れてしまって、26インチとか小さいのは全く受け付けなく・・・・ちょっと物欲が贅沢なんですよね。困っちゃったなぁ。
で、最終的にはまだ買って6年のテレビなのでもったいないから修理にみてもらうだけ、みてもらおう!それから考えよう!にすることにしました。
はたして、テレビはまたよみがえることができるでしょうか。それともお釈迦になっちゃうでしょうか。
また明日。←ほんとかなー
0
ある日、あちこが録画のNHKを観てる最中、急にプッチーーン!って電源切るような音が出て真っ暗になりました。
その後、全く画面が出てこなく、なぜか5分後ダンキチさん帰宅。
2人でいろいろやってみたけどお手上げ。
とうとう、壊れてしまったようです、アーメン
テレビ人間のダンキチさんにとって(本当はプレステができないからだと思う)、テレビが観れない日がとても憂鬱らしく、1週間くらい経つのですが、ただでさえ夫婦の会話が少ない上、我が家はお葬式のような静けさの日々を過ごしてました。
あちこはネットなしの生活2ヶ月経験したので、テレビなしでも今のところ大丈夫みたい。
どちらかというと、FMとか音楽かけてるのが好きなほうなので・・・・
で、その静かな間、家族会議でいろいろこれからのテレビのことについて話し合ったのですよ。
アメリカは家電の修理代高いらしく、今回の修理に着てもらうと5万は取られるそうなのですね。
そんな金額なら思いきって新しいテレビ(プラズマ)にするか、引越しセールで中古のものを買い取るかなど、いろいろ案を出し合いました。
プラズマといっても、アメリカではまだけっこういい値段がするのです。
ダンキチさんは大画面に慣れてしまって、26インチとか小さいのは全く受け付けなく・・・・ちょっと物欲が贅沢なんですよね。困っちゃったなぁ。
で、最終的にはまだ買って6年のテレビなのでもったいないから修理にみてもらうだけ、みてもらおう!それから考えよう!にすることにしました。
はたして、テレビはまたよみがえることができるでしょうか。それともお釈迦になっちゃうでしょうか。
また明日。←ほんとかなー

2008/6/27
カルフォルニアの山火事 ★あちこのため息アメリカ〜ン
今年の夏は異常に乾燥注意報らしく、カルフォルニア、ベイエリア各地含め、あちらこちらで同時多発の山火事が起こってます。怖いねえ・・・・
いつも山火事のニュースばかりで、頻繁にいろいろあるからくわしい場所も把握しきれないくらい。
ただ、サンタクルーズなど比較的近いところからの火事は風の影響で煙が上がっているのがサンノゼから見てもわかるくらい。煙といっても山火事なので巨大なストームという感じですが。。。。。
最近、朝はだいたいモヤッとしてはっきりしない天気です。原因は煙のせいで暗く見えるみたい。
日中は東の山側はかすんでるし、空はスモッグみたいに青くありません。今日もモヤモヤでちょっと蒸し蒸しした気温の天気でした。
近所の公園行っただけなので短かったのですが、長い時間外出してる人は帰宅後うがいと洗顔したほうがいいかもしれませんね。
写真はブランコデビューしたタマスケ。
喜ぶと思ったら泣かれました(汗)
0
いつも山火事のニュースばかりで、頻繁にいろいろあるからくわしい場所も把握しきれないくらい。
ただ、サンタクルーズなど比較的近いところからの火事は風の影響で煙が上がっているのがサンノゼから見てもわかるくらい。煙といっても山火事なので巨大なストームという感じですが。。。。。
最近、朝はだいたいモヤッとしてはっきりしない天気です。原因は煙のせいで暗く見えるみたい。
日中は東の山側はかすんでるし、空はスモッグみたいに青くありません。今日もモヤモヤでちょっと蒸し蒸しした気温の天気でした。
近所の公園行っただけなので短かったのですが、長い時間外出してる人は帰宅後うがいと洗顔したほうがいいかもしれませんね。
写真はブランコデビューしたタマスケ。


2008/6/26
エアコンその後・・・・・ ★あちこのため息アメリカ〜ン

エアコン設置してから、やはり想像した通り・・・・・・
気温が落ち着いて涼しいから(−−;)
それでもダンキチさん、寝る前とかつけるんですが・・・・・まるで冷蔵庫の中のようで(ミツワの中とも言える←けっこう寒い)・・・・・・あちこの腕は鳥肌(−−;)ブルブルブル
あちこは暑がりなのでエアコンは嫌いではないのですが、一度冷房地獄を味わったことがあるので、これを知らない人にとっては冷房の恐怖ってわからないだろうなあと思います。
今年の夏はプールはなし。どうしよう・・・・せっかくタマスケに水着を買ったのになあ。
まあ、まだ6月なので7月8月に来る熱波を期待?しましょう。
<おまけ記事>

2008/6/26
おわび
せっかくカル食に来てコメント残してくれた皆さん、
ごめんなさい。
コメントを承認後掲載にいつの間にかサインしていた?のをすっかり忘れてしまって、
3ヶ月以上、コメントが掲載されてない状態が続いてました(T0T)
コメントがしばらくないのは知ってましたが・・・・・・・
設定を調べず、そのままUPを続けてました。
こんなのん気でおバカなあちこですみません。
溜まってたコメント、
まとめて楽しく読みました(^^) これからお返事書きます。
本当に、本当に失礼しました。
0
ごめんなさい。
コメントを承認後掲載にいつの間にかサインしていた?のをすっかり忘れてしまって、
3ヶ月以上、コメントが掲載されてない状態が続いてました(T0T)
コメントがしばらくないのは知ってましたが・・・・・・・
設定を調べず、そのままUPを続けてました。
こんなのん気でおバカなあちこですみません。
溜まってたコメント、
まとめて楽しく読みました(^^) これからお返事書きます。
本当に、本当に失礼しました。

2008/6/23
とうとう買ったエアコン ★あちこのため息アメリカ〜ン
5月に札幌から帰ってきた日がひどい熱波のベイエリアだったのだけど、その時にダンキチさんがエアコンを買いたいことをちらっと言ってきたのですね。
でも、一時の真夏の暑さなのに朝晩は冷えるのでエアコンなんてもったいない。
だいたい、普通の家庭でエアコンもってる家なんて(アパート以外)半数以上はないと思うのです、ここサンノゼでも。だから、あちこは
ダーメダメダメ、もったいない!
って、反対してました。
それから1ヵ月後、何日か蒸してうだる時もあったのですが、あまりにもぶり返してダンキチさんがダダこねだしたので、エアコン探しに店を回った日が1度ありました。
でも、時はちょっと遅し・・・・・・
ねらっていたお手ごろ価格のエアコンは品切れ。あるのはパワーがそれほど強くなくて値段が高いものでした。
その日は買うのをあきらめたのですが、ダンキチさんには、あの時買っておけば・・・ってネチネチ言われ続けて、先日の金曜日の熱波日(前回の記事)。
発狂したダンキチさんと、またエアコン探しの旅が始まりました(汗)
ターゲットもウォルマートもどこの店行ってもほしい物が品切れ。
仕方なく、提案されたCostco(コスコ)へ行って、初めてメンバーズカードを作り(50ドル払う)、パワフルでお手ごろ価格のシャープのエアコンを買ってきました。
早速開けたら、機械にダメージがあって、また店へ返品しに出かけ、とてつもなく重い機械を持ち上げながら苦労して取り付けた念願のエアコン。
きっとダンキチさんは今晩からいい夢が見られるでしょう・・・・・・・
0
でも、一時の真夏の暑さなのに朝晩は冷えるのでエアコンなんてもったいない。
だいたい、普通の家庭でエアコンもってる家なんて(アパート以外)半数以上はないと思うのです、ここサンノゼでも。だから、あちこは
ダーメダメダメ、もったいない!
って、反対してました。
それから1ヵ月後、何日か蒸してうだる時もあったのですが、あまりにもぶり返してダンキチさんがダダこねだしたので、エアコン探しに店を回った日が1度ありました。
でも、時はちょっと遅し・・・・・・
ねらっていたお手ごろ価格のエアコンは品切れ。あるのはパワーがそれほど強くなくて値段が高いものでした。
その日は買うのをあきらめたのですが、ダンキチさんには、あの時買っておけば・・・ってネチネチ言われ続けて、先日の金曜日の熱波日(前回の記事)。
発狂したダンキチさんと、またエアコン探しの旅が始まりました(汗)
ターゲットもウォルマートもどこの店行ってもほしい物が品切れ。
仕方なく、提案されたCostco(コスコ)へ行って、初めてメンバーズカードを作り(50ドル払う)、パワフルでお手ごろ価格のシャープのエアコンを買ってきました。
早速開けたら、機械にダメージがあって、また店へ返品しに出かけ、とてつもなく重い機械を持ち上げながら苦労して取り付けた念願のエアコン。
きっとダンキチさんは今晩からいい夢が見られるでしょう・・・・・・・

2008/6/21
あぢぃ〜あぢぃ〜 ★あちこのため息アメリカ〜ン
いつもお天気をみると、気温はどれくらいになるかしらと気になってチェックしてますが、この週末を過ぎたらちょっと気温が落ちるような・・・・
しかし、また熱さがやってきているサンノゼです。今日はちょっとうだるぐらい熱かったよー!
だって、37度!これで5月に入ってから3回以上はあるんじゃないかしらん。
扇風機回してもぬるい・・・・
夕べは夕方になってもムシムシしてて、タマスケ頻繁にのど乾いて起きてたなあ・・・赤ちゃんも暑いと寝にくいみたいですね。
午後すぎあまりにもダレそうなので、ダンキチさん帰宅後、すぐあちこはタマちゃん連れて涼しい図書館へGO!
・・・・・・が、
外気温の高さでエアコンなどの電気関連がダウン。ちょうど着いた4時には中のいた人たちがぞろぞろ帰るところでした。
く・・・・(><)残念!
しかたないので、次に寄ったスーパーでゆっくり晩御飯の買い物をしました。
たまたま観てたフードチャンネルでクラムチャウダーの話題が出てて、なにげなく"食べたいな〜"と言ったら、ダンキチさん・・・・・・(−−:)わざわざ高いガソリンかけてまで車を出して、クラムチャウダーの缶となぜかローストチキン(汗)とフレンチブレッドを買ってきました。
こんなくそ暑いのに、熱いスープとチキン食べてる家族なんているかぁ?(怒)
ちょっとイラってきました(−−#)
へたな事口走れません、この人のそばでテレビなんて観てたら・・・・・
しかし、夜になっても外はぬるい気温です。夕涼みにご飯食べた後、一人で出てはみたけど涼しくないし、車も多く怖いので30秒後には帰って来ました。
0
しかし、また熱さがやってきているサンノゼです。今日はちょっとうだるぐらい熱かったよー!
だって、37度!これで5月に入ってから3回以上はあるんじゃないかしらん。
扇風機回してもぬるい・・・・
夕べは夕方になってもムシムシしてて、タマスケ頻繁にのど乾いて起きてたなあ・・・赤ちゃんも暑いと寝にくいみたいですね。
午後すぎあまりにもダレそうなので、ダンキチさん帰宅後、すぐあちこはタマちゃん連れて涼しい図書館へGO!
・・・・・・が、
外気温の高さでエアコンなどの電気関連がダウン。ちょうど着いた4時には中のいた人たちがぞろぞろ帰るところでした。
く・・・・(><)残念!
しかたないので、次に寄ったスーパーでゆっくり晩御飯の買い物をしました。
たまたま観てたフードチャンネルでクラムチャウダーの話題が出てて、なにげなく"食べたいな〜"と言ったら、ダンキチさん・・・・・・(−−:)わざわざ高いガソリンかけてまで車を出して、クラムチャウダーの缶となぜかローストチキン(汗)とフレンチブレッドを買ってきました。
こんなくそ暑いのに、熱いスープとチキン食べてる家族なんているかぁ?(怒)
ちょっとイラってきました(−−#)
へたな事口走れません、この人のそばでテレビなんて観てたら・・・・・
しかし、夜になっても外はぬるい気温です。夕涼みにご飯食べた後、一人で出てはみたけど涼しくないし、車も多く怖いので30秒後には帰って来ました。

2008/6/14
水漏れ注意報な日常生活 ★あちこのため息アメリカ〜ン
家の前にある消火栓の工事があって以来、ダンキチさんのお風呂からポタポタと水漏れが出るようになりました。
放っておいたら、今日外壁が水漏れでしみてポタポタしてるではありませんか!
こりゃ、てーへんだ!っていうことで、夕方の5時に水の元栓を止められました。
業者さんがドカドカやってきて(もちろん土足で)、作業中のなか、あちこは1時間30分もかけてタマスケを寝かしつけ、皆が帰った後床のモップがけ。いつの間にかダンキチさんは出かけていなく、もう9時にもなっていたので料理する気力もなく(今日も暑かった・・・・)、日本から持ってきたカップヌードルで日本の映画を観てる途中、ダンキチさん帰宅。
てっきり、外でご飯すましてると思ったら腹がすいてるというので、仕方なく一応夕食の準備をしていた鶏肉を出してクックパッドで料理。ご飯は炊いておいたのでよかったー。
そうそう、モップがけしてるとき、隣のメヒカン家族の家からろうそくの炎が垣間見えたので、なんじゃろうと塀のすき間からこっそり覗いたら、
なんと、お葬式?命日?
よくわからないけど、亡くなったのであろう老夫婦の絵のような写真のような額を飾り、メヒカンキャンドルで灯しながら、お経?を読んでおりました。
だから、我が家の塀の前に最近車がいっぱい駐車していたのね。でも3日前から毎晩パーティしてますよ、ここの人たち・・・・・
今はこうやって、PaleAleのビールをちびちび飲みながらカル食してます。
ダンキチさん、余計な買い物しないでほしい。
初公開ダンキチさんのバスルーム。
こうやって、ドライヤーで外壁と内壁の間に温風を送って3,4日様子をみるそうです。
壁にバッコリと穴が開けられました。
0
放っておいたら、今日外壁が水漏れでしみてポタポタしてるではありませんか!
こりゃ、てーへんだ!っていうことで、夕方の5時に水の元栓を止められました。
業者さんがドカドカやってきて(もちろん土足で)、作業中のなか、あちこは1時間30分もかけてタマスケを寝かしつけ、皆が帰った後床のモップがけ。いつの間にかダンキチさんは出かけていなく、もう9時にもなっていたので料理する気力もなく(今日も暑かった・・・・)、日本から持ってきたカップヌードルで日本の映画を観てる途中、ダンキチさん帰宅。
てっきり、外でご飯すましてると思ったら腹がすいてるというので、仕方なく一応夕食の準備をしていた鶏肉を出してクックパッドで料理。ご飯は炊いておいたのでよかったー。
そうそう、モップがけしてるとき、隣のメヒカン家族の家からろうそくの炎が垣間見えたので、なんじゃろうと塀のすき間からこっそり覗いたら、
なんと、お葬式?命日?
よくわからないけど、亡くなったのであろう老夫婦の絵のような写真のような額を飾り、メヒカンキャンドルで灯しながら、お経?を読んでおりました。
だから、我が家の塀の前に最近車がいっぱい駐車していたのね。でも3日前から毎晩パーティしてますよ、ここの人たち・・・・・
今はこうやって、PaleAleのビールをちびちび飲みながらカル食してます。
ダンキチさん、余計な買い物しないでほしい。

こうやって、ドライヤーで外壁と内壁の間に温風を送って3,4日様子をみるそうです。
壁にバッコリと穴が開けられました。

2008/6/13
タマスケの誕生日準備 育児
ひゃぁ〜〜、もう1年になるんですね、あちこのママ歴。
つい最近出産したくらい覚えてるけれど、大きなスイカ腹をかかえてたあの出っ張り感覚は忘れてしまいました。(でも陣痛は忘れてない)
とにかく、タマスケが1歳の誕生日を迎えるのでアメリカ式に派手にお祝いしてあげたいなあと思い、いろいろ準備にかかってます。
といっても、友達あまりいないので我が家で小さく・・・・・ね(^^:)
本日、めでたいニュースがありまして、なんと未だに歯なしベイビーだったタマスケに歯が出てくる兆候が現れてきました!!パチパチパチ・・・・・
まだ頭が出てないのですが1本固いのが指で感じましたよ。
誕生日までハローってしてくるかな?
ところで、1歳の誕生日パーティってどうすればいいのかしら・・・・・
あちこの夢

ケーキをまるごと、写真のようにメチャクチャに食べさせてあげること。ファーストスイーツですな。
しかし、この赤ちゃんすごいよねー。体重は10キロ以上ありそう・・・・・
0
つい最近出産したくらい覚えてるけれど、大きなスイカ腹をかかえてたあの出っ張り感覚は忘れてしまいました。(でも陣痛は忘れてない)
とにかく、タマスケが1歳の誕生日を迎えるのでアメリカ式に派手にお祝いしてあげたいなあと思い、いろいろ準備にかかってます。
といっても、友達あまりいないので我が家で小さく・・・・・ね(^^:)
本日、めでたいニュースがありまして、なんと未だに歯なしベイビーだったタマスケに歯が出てくる兆候が現れてきました!!パチパチパチ・・・・・
まだ頭が出てないのですが1本固いのが指で感じましたよ。
誕生日までハローってしてくるかな?
ところで、1歳の誕生日パーティってどうすればいいのかしら・・・・・
あちこの夢

ケーキをまるごと、写真のようにメチャクチャに食べさせてあげること。ファーストスイーツですな。
しかし、この赤ちゃんすごいよねー。体重は10キロ以上ありそう・・・・・

2008/6/10
タマスケ、ERに駆け込むA ★あちこのため息アメリカ〜ン
昨日の記事に引き続きで、案内された部屋がココ↓
見ただけで緊迫感が・・・・汗
で、タマスケに課せられた治療は、なんとチャコールを飲むこと。
チャコールというのは、炭(活性炭)。こんなの飲むなんて聞いたことなかったので後で調べたら、解毒剤にもなるんだそうですね。
胃の中でスポンジのようになって、悪い毒などを吸収するんだそうです。
看護婦さんが運んできたのはコップいっぱいのチャコールの液体(−−:)
これ・・・・ミルクにでも混ぜて飲ませるのかなと思ったら、でかい注射器に入れてそのまま飲ますのだとか・・・・(+0+)へ?
こんなドロドロっぽい真っ黒な液体・・・・・大人だって飲みたくないよぉぉぉ(T0T)
これを飲ませるときは赤ちゃんは暴れるのでかなり服を汚すんだそうです。で、あちこたちはガウンを着せられ、看護婦さんも着替え、タマスケも裸になり子供用のガウンに着替えさせました。
その後がもう悲惨(T0T)
タマスケ、変なまずいもの口に無理やり入れられるものだから、嫌がる嫌がる、力いっぱい大人の腕からもがいて脱出しようとする、目からはあふれんばかりの涙に院内張り裂けんばかりの大声あげて、もうあちこは居ても発ってもいられないくらい本当に息子を抱っこしながら辛くて、涙が出てしまいましたよ。
チャコールを飲まされているタマスケの口はお歯黒ベッタリで顔やガウンも足も墨汁のごとく真っ黒。大人3人も黒くなりながらの格闘みたいでした。(赤だったらホラーだな)
今回のは最初の予防注射の泣きよりもひどかったなあ・・・・・・・
こんなことされるはずじゃなかったのに、親の過剰判断でこんなつらい目にされ、タマちゃん可哀想でした。
あちこは出発前から一滴も朝食もとってなかったので不機嫌で頭痛がひどく、チャコール飲みが終わった後はもうぐったり。まるであちこの方が患者みたいに診察台の上でタマスケを抱きながら死んでました(写真ダンキチさんが勝手に撮った)
ここまで赤ちゃんが嘔吐する可能性もあるので2時間は様子をみるのに部屋に待機。
早く帰りたいと念仏のようにうなってるあちこ
結局、嘔吐なし。
一度も寝なかったけど機嫌良くなったタマスケは帰りの車の中でノックダウン。
あちこは帰宅後、頭痛剤飲んで一緒にベッドでノックダウン。2人で9時に起きて、ご飯お風呂で11時すぎにタマスケ就寝。長い1日でした。
0

で、タマスケに課せられた治療は、なんとチャコールを飲むこと。
チャコールというのは、炭(活性炭)。こんなの飲むなんて聞いたことなかったので後で調べたら、解毒剤にもなるんだそうですね。
胃の中でスポンジのようになって、悪い毒などを吸収するんだそうです。
看護婦さんが運んできたのはコップいっぱいのチャコールの液体(−−:)
これ・・・・ミルクにでも混ぜて飲ませるのかなと思ったら、でかい注射器に入れてそのまま飲ますのだとか・・・・(+0+)へ?
こんなドロドロっぽい真っ黒な液体・・・・・大人だって飲みたくないよぉぉぉ(T0T)
これを飲ませるときは赤ちゃんは暴れるのでかなり服を汚すんだそうです。で、あちこたちはガウンを着せられ、看護婦さんも着替え、タマスケも裸になり子供用のガウンに着替えさせました。
その後がもう悲惨(T0T)
タマスケ、変なまずいもの口に無理やり入れられるものだから、嫌がる嫌がる、力いっぱい大人の腕からもがいて脱出しようとする、目からはあふれんばかりの涙に院内張り裂けんばかりの大声あげて、もうあちこは居ても発ってもいられないくらい本当に息子を抱っこしながら辛くて、涙が出てしまいましたよ。
チャコールを飲まされているタマスケの口はお歯黒ベッタリで顔やガウンも足も墨汁のごとく真っ黒。大人3人も黒くなりながらの格闘みたいでした。(赤だったらホラーだな)
今回のは最初の予防注射の泣きよりもひどかったなあ・・・・・・・
こんなことされるはずじゃなかったのに、親の過剰判断でこんなつらい目にされ、タマちゃん可哀想でした。
あちこは出発前から一滴も朝食もとってなかったので不機嫌で頭痛がひどく、チャコール飲みが終わった後はもうぐったり。まるであちこの方が患者みたいに診察台の上でタマスケを抱きながら死んでました(写真ダンキチさんが勝手に撮った)
ここまで赤ちゃんが嘔吐する可能性もあるので2時間は様子をみるのに部屋に待機。

結局、嘔吐なし。
一度も寝なかったけど機嫌良くなったタマスケは帰りの車の中でノックダウン。
あちこは帰宅後、頭痛剤飲んで一緒にベッドでノックダウン。2人で9時に起きて、ご飯お風呂で11時すぎにタマスケ就寝。長い1日でした。

2008/6/9
タマスケ、ERに駆け込む@ ★あちこのため息アメリカ〜ン
あ〜、なんだかカルフォル二アに帰ってからダンキチさんと衝突はするわ、ついてないこともあっていろいろ疲れてます。
今日なんて、もっと最悪(T−T)。
外出先の庭園で、タマスケの口から<植物の葉>を見つけたのです。←この時期の赤ちゃんは何でも口に入れようとする。
イチイの木の葉っぱの一部のように見えるんですが、係りのおばさまに訊くと、IrishYew(アイリッシュユー写真↓)というヨーロッパイチイという木だそうです。

アメリカにはポイズンコントロールという中毒110番みたいなセンターがあって、そこに連絡して訊いてみると・・・・・・
なんと、これは幹、茎、種子(実)には猛毒のアルカロイド系のタニシンが入ってるんだそうです。
あわてたダンキチさん、見学を切り上げ、急いで病院へ行きました。
口の中から取り上げたけど、別にタマスケは食べてる様子でもなかったので(魚の骨みたいに引っかかりそうな葉なので飲み込めないと思った)、あちこ的には1時間以上様子を見てからでもいいんじゃないのでは・・・と思ったのです。
それに係りのおばさま連中に調べてもらってる間、4オンスのミルクをゴクゴク飲んでたし、別に気分は落ちてる様子はなかったのですよね。
でもダンキチさんの精神状態はあっちゃ行ってるようで・・・・・もう救急病院着くまではあちこ、
大変でした(−−;)
ええ、あちこは落ち着いてるのですがダンキチさんがソワソワしてて・・・・・・高速の出口は間違いまくるわ、運転は荒れてるわ、受付への声は大きいわ、何度落ち着いてと言ったことか、あちこのほうが具合悪かったです。
日曜日のERは季節外れの風邪引き患者や死にそうに具合悪いお年寄りでけっこう混んでました。比較的早く呼ばれた私たちは中の部屋へ移動し、ドクターの診察を受けました。
この典型的な陽気なアメリカ人ドクター(−−;)・・・・いきなり大きな声でタマスケをあやすものだから、びっくりし泣かされ、しまいにはこのドクターを見るたびに泣く始末・・・・・・・
すみません、眠くなったので最悪な続きは次回まで・・・・・
0
今日なんて、もっと最悪(T−T)。
外出先の庭園で、タマスケの口から<植物の葉>を見つけたのです。←この時期の赤ちゃんは何でも口に入れようとする。
イチイの木の葉っぱの一部のように見えるんですが、係りのおばさまに訊くと、IrishYew(アイリッシュユー写真↓)というヨーロッパイチイという木だそうです。

アメリカにはポイズンコントロールという中毒110番みたいなセンターがあって、そこに連絡して訊いてみると・・・・・・
なんと、これは幹、茎、種子(実)には猛毒のアルカロイド系のタニシンが入ってるんだそうです。
あわてたダンキチさん、見学を切り上げ、急いで病院へ行きました。
口の中から取り上げたけど、別にタマスケは食べてる様子でもなかったので(魚の骨みたいに引っかかりそうな葉なので飲み込めないと思った)、あちこ的には1時間以上様子を見てからでもいいんじゃないのでは・・・と思ったのです。
それに係りのおばさま連中に調べてもらってる間、4オンスのミルクをゴクゴク飲んでたし、別に気分は落ちてる様子はなかったのですよね。
でもダンキチさんの精神状態はあっちゃ行ってるようで・・・・・もう救急病院着くまではあちこ、
大変でした(−−;)
ええ、あちこは落ち着いてるのですがダンキチさんがソワソワしてて・・・・・・高速の出口は間違いまくるわ、運転は荒れてるわ、受付への声は大きいわ、何度落ち着いてと言ったことか、あちこのほうが具合悪かったです。
日曜日のERは季節外れの風邪引き患者や死にそうに具合悪いお年寄りでけっこう混んでました。比較的早く呼ばれた私たちは中の部屋へ移動し、ドクターの診察を受けました。
この典型的な陽気なアメリカ人ドクター(−−;)・・・・いきなり大きな声でタマスケをあやすものだから、びっくりし泣かされ、しまいにはこのドクターを見るたびに泣く始末・・・・・・・
すみません、眠くなったので最悪な続きは次回まで・・・・・

2008/6/6
1週間の母子家庭とトンカツ怖い ★あちこのため息アメリカ〜ン
今週はダンキチさんがめずらしく、資格を取るために1週間ホテルで滞在しながら勉強しなくてはいけないそうです。
1週間も!! (^0^)Vラッキー♪
夕食のことを考えないですむので助かります。←ダメ嫁スマン
表面では現さず、内心ウキウキしてたのがバチがあたったのか、日曜日の夜、あちこは痛い目に会ってしまいました(T−T)
ガス台を掃除したばかりなのに、思わず口をすべらせて、早朝出発するダンキチさんに朝ごはんのおかずにトンカツ作ってあげようかと提案してしまいました。
やばいっ!油使う料理はまたガス台を汚してしまう・・・・・・と、やっぱりドライブスルーのハンバーガーにして♪とも言えなくなり、しぶしぶトンカツ作りを始めました。
急いで作ったのがアダとなり、高温の油に最初のトンカツを入れた瞬間、バシャッと大きくはじけ、もろ、あちこの顔と胸に油がはねてしまいました。
急いで氷で冷やしてあてながら、トンカツ作りをなんとか継続したのですが顔がジンジンと痛くて痛くて、本格的に真っ赤なヤケドになってしまいました。
お風呂から上がったダンキチさんが驚いて、もう夜は11時を過ぎていたのですが、車でドラッグストアーまで走ってくれました。
トンカツでヤケドなんて・・・・・・(T0T)
眉毛とまぶたの間にクッキリと真っ赤な跡、くちびる、首周り・・・と点々と皮もめくれてしまい、クスリ塗るたびにヒリヒリです。
目に油が入らないでよかったけど、危なかったなあ・・・・・と、洗濯した衣類にいっぱいはねた油の跡が落ちずに残っていて、またびっくりしました。
皆さんも揚げ物クッキングには気をつけましょう。
0
1週間も!! (^0^)Vラッキー♪
夕食のことを考えないですむので助かります。←ダメ嫁スマン
表面では現さず、内心ウキウキしてたのがバチがあたったのか、日曜日の夜、あちこは痛い目に会ってしまいました(T−T)
ガス台を掃除したばかりなのに、思わず口をすべらせて、早朝出発するダンキチさんに朝ごはんのおかずにトンカツ作ってあげようかと提案してしまいました。
やばいっ!油使う料理はまたガス台を汚してしまう・・・・・・と、やっぱりドライブスルーのハンバーガーにして♪とも言えなくなり、しぶしぶトンカツ作りを始めました。
急いで作ったのがアダとなり、高温の油に最初のトンカツを入れた瞬間、バシャッと大きくはじけ、もろ、あちこの顔と胸に油がはねてしまいました。
急いで氷で冷やしてあてながら、トンカツ作りをなんとか継続したのですが顔がジンジンと痛くて痛くて、本格的に真っ赤なヤケドになってしまいました。
お風呂から上がったダンキチさんが驚いて、もう夜は11時を過ぎていたのですが、車でドラッグストアーまで走ってくれました。
トンカツでヤケドなんて・・・・・・(T0T)
眉毛とまぶたの間にクッキリと真っ赤な跡、くちびる、首周り・・・と点々と皮もめくれてしまい、クスリ塗るたびにヒリヒリです。
目に油が入らないでよかったけど、危なかったなあ・・・・・と、洗濯した衣類にいっぱいはねた油の跡が落ちずに残っていて、またびっくりしました。
皆さんも揚げ物クッキングには気をつけましょう。

2008/6/3
アメリカにもどってびっくりしたこと ★あちこのため息アメリカ〜ン
久しぶりにもどったカルフォルニア〜ですが、ガソリンの価格が4ドルになったのはため息つきました。すごい!(+0+)
”ガソリンが安いアメリカ”はもうそんなイメージはなくなったのでしょうか。
日本に滞在中でも法の改正やなんやらで2、3回ガソリンの値段が上がったり、下がったり、なんとも忙しいガソリン価格の変動があったけど・・・・・
さすがにここまで上がると、外出しずらい!
ダンキチさんの同僚のアメリカ人も電車通勤にしたし、あちこの友達も車売ろうかなあとぼやき始めています。それくらい、こちらでもガソリン価格上昇は家計を圧迫してるみたいですよ。
しかし!もっとショックなことがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
0
”ガソリンが安いアメリカ”はもうそんなイメージはなくなったのでしょうか。
日本に滞在中でも法の改正やなんやらで2、3回ガソリンの値段が上がったり、下がったり、なんとも忙しいガソリン価格の変動があったけど・・・・・
さすがにここまで上がると、外出しずらい!
ダンキチさんの同僚のアメリカ人も電車通勤にしたし、あちこの友達も車売ろうかなあとぼやき始めています。それくらい、こちらでもガソリン価格上昇は家計を圧迫してるみたいですよ。
しかし!もっとショックなことがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
