2008/11/5
話題のスマートフォンBlackberryBold♪ ☆ニュース・エンタメ情報

あちこもアメリカで最先端ITテクノロジーデビュー! なぁーんて(^^)
日本でもアップル(ソフトバンク)から出ているiphoneが知られていますが、アメリカでは7月に販売されてからけっこう売れ筋で、(おおっぴろげではないけど)知り合いのママ友達も2人いたりして、人気の様子がうかがえます。
安い商品じゃないし、携帯してる人はNeat(かっこいー!)って感じかなあ・・・今では。
でも、あちこにとっては当時新しいケータイ持ってても日本のときのように暇さえあればピコピコやってるわけではないし、国内で電話できる友達もあまりいるわけではなし、主にダンキチさんに連絡ができるために持ってる緊急用のみみたいな感じで、現在持ってるケータイもなんか宝の持ち腐れのよう・・・・・なんですよねぇ(−−;)
つまり、アメリカに来てからは
全ーーーー然、そういう端末には
興味なくなっちゃった のです。
そんなあちこが、なんと4日の選挙の日にバリバリビジネスマンには待ちに待った?最先端のスマートフォン、BlackberryBoldブラックベリーボールドをダンキチさんの気まぐれで手に入れたのです!(上の写真)
こんな高いの買うなー
初めてこういう物を手にしたけど(iphoneも触ったことがない人)、ただの主婦であるあちこが持つには場違いなイメージが。。。。。
まるで、ビジネス使用で堅苦しいフォルム・・・・・・家にはりっぱなパソコンやデジカメもあるのにちょっともったいない かな。
カメラ、ビデオ、メール、電話、音楽、YouTube(アンテナ悪い)、新聞、いろいろネットサーフィンできるのですが・・・・・
けっこう操作が難しい!(−−;) 面倒くさい!(−−;)
日本語環境にしてから(これもまた苦労した)マシな扱いになりましたが、いかんせん、まだ日本語変換機能が未定で、日本語のメールが打てない状態なのです(T−T)
それだったら・・・・意味ないかな、持ってるの。ボソッ
ちょっと在米の日本人奥様に人気なiphoneに心が移りそう・・・・・・・


2008/8/13
アメリカで北京オリンピック観戦 ☆ニュース・エンタメ情報
北京オリンピック始まりましたね。
冬のトリノオリンピックに続き、これで2回目のアメリカからオリンピック観戦です。
オープニングセレモニーも見ました。今回は新しいプラズマテレビなのでくっきり、くっきり!
アメリカではNBCというチャンネルが独占放送権を持っているので、日本のように日本人選手が出る試合に合わせて放送するのではなく、午前、午後にまとめてドカンと放送するんですね。
夜はゴールデンタイムに12時まで生中継もしますが、まとめて放送も何時何時に水泳が体操が・・・という時間割がないのでなんとも不便。結局ずうとテレビを流しておかないと、いつ北島くんが出てくるかわからないのです。おまけに水泳なら水泳とまとめればいいのに、競技もバラバラ放送でよくわからん。
北島くんですが、彼、アメリカではけっこう放送されてました。アメリカの宿敵で、なんせ強い選手だからすごいよねえ。
そんな大事な試合放送のときに限って、あちこはテレビの前にいなく、結局プレビューしながら見れたのは泳ぎきった後の喜んでいるところだけ(T0T) がーん・・・・
アメリカはアメリカの選手だけ中心に映しているのはいいんだけど、例えば団体の男子体操。
銀を取った日本は見れなくて、なぜか宿敵(なの?)の中国(金)とのマッチばかり映しててました。
柔道の柔ちゃんの試合も見れませんでした。
やっぱり、アメリカでテレビ観戦するオリンピックはつまんないかも。
0
冬のトリノオリンピックに続き、これで2回目のアメリカからオリンピック観戦です。
オープニングセレモニーも見ました。今回は新しいプラズマテレビなのでくっきり、くっきり!
アメリカではNBCというチャンネルが独占放送権を持っているので、日本のように日本人選手が出る試合に合わせて放送するのではなく、午前、午後にまとめてドカンと放送するんですね。
夜はゴールデンタイムに12時まで生中継もしますが、まとめて放送も何時何時に水泳が体操が・・・という時間割がないのでなんとも不便。結局ずうとテレビを流しておかないと、いつ北島くんが出てくるかわからないのです。おまけに水泳なら水泳とまとめればいいのに、競技もバラバラ放送でよくわからん。
北島くんですが、彼、アメリカではけっこう放送されてました。アメリカの宿敵で、なんせ強い選手だからすごいよねえ。
そんな大事な試合放送のときに限って、あちこはテレビの前にいなく、結局プレビューしながら見れたのは泳ぎきった後の喜んでいるところだけ(T0T) がーん・・・・
アメリカはアメリカの選手だけ中心に映しているのはいいんだけど、例えば団体の男子体操。
銀を取った日本は見れなくて、なぜか宿敵(なの?)の中国(金)とのマッチばかり映しててました。
柔道の柔ちゃんの試合も見れませんでした。
やっぱり、アメリカでテレビ観戦するオリンピックはつまんないかも。

2006/12/23
奥さん、夫の手を握ってますか? ☆ニュース・エンタメ情報

写真は先月7日、手をつないで歩くシュワルツェネッガー米加州知事夫妻、我が州知事です。
カルフォルニアではただ握るだけでなく指と指を交互にからめるのがコツ(なーんちって)
Yahooニュースにも出てたので知ってる人も多いと思いますが、ユニークな記事を見つけたので紹介します。ReadMoreにロイターの抜粋記事を載せてます。
女性のストレスは「夫の手を握ること」で解消するらしいですよ!!(笑)
皆はダーリンと手を握ってますか?出かけるときは手をつないでますか?
きっと多くのカップルは手くらいはつないでるでしょうねぇ、へへ(←変なオヤジ風)
アメリカはもうご存知の通り、お年寄りまで現役バリバリに手をつないで歩いてますよ。なんか後ろから見てるとほほえましいです、特にかわいいパステルカラーの服を着た白人夫婦なんて見かけたら。
レストランでも堂々とテーブルの上で手なんか握っちゃってるし!っくー
(ガールフレンドがストレス溜まってるのかな?)
遊園地で乗り物待ってる間でもヒシヒシ抱き合ってるし、これがアジア人だとキモいときがあるのですが、ハグがヤラシク感じないのでこれも文化なのでしょうね。
日本人夫婦だって表面上は静かなイメージがあるけど、あちこが仕事を通して見た限りではけっこう仲良いし、また手をつないでいるカップルも多かったので、これは先進国であれば問わず同じでしょう。
ええ、あちことダンキチさんですが表面上仮面なので ほとんどつなぎません、特に日本では。
だってハズカシーもーん ・・・・・とか言いつつ、今年両親がアメリカへ着たときは親の前で手つないじゃったよ。汗汗

2006/10/28
マイケル・J・フォックスとパーキンソン病 ☆ニュース・エンタメ情報
最近、ケーブルテレビでも懐かしいバック・トュー・ザ・フューチャーがよく流れてますが、その映画に主演しているマイケル・J・フォックスが昨日たまたま観ていたCBSのニュースの中でインタビューされているのを観ました。
←全然変わってない!
日本にいたら情報があまり流れないけど、アメリカではたまにゴシップ雑誌に彼とその家族(双子の女の子)の記事が掲載されているのを読んだことがありました。いつも映画のマーティンそのままだなぁと思ってたのですが、昨日のニュースでは声も表情も映画のままだったので(内心うらやましいと思いながら)彼の様子を観察してました。
ほとんどの人は彼がパーキンソン病にかかっていて映画界からしばらく離れていることも知っていると思います。
しかし驚いたのが、その病気を持った本人が病状を見せながらメディアに登場していて、こんなにこの病気は深刻なものなのだ・・・とちょっとショックを受けました。
ソファに足を組んで座ったマイケルの体はとにかくすごい振るえでした。貧乏ゆすりとも違い、まるでトイレを我慢してる、おしりがかゆいといってムズムズする様をオーバーに表現した感じでした。
英語をよく訊いてなかったのだけど(笑)、ダンキチさんによると、難病治療につながるとして注目されているES細胞研究支持のミズーリー州の民主党候補への支持を訴える内容だそうで・・・・(11月は選挙のシーズン)
CBSの記事はここ
・・・と書いてるうちに上の記事の中でも放送されたビデオが出てますが、なんとYouTubeにも載ってるのですね。
0

日本にいたら情報があまり流れないけど、アメリカではたまにゴシップ雑誌に彼とその家族(双子の女の子)の記事が掲載されているのを読んだことがありました。いつも映画のマーティンそのままだなぁと思ってたのですが、昨日のニュースでは声も表情も映画のままだったので(内心うらやましいと思いながら)彼の様子を観察してました。
ほとんどの人は彼がパーキンソン病にかかっていて映画界からしばらく離れていることも知っていると思います。
しかし驚いたのが、その病気を持った本人が病状を見せながらメディアに登場していて、こんなにこの病気は深刻なものなのだ・・・とちょっとショックを受けました。
ソファに足を組んで座ったマイケルの体はとにかくすごい振るえでした。貧乏ゆすりとも違い、まるでトイレを我慢してる、おしりがかゆいといってムズムズする様をオーバーに表現した感じでした。
英語をよく訊いてなかったのだけど(笑)、ダンキチさんによると、難病治療につながるとして注目されているES細胞研究支持のミズーリー州の民主党候補への支持を訴える内容だそうで・・・・(11月は選挙のシーズン)
CBSの記事はここ
・・・と書いてるうちに上の記事の中でも放送されたビデオが出てますが、なんとYouTubeにも載ってるのですね。

2006/9/10
赤ちゃん大集合A<おまけ> ☆ニュース・エンタメ情報
先日のトムとスリたんの記事の続き。People雑誌のベイビーオブザイヤーより。

モデルのハイジ・クルムと歌手のシールとの間に生まれた赤ちゃんとハイジが以前付き合っていたイタリア人のおじさんとの子と。なんと彼女は3人目を現在妊娠中。子沢山の家系だね。シールってすごい子煩悩らしくゴシップ記事を見てるといつもあやしている写真が載っています。

これにはびっくりした。いつの間にかドナルド・トランプおじさんに子供ができてたなんて!!
絶対、前の奥さんのほうがバランスとれていい夫婦の感じがしたのに今はよくわからない若いモデルのお姉さまと派手な結婚式を挙げてイメージが悪くなりました。

ブルック・シールズもすっかり怖い系のママさんになってしまった・・・・
最近アンドレ・アガシの引退がニュースに出たので元妻のシールズの存在が浮かび上がったけど・・・・今や遠い過去の話。
0

モデルのハイジ・クルムと歌手のシールとの間に生まれた赤ちゃんとハイジが以前付き合っていたイタリア人のおじさんとの子と。なんと彼女は3人目を現在妊娠中。子沢山の家系だね。シールってすごい子煩悩らしくゴシップ記事を見てるといつもあやしている写真が載っています。

これにはびっくりした。いつの間にかドナルド・トランプおじさんに子供ができてたなんて!!
絶対、前の奥さんのほうがバランスとれていい夫婦の感じがしたのに今はよくわからない若いモデルのお姉さまと派手な結婚式を挙げてイメージが悪くなりました。

ブルック・シールズもすっかり怖い系のママさんになってしまった・・・・
最近アンドレ・アガシの引退がニュースに出たので元妻のシールズの存在が浮かび上がったけど・・・・今や遠い過去の話。

2006/9/9
赤ちゃん大集合!@<トムの赤ちゃん未公開写真> ☆ニュース・エンタメ情報

日本は紀子さんの出産のニュースでフィーバーしてたようですね。こちらも規模的には小さいですがトム・クルーズの愛娘Suriスリたんがやっとマスコミに公開しました。
雑誌のVanityFairに22ページに渡ってのグラビア公開なのですが手に入れたので<雑誌の写真からだけど>、まだ一般のホームページに流れてないような写真をカル食の皆だけに公開したいと思います。ついでにエンタメなので他の赤ちゃんも載せま〜す♪その2も見てね。




最後に質問ですが、スリたんはホントにトムの子供だと思う?

2006/8/30
アメリカンなテレビ番組Bと超肥満体2 ☆ニュース・エンタメ情報
ディスカバリーヘルスチャンネルのすごいところが、手術シーンを映すところです。
さすがにこれはホラーの粋を超えるので、一瞬だけど画像の注意を促すプロットが流れます。
切った後の脂肪はまるで、肉屋の塊りのようでした。(ザックリとね・・・)
手術開始。重たそう・・・
術後と比べてもあまり変わらん(汗)
手術シーンもそうだけど、関係番組では出産シーンも流します。他でTLC?でもBabyStoryという妊婦さんの番組があるのですが、これも出産シーンを映します。神聖なイメージがある出産もこんな番組で見てしまうと、未知もミステリアスも感じません。
たまたまなのか、この日は番組終わってもまた肥満についての番組があったので、まるで肥満デーみたいなチャンネルでした。
(映像でイヤというほど脂肪を見たので、しばらく肉料理食べれなくなりました)
0
さすがにこれはホラーの粋を超えるので、一瞬だけど画像の注意を促すプロットが流れます。
切った後の脂肪はまるで、肉屋の塊りのようでした。(ザックリとね・・・)

術後と比べてもあまり変わらん(汗)

手術シーンもそうだけど、関係番組では出産シーンも流します。他でTLC?でもBabyStoryという妊婦さんの番組があるのですが、これも出産シーンを映します。神聖なイメージがある出産もこんな番組で見てしまうと、未知もミステリアスも感じません。
たまたまなのか、この日は番組終わってもまた肥満についての番組があったので、まるで肥満デーみたいなチャンネルでした。
(映像でイヤというほど脂肪を見たので、しばらく肉料理食べれなくなりました)

2006/8/28
アメリカンなテレビ番組Aと超肥満体 ☆ニュース・エンタメ情報

先日のNHKで爪から肥満度がチェックできる画期的な話題がでてましたが、最近アメリカで
超肥満体<SuperObuse>についての番組を観ました。
(↑渡米後に学んだ新しい単語だった)
ディスカバリーチャンネルはけっこう日本人でも知れ渡ってるようですが、主に自然、冒険、科学技術、歴史などのドキュメンタリー番組で小学生のときにみた教育番組にも近く、また英語が理解できなくてもすばらしい映像で魅了される人気なチャンネルです。
これに専門に医療関係を集めたのがディスカバリーヘルスというチャンネルです。
アメリカ人って肥満な人がいっぱいいると信じられている割には、こうやって住んでみるとスラリとした細いアメリカ人女性も多く見かけるようになりました。
ただ、太る基準にも信じられない例外も多く見かけるのもアメリカ人。なにせデブでも半端なデブではないのです。
普通、日本で肥満体の人は顔も脂肪がついてる朝潮系が多いのですが、アメリカはそうではなく(そんな人もいるけど)、顔は標準サイズ、でも体がドッスンが多いとあちこは思います。まるで着ぐるみ状態で頭部分をはずしたような感じ・・・・(わかる?)
特に女性は腰からおしりから太ももにかけての脂肪のつき具合が極端にひどく、横ダイヤ型。
男性はお腹周りから肉と化してるので前も後ろも区別がありません。
肥満体(Obuse)にSuperが付くくらいだから、番組では3人の超が付くデブ患者を焦点にあてて話しが流れました。
こんなになるまで、なぜここまで太れるのか?もう先天性の病気ではないだろうかと思ってたけど、実際訊いたら、やはり食べすぎによる原因が多いようです。
番組の中の女性が膨れ上がった足の脂肪除去手術を行うまでの過程を紹介してました。
ReadMoreでは少々ツライ写真もあるので気をつけてください。
術前の写真→ボンレスハムではない


2006/8/21
<恐怖>海外の幽霊※ビデオあり※ ☆ニュース・エンタメ情報
夏のカル食"肝試し大会"です♪
映画だと平気で見れるのに、この手のものは何か怖くなってしまいダメですねえ。ちなみにあちこは女の幽霊の顔を思い出してしまい眠れなくなりそうで、ドアにカギかけて1人で寝てしまいました。トイレも無理だった・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
場所はポルトガル。内容は男2人、女1人の3人で夜間ドライブ。後部座席の男がずうとビデオを流しながら3人でおしゃべりしてます。途中道に迷ってしまいました。そこで女性が一人で立っているのを発見し、車に乗せました。
彼女の名前はテレサといい、シャラポアっぽい美人です。<あそこまで連れて行ってほしい>というだけで、仲間がいろいろ質問するのですがあまり答えません。テレサから<あそこを見て>と指をさし、<私あそこで事故にあって・・・死んだの>と言った途端、彼女の顔が突然ゾンビっぽくなり、車が音を立てて横転?します。
その後、同乗者の2人はその事故で死亡。もう1人がなんとか助かったようです。テレサという女は1983年に実際に同じスポットで交通事故により死亡していたそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大丈夫?心霊ビデオをクリック
ちなみにこのビデオ、ダンキチさんと見たけど彼は全く信じてません。皆はどう思う?
0
映画だと平気で見れるのに、この手のものは何か怖くなってしまいダメですねえ。ちなみにあちこは女の幽霊の顔を思い出してしまい眠れなくなりそうで、ドアにカギかけて1人で寝てしまいました。トイレも無理だった・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
場所はポルトガル。内容は男2人、女1人の3人で夜間ドライブ。後部座席の男がずうとビデオを流しながら3人でおしゃべりしてます。途中道に迷ってしまいました。そこで女性が一人で立っているのを発見し、車に乗せました。
彼女の名前はテレサといい、シャラポアっぽい美人です。<あそこまで連れて行ってほしい>というだけで、仲間がいろいろ質問するのですがあまり答えません。テレサから<あそこを見て>と指をさし、<私あそこで事故にあって・・・死んだの>と言った途端、彼女の顔が突然ゾンビっぽくなり、車が音を立てて横転?します。
その後、同乗者の2人はその事故で死亡。もう1人がなんとか助かったようです。テレサという女は1983年に実際に同じスポットで交通事故により死亡していたそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大丈夫?心霊ビデオをクリック
ちなみにこのビデオ、ダンキチさんと見たけど彼は全く信じてません。皆はどう思う?

2006/8/15
眠気とボーイ・ジョージの慈善活動 ☆ニュース・エンタメ情報
どうしてこう眠くなるのだろう?と考えるくらい眠いです。
昨日は久しぶりにビール飲んだ後睡魔があり、夕食の準備まで横になってました。ご飯の後はチャーリーとチョコレート工場(この映画は子供の教育にいいねえ)を観ていたらやはりまた眠くなりzzzzzzz
起きるたびに子供がだんだんといなくなったので、あれぇと眠気まなこのまま観てたら、またウトウトzzzzzzzzz 結局半分も見てないのでは・・・・・汗
これまた不思議なことに、あんなに寝たのに映画終わったともやはり眠くなって11時前にはベッドへzzzzzzzzzzzz
カル食の最中も眠くなり何度中断したことか・・・・なんだろう、この眠りのパワーは。
今朝もポケーとABCニュースを観てたら、カルチャークラブで一世を風靡したボーイ・ジョージがコカインで逮捕をされていたので(去年の11月)、ニューヨークで慈善活動の一環である市民道路の清掃作業の様子がテレビで紹介されてました。
まさか、あの当時この人が20年後にこんなことをするとは誰も想像はできなかったでしょう。
関連記事クリック
0
昨日は久しぶりにビール飲んだ後睡魔があり、夕食の準備まで横になってました。ご飯の後はチャーリーとチョコレート工場(この映画は子供の教育にいいねえ)を観ていたらやはりまた眠くなりzzzzzzz
起きるたびに子供がだんだんといなくなったので、あれぇと眠気まなこのまま観てたら、またウトウトzzzzzzzzz 結局半分も見てないのでは・・・・・汗
これまた不思議なことに、あんなに寝たのに映画終わったともやはり眠くなって11時前にはベッドへzzzzzzzzzzzz
カル食の最中も眠くなり何度中断したことか・・・・なんだろう、この眠りのパワーは。
今朝もポケーとABCニュースを観てたら、カルチャークラブで一世を風靡したボーイ・ジョージがコカインで逮捕をされていたので(去年の11月)、ニューヨークで慈善活動の一環である市民道路の清掃作業の様子がテレビで紹介されてました。
まさか、あの当時この人が20年後にこんなことをするとは誰も想像はできなかったでしょう。
関連記事クリック


2006/7/10
イタリア 決勝 フランス ☆ニュース・エンタメ情報
イタリアが、ねばってねばってPK戦まで続き勝利を決めました!
やっぱプリンストッティの写真を♪
今、テレビで表彰式を行うところ(カルフォルニア時間午後2時)。10時からのキックオフから観戦してましたが、さすが両者互角で強い強い(^^)
延長戦後半でジダンがいきなりレッドカードで退場になってびっくりしました。(彼にとって大事なときに・・・)
ちょっとイタリアの選手とトラブルがあったのかしら?悪口言われたのかな?
(ゆーさのばびっち!) ジダン(おい、今オレに向かってなんて言った?答えろ、テメー!)みたいな感じで相手にもろ頭で胸をぶつけてきたのです!
どうしちゃったの!!ジダン!!!
どちらのチームも応援してました。
ワールドカップもとうとう終りましたね。トロフィーをうれしく仲間で渡し合い、スタジアムには華麗な花火が上がってます。
0

今、テレビで表彰式を行うところ(カルフォルニア時間午後2時)。10時からのキックオフから観戦してましたが、さすが両者互角で強い強い(^^)
延長戦後半でジダンがいきなりレッドカードで退場になってびっくりしました。(彼にとって大事なときに・・・)
ちょっとイタリアの選手とトラブルがあったのかしら?悪口言われたのかな?
(ゆーさのばびっち!) ジダン(おい、今オレに向かってなんて言った?答えろ、テメー!)みたいな感じで相手にもろ頭で胸をぶつけてきたのです!

どちらのチームも応援してました。
ワールドカップもとうとう終りましたね。トロフィーをうれしく仲間で渡し合い、スタジアムには華麗な花火が上がってます。

2006/7/8
YouTubeでブロードバンドなMTV♪ ☆ニュース・エンタメ情報
ホント遅いかもしれないのですが、やっと最近になってYouTubeを検索して音楽を楽しむ時間がもてました。
こんなブロードバンドで皆が共有して自由に視聴できる(それもタダだし)なんていいですね。それもこれはアメリカのサイトなのに日本からの月間利用数がすごいらしく、日本の視聴者からも動画が提供されるので日本語でも検索が(少しだけ)可能だそうです。
ある晩なんて、ダンキチさんととんねるずのMTVのものまねを見て笑っちゃった。と、同時に懐かしかったです。のりさんのマイケル最高!
国内ではベストヒットUSAでしか決して見れなかった海外のプロモーションビデオが20年以上も経過して、現在こうやってパソコンの画面で遅まきながら鑑賞できるなんて・・・・・・・・・
80sあちこ(80年代ポップスを愛する者)にとってはうれしい限りです(ToT)
あちこも若かった・・・・ReadMore
0
こんなブロードバンドで皆が共有して自由に視聴できる(それもタダだし)なんていいですね。それもこれはアメリカのサイトなのに日本からの月間利用数がすごいらしく、日本の視聴者からも動画が提供されるので日本語でも検索が(少しだけ)可能だそうです。
ある晩なんて、ダンキチさんととんねるずのMTVのものまねを見て笑っちゃった。と、同時に懐かしかったです。のりさんのマイケル最高!
国内ではベストヒットUSAでしか決して見れなかった海外のプロモーションビデオが20年以上も経過して、現在こうやってパソコンの画面で遅まきながら鑑賞できるなんて・・・・・・・・・
80sあちこ(80年代ポップスを愛する者)にとってはうれしい限りです(ToT)
あちこも若かった・・・・ReadMore
