2008/8/20
なんちゃってガーデナーのメヒカンおじさん ニャ〜ミ〜我が家の改造計画
ニャ〜ミ〜お休みします。
新しいカル食にも書きましたが、我が家の華麗に荒れていたイングリッシュガーデンを改造すべく、緑の芝生を敷き、新しく先月からお隣3軒のメヒカンの自称ガーデナーを雇ってました。
ガーデナーを雇うといっても、別にあちこ邸はお金持ち〜っていうわけではなく、どの家庭でも大きな庭や大きな植木を持ってる人なら人を雇う(ほとんどがメヒカンだけど)のがここでは普通のことなのです。
今回は馴染みのメヒカン兄弟から紹介されて、自称ガーデナーのおじさんを雇ったけど、2ヶ月目でクビになりました(−−:)
あちこは・・・・あまり信用性がなく英語もしゃべれないおじさんだったので大丈夫かなあと心配したのですが、やはり当たってた。
いつまでたっても芝刈りと門前の枯れ草撤去作業しかやらないので、いつバラの剪定や植木のカットをやってくれるのかヤキモキしてたら、結局ダンキチさんと最初の交渉のときにきちんと話をしたのに、本人は芝刈りだけだと思ってたらしい。なにーっ!(怒)
その話もまだ中学生みたいな子供の通訳を通してなので、ちゃんとその子がおじさん(お父さん)に訳して伝えたのかどうか不明だけど、なんか最近人を雇うのにストレス大きくて困りますよ
(−−:)ため息
そのおじさん、ダンキチさんに・・・・・
バラの剪定や植木のトリミングやらせるなら別途料金かかる
って・・・・
なにーーーー!!!ムカッ!!!
ダンキチさんは"とても人にやさしい人(妻より)"なので、たとえ安い労働賃金のメヒカンでもここら辺の平均よりぐっと高い十分な料金を提示させていたのにも関わらずですよ。
すごくいいお客さんを失ったおじさん・・・・・
それよりもガッカリしたのはダンキチさん(−−:)
かわいそうでした、これから芝刈りを自分でしなくちゃいけないなんて。
0
新しいカル食にも書きましたが、我が家の華麗に荒れていたイングリッシュガーデンを改造すべく、緑の芝生を敷き、新しく先月からお隣3軒のメヒカンの自称ガーデナーを雇ってました。
ガーデナーを雇うといっても、別にあちこ邸はお金持ち〜っていうわけではなく、どの家庭でも大きな庭や大きな植木を持ってる人なら人を雇う(ほとんどがメヒカンだけど)のがここでは普通のことなのです。
今回は馴染みのメヒカン兄弟から紹介されて、自称ガーデナーのおじさんを雇ったけど、2ヶ月目でクビになりました(−−:)
あちこは・・・・あまり信用性がなく英語もしゃべれないおじさんだったので大丈夫かなあと心配したのですが、やはり当たってた。
いつまでたっても芝刈りと門前の枯れ草撤去作業しかやらないので、いつバラの剪定や植木のカットをやってくれるのかヤキモキしてたら、結局ダンキチさんと最初の交渉のときにきちんと話をしたのに、本人は芝刈りだけだと思ってたらしい。なにーっ!(怒)
その話もまだ中学生みたいな子供の通訳を通してなので、ちゃんとその子がおじさん(お父さん)に訳して伝えたのかどうか不明だけど、なんか最近人を雇うのにストレス大きくて困りますよ
(−−:)ため息
そのおじさん、ダンキチさんに・・・・・
バラの剪定や植木のトリミングやらせるなら別途料金かかる
って・・・・
なにーーーー!!!ムカッ!!!
ダンキチさんは"とても人にやさしい人(妻より)"なので、たとえ安い労働賃金のメヒカンでもここら辺の平均よりぐっと高い十分な料金を提示させていたのにも関わらずですよ。
すごくいいお客さんを失ったおじさん・・・・・
それよりもガッカリしたのはダンキチさん(−−:)
かわいそうでした、これから芝刈りを自分でしなくちゃいけないなんて。

2007/6/24
狂ったように庭の修復作業 ニャ〜ミ〜我が家の改造計画
・・・・をやっているダンキチさんです(汗)
あちこさんの出産が近づいているのに関係なく集中していて、あちこさん飽きれているようなのですが(汗)、なんと最近毎日狂ったようにやっていたゲームをやってないのです!←大地震がくる
とにかく毎日外で野良仕事。家の中でもドロドロなのであちこさん、追いかけては掃除機かけ、拭いて、見ててかわいそー。
今日なんか、古い木でできた塀を壊してました。新しい塀に直すみたい。
あちこさんは今さらこんなことやったって・・・って感じで冷めてるようです(汗)どうせなら2年前からこういうことを始めてほしかったって。そうだよねえ・・・
写真は皆のファン♪アンディさん(一部の人しか知らないけど)のお庭を紹介しましょう。
入り口には葡萄だよ!
いいねえ、所得が高い人は。
ちゃんと芝も刈ってあり、周りはバラで覆われてます。ライオンの噴水も健在。
はたして、これらはアンディさん自身がやったのかな?
0
あちこさんの出産が近づいているのに関係なく集中していて、あちこさん飽きれているようなのですが(汗)、なんと最近毎日狂ったようにやっていたゲームをやってないのです!←大地震がくる
とにかく毎日外で野良仕事。家の中でもドロドロなのであちこさん、追いかけては掃除機かけ、拭いて、見ててかわいそー。
今日なんか、古い木でできた塀を壊してました。新しい塀に直すみたい。
あちこさんは今さらこんなことやったって・・・って感じで冷めてるようです(汗)どうせなら2年前からこういうことを始めてほしかったって。そうだよねえ・・・
写真は皆のファン♪アンディさん(一部の人しか知らないけど)のお庭を紹介しましょう。

いいねえ、所得が高い人は。
ちゃんと芝も刈ってあり、周りはバラで覆われてます。ライオンの噴水も健在。
はたして、これらはアンディさん自身がやったのかな?

2007/6/15
木を伐採しました ニャ〜ミ〜我が家の改造計画
ミ〜です♪
古い内容なんだけど、あちこさんの裏庭にひょろっと伸びている杉の木(なのか、松なのか・・)がありました。でもポロポロ枝が落ちてプールサイドを汚すので、ダンキチさん思い切って伐採することに決めました。
実際、伐採したのは専門業者なんだけど、カル食の記事にしたかったポイントがその木の切り方がユニークだったから。
あちこさんがこっそり撮ったのだけど、前の壊れたパソコンに写真が入ってたので消えちゃったらしいの(T_T)
なんと、上手に腰に命綱をつけながら重いチェンソー片手にスイスイ木によじ登り、細切れのように上から少しづつ切って短くしていく方法だったのです。
ミ〜は下だけを切って、倒れる木をクレーンで運ぶのかなあと想像してたのでびっくりしました。
伐採後の丸太がゴロゴロ
再利用。プラントの台として。
でもね・・・・木がなくなったおかげで日陰がなくなり、プールサイドかなり暑いです。現在、丸太は写真のまま大半が放置されてます(汗)
0
古い内容なんだけど、あちこさんの裏庭にひょろっと伸びている杉の木(なのか、松なのか・・)がありました。でもポロポロ枝が落ちてプールサイドを汚すので、ダンキチさん思い切って伐採することに決めました。
実際、伐採したのは専門業者なんだけど、カル食の記事にしたかったポイントがその木の切り方がユニークだったから。
あちこさんがこっそり撮ったのだけど、前の壊れたパソコンに写真が入ってたので消えちゃったらしいの(T_T)
なんと、上手に腰に命綱をつけながら重いチェンソー片手にスイスイ木によじ登り、細切れのように上から少しづつ切って短くしていく方法だったのです。
ミ〜は下だけを切って、倒れる木をクレーンで運ぶのかなあと想像してたのでびっくりしました。


でもね・・・・木がなくなったおかげで日陰がなくなり、プールサイドかなり暑いです。現在、丸太は写真のまま大半が放置されてます(汗)

2007/6/8
事故現場のその後 ニャ〜ミ〜我が家の改造計画
ミ〜です♪
皆は以前、あちこさん宅の敷地に突っ込んできた車のこと覚えてる?
庭のフェンス(コンクリート製)が破壊されて、ずーーーーーーーと直さずに放置されてたのだけど(ほら、ダンキチさんは遅末おそまつくんだから・・・)、やっと腰を上げて塀作りに励んでくれました。こんな暑い時期に・・・
Before
手前のコンクリの破片に注目
After
右のフェンスを取り付け
コンクリの破片は重くて運べないくらいだったので余程の強い衝撃だったのでしょう。
コンクリ柱と土台のコンクリはダンキチさんがペタペタ作業をやりました。ごくろーさんです。
たまに我が家の交差点で荒いドライバーがキキーと激しいブレーキ音を鳴らすと、ダンキチさんは<お願いだから、うちの塀にこないでーーーー>と願ってるようです(笑)
ああ。。。トイレネタも上げなくては・・・・・
0
皆は以前、あちこさん宅の敷地に突っ込んできた車のこと覚えてる?
庭のフェンス(コンクリート製)が破壊されて、ずーーーーーーーと直さずに放置されてたのだけど(ほら、ダンキチさんは遅末おそまつくんだから・・・)、やっと腰を上げて塀作りに励んでくれました。こんな暑い時期に・・・
Before

After

コンクリの破片は重くて運べないくらいだったので余程の強い衝撃だったのでしょう。
コンクリ柱と土台のコンクリはダンキチさんがペタペタ作業をやりました。ごくろーさんです。
たまに我が家の交差点で荒いドライバーがキキーと激しいブレーキ音を鳴らすと、ダンキチさんは<お願いだから、うちの塀にこないでーーーー>と願ってるようです(笑)
ああ。。。トイレネタも上げなくては・・・・・

2007/5/21
刈り過ぎてあちこさんガッカリ ニャ〜ミ〜我が家の改造計画
久しぶりのミ〜です♪
今日のあちこさんはとても落ち込んでいます。どうしてかというとダンキチさんが庭の芝刈りの際に毎年きれいに咲いていた花も観葉植物のフェニックスも刈ってしまったこと。

おまけに止れのサイン標識が隠れそうだからって、これから花咲く大きなブランチも刈ってしまいました(写真)。刈った後の無残な庭と枝・・・・
モサモサ茂っていただけにおかげで通行人からは我が家見え放題、あちこさんの部屋も見通しよい状態になってしまいました。
あちこ>な、なんで余計なことするんだよ〜〜〜〜 ムカつく(怒)
フェニックスは下のコンクリを破壊するっていうわ、何だかわけわかんなこと言うし・・・・もう!!!
ダンキチさんのほうはほめられるのかと思いきや、逆にあちこさんにガッカリの旨を話され、ショックを受け、お互い無口になってしまいました。
ダンキチさんもね・・・・・たまに無計画に突拍子もないこと突然するからあちこさん怒るのもわかるよ。植物だってタダではないんだから・・・・
0
今日のあちこさんはとても落ち込んでいます。どうしてかというとダンキチさんが庭の芝刈りの際に毎年きれいに咲いていた花も観葉植物のフェニックスも刈ってしまったこと。

おまけに止れのサイン標識が隠れそうだからって、これから花咲く大きなブランチも刈ってしまいました(写真)。刈った後の無残な庭と枝・・・・
モサモサ茂っていただけにおかげで通行人からは我が家見え放題、あちこさんの部屋も見通しよい状態になってしまいました。
あちこ>な、なんで余計なことするんだよ〜〜〜〜 ムカつく(怒)
フェニックスは下のコンクリを破壊するっていうわ、何だかわけわかんなこと言うし・・・・もう!!!
ダンキチさんのほうはほめられるのかと思いきや、逆にあちこさんにガッカリの旨を話され、ショックを受け、お互い無口になってしまいました。
ダンキチさんもね・・・・・たまに無計画に突拍子もないこと突然するからあちこさん怒るのもわかるよ。植物だってタダではないんだから・・・・

2007/2/22
キッチン掃除改造中できれいな赤ちゃん目指す ニャ〜ミ〜我が家の改造計画
なまら疲れた! ←北海道弁 ミ〜に代わってあちこです。
ただ今、お腹が大きくなる前にやってしまわないと後が大変になる仕事、つまり家事をやってますよ。これがけっこう大変でして2日前からキッチン周りをやっつけてるところなんですが、実家と違って収納庫の数が多いから掃除と整理整頓する箇所が多すぎ!!
2人だけだから、そんなにキッチン用具も食器も多くないのにキャビネットの数が多すぎてなぜか音楽CDや空き箱や水周りに関係ないものも収納してました。(部屋に家具が揃ってないためでもある)
これではいかんなあと思い、少し中身の引越しを行い、日本から持ってきたCDのケース一枚づつ拭いて(けっこう汚れてるのね)、あちこの部屋に移動、掃除用洗剤も一箇所に納めようとあちこち移動していきました。高さがあるのでイスに乗っかりながら踏み台昇降エクササイズです。
包装紙をサイズに切って貼って合わせて敷いて・・・・・・うう、前のオーナーはきれいに使用してなかったらしいので手間もかかりましたよ。
どうしてもキッチン周りって生活感丸見えになっちゃうので、極力カウンターの上にはごちゃごちゃ乗せず、見せていい物と隠したい物を分けていったら少しだけスッキリしてきました。
細かいところを掃除すると、きれいな赤ちゃんが生まれると昔本で読んだことがあるのでそうしてます。本当だったらいいなあ・・・・・
0
ただ今、お腹が大きくなる前にやってしまわないと後が大変になる仕事、つまり家事をやってますよ。これがけっこう大変でして2日前からキッチン周りをやっつけてるところなんですが、実家と違って収納庫の数が多いから掃除と整理整頓する箇所が多すぎ!!
2人だけだから、そんなにキッチン用具も食器も多くないのにキャビネットの数が多すぎてなぜか音楽CDや空き箱や水周りに関係ないものも収納してました。(部屋に家具が揃ってないためでもある)
これではいかんなあと思い、少し中身の引越しを行い、日本から持ってきたCDのケース一枚づつ拭いて(けっこう汚れてるのね)、あちこの部屋に移動、掃除用洗剤も一箇所に納めようとあちこち移動していきました。高さがあるのでイスに乗っかりながら踏み台昇降エクササイズです。
包装紙をサイズに切って貼って合わせて敷いて・・・・・・うう、前のオーナーはきれいに使用してなかったらしいので手間もかかりましたよ。
どうしてもキッチン周りって生活感丸見えになっちゃうので、極力カウンターの上にはごちゃごちゃ乗せず、見せていい物と隠したい物を分けていったら少しだけスッキリしてきました。
細かいところを掃除すると、きれいな赤ちゃんが生まれると昔本で読んだことがあるのでそうしてます。本当だったらいいなあ・・・・・

2007/1/30
バスルームの臭い対策改善計画 ニャ〜ミ〜我が家の改造計画
ミ〜です♪
まだ臭〜い生活を送っている二人ですが、先週末ダンキチさんが重い腰を上げ(やっと・・)バスルーム内<臭い>改善めざすべく換気扇の交換をすることにしました。
いっぱい材料も調達準備OK。奥の箱が新しい換気扇だよ。
以前から古い換気扇にもしかしてリスが巣を作っているのでないかという疑惑があり、あまり湯気を吸ってくれず、ずーと湿気がこもった感じがして、今年になってから急にバスルーム内の壁に新たなカビ発生があったものだから、さー大変!
あまりにもの臭さに窓は開けててもドアを締め切った状態が2週間以上続いたのでカビも勢いよく成長してしまったのでしょう。
でも、換気扇も古いし音が掃除機並みにうるさいので今回思い切って新しいのを取り付けることにしたのだ。
←古い換気扇取り外してる所
よくまあ、前のオーナーは何代にも渡ってこんな吸収の悪い換気扇で我慢してたこと・・・案の定換気の穴はとても小さいものでした。
次、ダンキチさんは屋根裏に上がり、そこから取り付け開始。小さい換気扇だけど取り付けは大変そう・・・・暗くてあまり見えないね。
←手前の大きなのは大きい換気扇。
アーカイブでこの記事別に載せてるよ→ 換気扇の記事
やっと工事を終え、大きな排気口も取り付けたおかげで以前とは吸い込みが倍倍良く、鏡が曇らなくなりました。おまけに音が静かで消し忘れそうなくらい(だって$120以上するからねえ)。
しかし・・・・・・換気が良くなったからといって、けっして臭い元は完全に消えることはなかったのです(−−;) 続く・・・・・・・・ ※ダンキチ・ホームズはReadMoreへ
0
まだ臭〜い生活を送っている二人ですが、先週末ダンキチさんが重い腰を上げ(やっと・・)バスルーム内<臭い>改善めざすべく換気扇の交換をすることにしました。

以前から古い換気扇にもしかしてリスが巣を作っているのでないかという疑惑があり、あまり湯気を吸ってくれず、ずーと湿気がこもった感じがして、今年になってから急にバスルーム内の壁に新たなカビ発生があったものだから、さー大変!
あまりにもの臭さに窓は開けててもドアを締め切った状態が2週間以上続いたのでカビも勢いよく成長してしまったのでしょう。
でも、換気扇も古いし音が掃除機並みにうるさいので今回思い切って新しいのを取り付けることにしたのだ。

よくまあ、前のオーナーは何代にも渡ってこんな吸収の悪い換気扇で我慢してたこと・・・案の定換気の穴はとても小さいものでした。
次、ダンキチさんは屋根裏に上がり、そこから取り付け開始。小さい換気扇だけど取り付けは大変そう・・・・暗くてあまり見えないね。

アーカイブでこの記事別に載せてるよ→ 換気扇の記事
やっと工事を終え、大きな排気口も取り付けたおかげで以前とは吸い込みが倍倍良く、鏡が曇らなくなりました。おまけに音が静かで消し忘れそうなくらい(だって$120以上するからねえ)。
しかし・・・・・・換気が良くなったからといって、けっして臭い元は完全に消えることはなかったのです(−−;) 続く・・・・・・・・ ※ダンキチ・ホームズはReadMoreへ

2006/11/17
家の生活臭撲滅対策 ニャ〜ミ〜我が家の改造計画
ミ〜です♪あちこさんが以前から感じていることなんだけどちょっと悩んでいることがあります。
皆はこれをどう解決しているのか知りたいのだそうです。
・・・・・・・・・・・それは家の中の匂い・・・・・・・・・・・・・うぷっ吐きそう
ドアを開けると、生活臭漂ってるような所帯染みた匂いというか、他人の家に入るときのような匂いというか、時にはダンキチ料理をされると油と香辛料が混じった匂いで鼻がムンとしたり、なんと表現したらいいのか、あちこさんの家の匂いは香りではないのだそうです!
アメリカの香りがするステキなおうちをイメージしたいのだけど、ダンキチさんが洗濯の匂いはイヤ、キャンドルはダメ、お香もダメ(せっかく日本からいっぱい持ってきたのに)、スプレーもダメって何でも鼻につく香りがダメでアレルギーなのか、全く受け付けてくれません。ぐすん
さすがに玄関入ると感じる第1臭が生活臭なのもだんだん辛いので、これから家の匂い対策を考えたいと思います。
問題が、リビングとキッチンがつながってる一部屋構造なので、たぶんバラなどの花の香りは料理する際合わないと思うのです。香りを一つに絞るか、キッチンリビング両方に合う香りを探すか。でもたとえ一部屋構造でもキッチンとリビングは香りを分けても問題ないかなど。
でも考えてみれば、他人の家に入るとき一瞬違う匂い(自分の家と)を感じるけどすぐ忘れてしまい、けっこう香りをわざと漂わせているお家って少ないのかもしれません。これはアメリカ人の家に入ってもそうだったし・・・・でもあちこさんはそんなこといちいち覚えてないのが正直だけど(汗)
でも、外国人の家に入ったら中国系は中国みたいな匂いがしたかもしれない!?インドなら香辛料みたいな匂いがするかな?ミ〜気になる〜〜!
いつか、日本からお友達が訪問した際、
あちこさんのうちって、アメリカ〜な香りがするねえって言われるように、家の匂いを改善したいんだそうです。
0
皆はこれをどう解決しているのか知りたいのだそうです。
・・・・・・・・・・・それは家の中の匂い・・・・・・・・・・・・・うぷっ吐きそう
ドアを開けると、生活臭漂ってるような所帯染みた匂いというか、他人の家に入るときのような匂いというか、時にはダンキチ料理をされると油と香辛料が混じった匂いで鼻がムンとしたり、なんと表現したらいいのか、あちこさんの家の匂いは香りではないのだそうです!
アメリカの香りがするステキなおうちをイメージしたいのだけど、ダンキチさんが洗濯の匂いはイヤ、キャンドルはダメ、お香もダメ(せっかく日本からいっぱい持ってきたのに)、スプレーもダメって何でも鼻につく香りがダメでアレルギーなのか、全く受け付けてくれません。ぐすん
さすがに玄関入ると感じる第1臭が生活臭なのもだんだん辛いので、これから家の匂い対策を考えたいと思います。
問題が、リビングとキッチンがつながってる一部屋構造なので、たぶんバラなどの花の香りは料理する際合わないと思うのです。香りを一つに絞るか、キッチンリビング両方に合う香りを探すか。でもたとえ一部屋構造でもキッチンとリビングは香りを分けても問題ないかなど。
でも考えてみれば、他人の家に入るとき一瞬違う匂い(自分の家と)を感じるけどすぐ忘れてしまい、けっこう香りをわざと漂わせているお家って少ないのかもしれません。これはアメリカ人の家に入ってもそうだったし・・・・でもあちこさんはそんなこといちいち覚えてないのが正直だけど(汗)
でも、外国人の家に入ったら中国系は中国みたいな匂いがしたかもしれない!?インドなら香辛料みたいな匂いがするかな?ミ〜気になる〜〜!
いつか、日本からお友達が訪問した際、
あちこさんのうちって、アメリカ〜な香りがするねえって言われるように、家の匂いを改善したいんだそうです。

2006/10/24
のれんをくぐるとダンキチさん ニャ〜ミ〜我が家の改造計画

ミ〜です♪
ダンキチさんはこの"湯のれん"が好きじゃないんだけど、せっかくあちこさんが日本から持ってきた九州の友達からのお土産だったので飾ってみました。
のれんを通す引っ掛け棒をやっと見つけ、(ダンキチさんはやってくれないので)自分でドリルを使い見事取り付け完成! ※天井からぶら下がってる★は関係ない。
昨日はIKEAで買い物をしたあちこさんたちですが、これからシューズラックとイスを組み立てようかなと思ってるそうです。
今日のあちこさんはダンキチさんの車が故障して、車が1台しかなく、今日からダンキチさんが出勤に使うから学校も行けないので大人しく家で留守番をしなくてはいけないのです。
だから今日はハード面な雑用をやるそうです。
<後記>のれんはダンキチさんに大不評でした。もう遅いわ・・・・

2006/7/6
我が家のバックヤードの歴史 ニャ〜ミ〜我が家の改造計画
お久のミ〜です♪
暑い日が続いてるので、先日ダンキチさんが(やっと)裏庭のスプリンクラーを修理し可動させました。←ほとんど遅いよ!(あちこ)
せっかく蒔いた芝生の種も芽が出て生えてきたのに・・・・・・みごとに枯れはて・・・・・・また種を植えても枯らす始末になり・・・・・・1年たったのですがいまだにきれいな芝生ができてない状態です。←うう、せっかく高い芝刈り機を買ったのに活かせていない!!(あちこ)
と、ちょっとイライラしてるあちこさんとノンビリ助なダンキチさんなのでした。
草が伸び放題だった去年のひどい庭
去年の夏はこんな状態になってしまった(涙)
そして現在は息子の虎刈り状態に・・・・・
去年の記事→ http://diary.jp.aol.com/calshock/51.html
0
暑い日が続いてるので、先日ダンキチさんが(やっと)裏庭のスプリンクラーを修理し可動させました。←ほとんど遅いよ!(あちこ)
せっかく蒔いた芝生の種も芽が出て生えてきたのに・・・・・・みごとに枯れはて・・・・・・また種を植えても枯らす始末になり・・・・・・1年たったのですがいまだにきれいな芝生ができてない状態です。←うう、せっかく高い芝刈り機を買ったのに活かせていない!!(あちこ)
と、ちょっとイライラしてるあちこさんとノンビリ助なダンキチさんなのでした。



去年の記事→ http://diary.jp.aol.com/calshock/51.html

2006/5/20
リビングルームが大変身 ニャ〜ミ〜我が家の改造計画
ミ〜です♪
ご存知のとおり、我が家は床みがきのおかげでみごとにきれいに変身?しました。あちこさんは90%完璧土足禁止になりうれしそう・・・(完璧ではない)

タイル目地が写真ではわかりにくいけど、これでも黒ずみが大分落ちたようです。テレビを置いていた場所がこんな風になりました。

今までダンキチさんのゲーム機とかDVDレコーダーなどを床に直においてだらしない感じだったのが、ターゲットで買ったAVラックのおかげですっきり♪引き出しにはDVDやゲームを入れて見た目もよろしいです。(画面はアンジェリーナ・ジョリーの厚い唇)
ついでにあちこさんの御両親が訪ねてきて(ミ〜も初対面!最初びっくりされちゃった笑)、裏庭の掃除と窓拭きもしてくれました。ダンキチさんが長い飛行機の旅でよくこんなエネルギーがあるものだと驚いていたようです。
ちなみに3人とも今(夜の11時)爆睡中。(ダンキチさんも気疲れで大変だったと思うよ)
あちこさんも眠たそう・・・・
0
ご存知のとおり、我が家は床みがきのおかげでみごとにきれいに変身?しました。あちこさんは90%完璧土足禁止になりうれしそう・・・(完璧ではない)

タイル目地が写真ではわかりにくいけど、これでも黒ずみが大分落ちたようです。テレビを置いていた場所がこんな風になりました。

今までダンキチさんのゲーム機とかDVDレコーダーなどを床に直においてだらしない感じだったのが、ターゲットで買ったAVラックのおかげですっきり♪引き出しにはDVDやゲームを入れて見た目もよろしいです。(画面はアンジェリーナ・ジョリーの厚い唇)
ついでにあちこさんの御両親が訪ねてきて(ミ〜も初対面!最初びっくりされちゃった笑)、裏庭の掃除と窓拭きもしてくれました。ダンキチさんが長い飛行機の旅でよくこんなエネルギーがあるものだと驚いていたようです。
ちなみに3人とも今(夜の11時)爆睡中。(ダンキチさんも気疲れで大変だったと思うよ)
あちこさんも眠たそう・・・・

2006/4/3
換気扇を取り付ける ニャ〜ミ〜我が家の改造計画

あちこさんの両親がやってくる前に、いろいろ家の中のことをやっておかないといけません。
去年から壊れたままで放っておいた換気扇。やっとこ、ダンキチさん重い腰を上げて作業に取り掛かりました。まず、いろいろ換気扇探しにお店を回ったけど手ごろな品が見つからず、なんとかステンレス素材が手に入った時はもう夕方になってました。
早速、取り付け作業も行いました。古い換気扇を外して、新しいのを付けただけで(と、いってもこれがなかなかの重労働だったのですよ)夜中の1時過ぎ・・・・それも6時間労働。
換気扇重いし、汚れるし、手は切れるしで大変だったけどやっと取り付けたので料理するとき、気持ちがいい〜って♪
ライトとファンが2段階しかないけど、音がうるさいのを除けばまあいい仕事してくれているそうです。
